茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!
茨城出身のアーティストと聞いてすぐにどなたかが思い浮かぶでしょうか?
「思いつかない!!」と思った方も少なくないかもしれませんが、茨城県出身アーティストの中には、きっとあなたも知っているアーティストがいるはず。
茨城県はロックバンドを中心としたコアなアーティストが多い印象ですが、誰もが知っているベテランアーティストから、アイドルなど、たくさんのアーティストを輩出しています。
この記事をご覧いただき、あなたの好きな音楽やアーティストが増えたらうれしいです。
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 栃木県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 【2025】茨城をテーマとした名曲。ご当地ソングから市町村歌まで紹介
- 【邦楽】人気男性シンガーソングライターまとめ
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 人気邦楽ロックバンドの隠れた名曲・マイナーソング
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 平井堅の名曲・人気曲
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!(31〜40)
梅水戸ご当地アイドル(仮)

2012年に結成された水戸ご当地アイドル(仮)は、茨城県水戸市を拠点に活動していた女性ローカルアイドルグループです。
J-POPを基調としながら地域色豊かな楽曲を制作し、名称変動型アイドルという独特なコンセプトで活動していました。
2012年には87通の応募から10名のメンバーが選出され、代表曲『MITOれて!
いばらきっしゅだ~りん』はKONAMIの音楽ゲーム「jubeat saucer fulfill」や「DanceDanceRevolution」にも収録されています。
2013年には「ご当地アイドルNo.1決定戦 U.M.U AWARD 2013」でグランプリを獲得し、水戸市から「みとの魅力宣伝部長」に任命されるなど地域密着型の活動で注目を集めました。
茨城の魅力を全国に発信したいという想いを持つ方や、地域アイドルの可能性に興味がある方にぜひ注目してほしいグループですね。
アイドル間々田優

サマーソニックなどにも出演した経歴がある女性シンガーソングライターが、間々田優です。
この人も茨城県出身で、独特の音楽観を備えています。
多少、椎名林檎的な雰囲気もありますが、きっと本人も自覚しているでしょう。
ハックルベリーBxAxG

全員が茨城県出身の6人組のバンド、ハックル・ベリーです。
J2水戸ホーリーホックの公式応援ソングを担当したり、メンバーの地元である大洗町のイメージソングを作るなど、茨城に住みながら活動をし、茨城を深く愛するご当地バンドです。
アニメオタクがいるかと思えば漁師や少林寺拳法をするメンバーがいるなど個性豊かなこのバンドに注目が集まっています。
スライド超飛行少年

ロックバンドらしいロックを披露するのが、三人組の超飛行少年です。
全員が水戸市出身で、その地元に根付いた活動が人気だったと言って良いでしょう。
現在は解散していますが、茨城では今でも人気があるバンドです。
カレーライス遠藤賢司

ひたちなか市出身のアーティストといえば、遠藤賢司も有名です。
ギター演奏には定評があり、このカレーライスを始め多数のヒット曲もあります。
好きだと公言しているボブディランの影響を感じさせる曲となっています。
茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!(41〜50)
栗山千明

女優として活躍しているだけでなく、歌手として音楽活動も行っている栗山千明は茨城県土浦市の出身です。
布袋寅泰や椎名林檎、la la larksといった各ジャンルのトップミュージシャンをプロデューサーに迎え、多彩な楽曲をリリースしています。
独特の乾いた質感があるボーカルは、一度聴くと癖になってしまいそうですね。
真剣(ほんき)田村英里子

ひたちなか市出身の女性アイドル女優が、田村英里子です。
レコード大賞の新人賞を獲得するほど、当時は人気があり、この曲を始め多数のヒット曲があります。
海外ドラマに出演するなど、現在もマルチに活躍しています。






