ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング
誰だって怒りたくない、毎日を平穏に暮らしたいと思いますよね。
でもそうはいかず、問題や困難は向こうからやってきます。
怒りに震えながらあなたならどうしますか?
怒りを誰かに、どこかにぶつける前に、音楽の力でなんとかしてみませんか?
ただ怒っている、誰かを恨むのではなく、聴くとスカッとするような怒りの曲を集めてみました。
ストレスが爆発する前に聴いてみてください。
そしてまた明日からスッキリと過ごせますように!
- イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲
- 裏切られた時に聴きたい歌。裏切りを歌った名曲
- 【スッキリ】イライラ解消にオススメなボカロ曲まとめ
- 別れてせいせいした歌。吹っ切りたい時に聴く恋愛ソング
- カラオケでストレス発散!歌ってスッキリする曲特集
- 【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲
- 【見返すぞ!】悔しさをバネにできる前向きソング特集
- ストレス発散におすすめの曲。聴くだけの簡単ストレス解消法
- 背筋の凍る怖い歌。恐怖を感じる名曲・不気味なおすすめ曲
- 絶望を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- ゾゾっと背筋が凍る怖い曲。狂気やホラー性を感じる邦楽
ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング(21〜30)
ふぁっきゅーThe Mirraz

世の中にあふれる「怒り」を、前のめりボーカルでものすごい勢い歌い上げる疾走感に駆られるような1曲。
自暴自棄な現状を、その時の感情に任せてそのまま叫んでいるような言い回しが痛快な曲です。
自分の中にたまったストレスをどこにもぶつけられない時に聴きたくなります。
Liar!Liar!B’z

もはやどの曲でも定番ですが、それでもライブでは盛り上がり必死の大定番曲。
「このウソつきめ、何も信じられないんだよ!」と歌いながらも全然嫌みに聴こえないのはB’zの表現力があっての技なんですよね。
早く大人にならないといつまでもだまされてしまうよ、との大人ぶった物言いもかっこよく聴こえます!
スカッとする怒りに満ちた1曲です。
ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング(31〜40)
ウラメシヤ礼賛

世間の好奇の目やゴシップに向き合う心の機微を描いた、強い意志と皮肉が響く作品です。
礼賛が2025年2月に発表したアルバム『SOME BUDDY』の先行配信曲としてリリースされました。
ヒップホップとロックを合わせた曲調に、状況に応じて手のひらを返す世間の移ろいやすさを風刺した歌詞が印象的。
SNSやインターネットが発達した現代社会で誰もが経験する、批判や中傷と向き合う勇気をくれる1曲に仕上がっています。
はいしんだ feat. SAMI-T from Mighty Crown般若

社会にまん延するネガティブな情報にうんざりした時に聴くと、気分をスカッとさせてくれるのが般若さんのこの作品です。
本作は、社会への鋭いメッセージや自己表現への強い思いを、遊び心ある言葉の中に込めた、まさに魂を揺さぶる1曲に仕上がっています。
Mighty CrownのSAMI-Tさんが参加することで、ヒップホップにレゲエやダンスホールの熱気が加わり、聴く人の感情をダイレクトに刺激します。
2013年4月にリミックス企画盤『NITRAID PRESENTS THE FUTURE ONES』に収録されたのが本作で、同年7月には高い評価を得たアルバム『コンサート』にも先行シングルとして加えられた重要な楽曲です。
日々のストレスやどうしようもない怒りで心が爆発しそうになったら、ぜひ聴いてみてください。
般若さんのパワフルなラップが、あなたのモヤモヤを一掃してくれること間違いなしですよ!
ロクデナシⅡTHE BLUE HEARTS

パンクバンドTHE BLUE HEARTSの怒りソング、『ロクデナシⅡ』。
生きにくい世の中に生きるギター弾きの苦悩と怒りを速いビートで表現しています。
やはり思ったことをありのまま歌い上げる、まさしくパンクナンバーです!
生きにくい世の中で頑張るあなた、ぜひ聴いてみてください!
修羅DOSE

DOESの楽曲群において、聴けば気分が晴れ渡り、胸がスカッとするあの曲が、日々の鬱憤やどうしようもない怒りを抱えた時にうってつけです。
内に秘めた激情ややるせない思いを、骨太なロックサウンドに乗せて解き放つかのようなエネルギーがみなぎっています。
まるで、困難へ果敢に挑む主人公の魂の叫びが、聴く者の心へダイレクトに突き刺さるようです。
本作は2007年5月に発売されたシングルで、アルバム『SUBTERRANEAN ROMANCE』でもその熱量の高さを感じ取れます。
テレビアニメ『銀魂』のエンディングを飾り、オリコン週間チャートで9位を記録したことは、多くの方がご存じかもしれませんね。
心が押し潰されそうなほどのストレスを感じた時や、絶対に譲れない何かに立ち向かうあなたの背中を、きっと力強く押してくれるはずですよ!
おしゃかさまRADWIMPS

人間がまるで神様になったかのような傲慢(ごうまん)さを痛烈に皮肉り、聴く者の心に鋭く問いを投げかけるのがこの楽曲です。
RADWIMPSが2009年3月に発売したアルバム『アルトコロニーの定理』に収められた本作は、打ち込みと生音が激しくぶつかり合うサウンドの上を、歌とラップが交錯するようなボーカルが駆け抜けるスタイルで、当時から高い評価を得ています。
歌詞の深さも大きな魅力で、FM FESTIVAL LIFE MUSIC AWARDで2009年に「BEST LYRIC OF LIFE」を受賞したほどです。
社会や日常で感じる理不尽さへの怒りや、どうしようもない憤りを抱えている時に聴くと、心の奥底にたまったものを一気に吐き出せるような爽快感があり、スッキリしたい方にはオススメの1曲です。
明日への活力をチャージしたい時にぜひ聴いてみてくださいね!