茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!
茨城出身のアーティストと聞いてすぐにどなたかが思い浮かぶでしょうか?
「思いつかない!!」と思った方も少なくないかもしれませんが、茨城県出身アーティストの中には、きっとあなたも知っているアーティストがいるはず。
茨城県はロックバンドを中心としたコアなアーティストが多い印象ですが、誰もが知っているベテランアーティストから、アイドルなど、たくさんのアーティストを輩出しています。
この記事をご覧いただき、あなたの好きな音楽やアーティストが増えたらうれしいです。
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 栃木県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 【2025】茨城をテーマとした名曲。ご当地ソングから市町村歌まで紹介
- 【邦楽】人気男性シンガーソングライターまとめ
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 人気邦楽ロックバンドの隠れた名曲・マイナーソング
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 平井堅の名曲・人気曲
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!(41〜50)
止マッテタマッカLunch Time Speax

1993年に茨城県水戸市で結成されたLunch Time Speaxは、硬派でストリート感溢れるリリックと重厚なビートが特徴の3人組ヒップホップユニットです。
GOCCIさん、TAD’S A.C.さん、DJ DENKAさんで構成される彼らは、1998年にBUDDHA BRANDのDEV LARGEさんに見出され、2001年にはソニー・ミュージックエンタテインメントよりメジャーデビューを果たしました。
アルバム『BLUE PRINT MANEUVER』や『B:COMPOSE』といった作品を通じて日本のヒップホップシーンに確固たる地位を築き、2003年には自身のレーベル「PARANOEAR SOUND」を立ち上げるなど、30年以上にわたって精力的な活動を続けています。
地方から全国へと音楽を発信し続ける姿勢は、ヒップホップというジャンルの枠を超えて音楽業界全体に影響を与える存在となっており、硬派なヒップホップサウンドを求める音楽ファンには間違いなくおすすめのアーティストです。
DANZEN! ふたりはプリキュア五條真由美

五條真由美は1999年にデビューした水戸市出身の歌手です。
おジャ魔女どれみシリーズ、プリキュアシリーズなどのアニメソングを歌っています。
DANZEN! ふたりはプリキュアは2004年に発売されたシングル曲です。
アニメーション神戸賞主題歌賞を受賞しました。
こんな私でよかったら吉川友

吉川友は2011年にソロデビューした茨城県出身のアイドル歌手です。
ハロー!
プロジェクトの研修生としての活動後ソロデビューしました。
こんな私でよかったらは2011年にユニバーサルミュージックから発売された吉川友3枚目のシングル曲です。
カッコーの巣の下で佐藤シンイチロウ

pillowsなどのバンドでドラムとして活躍しているのが、茨城県出身の佐藤シンイチロウです。
その安定したハードなドラムスタイルは、多くの人達から評価が高くなっています。
この曲もまさに、ロックを感じられる曲と言って良いでしょう。
パレードは終わりさ菊池 遼

4人組ロックバンド、the quiet roomのボーカルである菊池遼は茨城県の出身です。
高校生だった2010年にベースの前田翔平とともにthe quiet roomを結成した、バンドの中心人物の一人です。
何度かのメンバーチェンジがありつつも、ワンマンツアーを敢行するなど、独自のメロディセンスを武器として精力的に活動しています。
Empty Eyes小室みつ子

最近はニコ生などでも活躍をしている女性シンガーソングライターが、小室みつ子です。
出身は土浦市で、地元ではちょっとした有名人でもあります。
この曲は、声もメロディも良くて、全国で売れてもおかしく無いと思います。
約束渡辺徹

茨城県古河市で育ち、今や有名な俳優でも有りタレントしても活躍するのが、渡辺徹です。
この曲は、若かりし頃の痩せていてハンサムな姿ですが、意外にも歌も上手だと思いました。
若い時は歌手としても活躍していたので、気に入った人は他の曲も探してみて下さい。






