RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

THE ALFEEのアンサンブルが際立つ人気曲&隠れた名曲

代表曲『メリーアン』や『星空のディスタンス』などで知られるロックバンド、THE ALFEE。

メインボーカル・ベースのグラサンがトレードマークな桜井賢さん。

アコギ・ボーカル担当で、さまざまなミュージシャンとの交流も広い坂崎幸之助さん。

バラエティ番組でも見かけ、変形ギターと端正なスタイルが印象的な高見沢俊彦さんで1973年に結成。

彼らの音楽は、フォークバンドとして活動を始めてから徐々に、ロック、メタル、プログレなどの要素を取り込んでいき独自のスタイルを築きあげていきました。

長いキャリアの中で培ってきたお三方の信頼関係が見えるアンサンブルも最高ですね!

現役で活躍を続けているレジェンドバンドの名曲をたっぷりお楽しみください!

THE ALFEEのアンサンブルが際立つ人気曲&隠れた名曲(51〜60)

UNCROWNED KINGDOMTHE ALFEE

『星空のディスタンス』や『メリーアン』などの名曲で知られるTHE ALFEEは、実はプログレッシブロックバンドでもあります。

ギターを担当する高見沢俊彦さんは見た目からも分かる通りハードロックやプログレから影響を受けていて、五大プログレバンドの一つであるピンクフロイドの名盤『原子心母』がルーツなのだとか。

アルバム『The Renaissance』収録の『GATE OF HEAVEN』やアルバム『GLINT BEAT』収録の『UNCROWNED KINGDOM』など、たくさんのプログレの名曲を残しているんです。

聖夜‐二人のSillent NightTHE ALFEE

THE ALFEEも長い間、最前線を走り続けるアーティストグループの一つですね。

この曲『星夜-二人のSilent Night』は、どちらかと言うと、大人たちがしっとりとクリスマスの夜を過ごすと言うよりは、パーティーで流したら盛り上がるんだろうなと感じます。

変わらない美学のようなものを感じてしまいます。

この曲でパーティーで踊ってみましょう。

この愛を捧げてTHE ALFEE

宇宙戦艦ヤマト 復活篇  この愛を捧げて THE ALFEE
この愛を捧げてTHE ALFEE

アニメ映画「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」のエンディングテーマ曲となった、59枚目のシングルです。

高見沢俊彦が「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの大ファンだったことから、楽曲を作ることになったというエピソードがあるとおり、強い気迫が端々から感じられる楽曲です。

From The Past To The FutureTHE ALFEE

1999にリリースされた19枚目のアルバム「örb」に収録された楽曲です。

フォークソング時代を思い起こさせるような曲調に乗せた三人の美しいボーカルハーモニーが美しい、シンプルなバラードソングです。

ライブでもメンバーの3人だけで演奏される楽曲です。

THE ALFEEのアンサンブルが際立つ人気曲&隠れた名曲(61〜70)

Rockdom 風に吹かれてTHE ALFEE

アルフィー 「Rockdom ~風に吹かれて~」 1986年 TOKYO BAY-AREA
Rockdom 風に吹かれてTHE ALFEE

これは歌詞の内容のせいで、ちょっとしたウワサがたってしまった曲です。

俺たちの時代を忘れないで、なんていうものだから当時のファンはビックリして、解散するのか!?

とうろたえたらしいです。

でも、安心してください、ご存じのように息の長いご長寿バンドになりました。

Wings of FreedomTHE ALFEE

横浜FCの経営資金調達の一環で製作・販売されたサポーターズソングであり、アルフィーのシングルとしてはナンバリングがされておらず少し特殊なポジションの一曲です。

歌詞の内容はまさにスポーツにぴったりといった感じで、向上心にあふれた前向きなメッセージが爽やかに歌い上げられています。

ごあいさつのうたTHE ALFEE

Japanese Greeting Song ‘ご あいさつ の うた’
ごあいさつのうたTHE ALFEE

「おはよう」「おやすみ」「こんにちは」……毎日交わすあいさつの言葉を、アップテンポな曲に合わせて歌い上げています。

あいさつのやり取りも歌われていて、聴いているだけで自然とあいさつが身に付きそうですね!

サビの部分や合いの手がとてもキャッチーなメロディーなので、一度聴いただけでも耳に残りそう!

どんな時にどんなあいさつをするのか、動画も合わせてお子様と一緒にご覧くださいね。

親子で歌いながらあいさつのやり取りをするのも楽しそう!