RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

THE ALFEEのアンサンブルが際立つ人気曲&隠れた名曲

代表曲『メリーアン』や『星空のディスタンス』などで知られるロックバンド、THE ALFEE。

メインボーカル・ベースのグラサンがトレードマークな桜井賢さん。

アコギ・ボーカル担当で、さまざまなミュージシャンとの交流も広い坂崎幸之助さん。

バラエティ番組でも見かけ、変形ギターと端正なスタイルが印象的な高見沢俊彦さんで1973年に結成。

彼らの音楽は、フォークバンドとして活動を始めてから徐々に、ロック、メタル、プログレなどの要素を取り込んでいき独自のスタイルを築きあげていきました。

長いキャリアの中で培ってきたお三方の信頼関係が見えるアンサンブルも最高ですね!

現役で活躍を続けているレジェンドバンドの名曲をたっぷりお楽しみください!

THE ALFEEのアンサンブルが際立つ人気曲&隠れた名曲(11〜20)

My truthTHE ALFEE

THE ALFEE – My Truth【Neo Universe 2012 CATCH YOUR EARTH】
My truthTHE ALFEE

坂崎さんがボーカルを務める、なかなか爽やかな曲です。

悩み多き青年への応援歌のような雰囲気です。

本当にアルフィーは良い曲が多いのですが、この曲もとてもすてきです。

当時、タイトルの意味が知りたくて辞書で一生懸命調べたのを思い出します。

冒険者たちTHE ALFEE

1994年、NHKテレビアニメ『モンタナ・ジョーンズ』のオープニングテーマとなった楽曲です。

THE ALFEE初のテレビアニメ主題歌となりました。

THE ALFEEらしいロックサウンドとジャズを思わせるリズムが融合した、カラフルな雰囲気の一曲です。

シンデレラは眠れないTHE ALFEE

THE ALFEE 【シンデレラは眠れない】 1985
シンデレラは眠れないTHE ALFEE

坂崎さんが珍しくドラムをたたきながら歌っています。

坂崎さんはアコースティックギターの天才ですが他にドラムもできるのってすごいですね。

80年代のアルフィーは大ヒットを連発しています。

この曲もとても売れたんですよね。

GLORIOUSTHE ALFEE

THE ALFEE – GLORIOUS【Grateful Birth Final】
GLORIOUSTHE ALFEE

63枚目のシングルとして2013年にリリースされた『GLORIOUS』。

教会音楽にも似たイントロの入り、高見沢さんのギターリフにグッと心をつかまれる友を思った人生歌。

祈りをささげるような歌詞や、高見沢さんの熱い思いがヒシヒシと伝わってくる歌にも奮わされます。

ささいな幸せにものすごく勇気や幸せをもらう瞬間ってありますよね。

そんな瞬間を抱きしめながら歩いていくことで、きっと未来は輝くのではないでしょうか。

時代が過ぎどんなに価値観が変わっても、大切な人を思う愛は不変であることに気づかせてくれる名曲です。

Crash!THE ALFEE

CRASH ! THE ALFEE -Sub español
Crash!THE ALFEE

大人なハードロックナンバーで激しくかっこいいTHE ALFEEの一面を見られる楽曲。

1998年にリリースした18作目のアルバム『Nouvelle Vague』に収録されています。

デジタルな雰囲気が取り入れられたサウンド、坂崎さんの甘い歌声とリズムが心地よくてノリノリになれます。

2番の歌詞がまたかっこいいんですよね。

やっぱりスリルを求めてしまうのでしょうか。

どうにもこうにもならない夜は『CRASH!』したいですね!

Joker-眠らない街-THE ALFEE

THE ALFEE – Joker-眠らない街-【俺たちの武道館2020】
Joker-眠らない街-THE ALFEE

69枚目のシングルとして2020年にリリースされた『Joker -眠らない街-』。

ドラマ『記憶捜査2~新宿東署事件ファイル~』に起用されたこの曲は未来を描いた応援歌になっていて、上京した方や一人暮らしをしてまもない人は特に胸に響くと思います。

美しいコーラスワーク、お三方のハーモニーに励まされ、コロナ過においてのTHE ALFEEの音楽への思いや届けたい気持ちも詰まったバラードナンバー。

いつまでも響きわたってほしいですね。

THE ALFEEのアンサンブルが際立つ人気曲&隠れた名曲(21〜30)

祈りTHE ALFEE

THE ALFEE – 祈り【2017 冬フェスタ】
祈りTHE ALFEE

この曲も、雰囲気がとても良いです。

イントロからして、明るい曲ではないのですが、イメージは世紀末でしょうか。

何かが起こるかもしれないけど、覚悟を決めなさい、というようなメッセージを感じます。

なぜかとても好きな曲です。