RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!

茨城出身のアーティストと聞いてすぐにどなたかが思い浮かぶでしょうか?

「思いつかない!!」と思った方も少なくないかもしれませんが、茨城県出身アーティストの中には、きっとあなたも知っているアーティストがいるはず。

茨城県はロックバンドを中心としたコアなアーティストが多い印象ですが、誰もが知っているベテランアーティストから、アイドルなど、たくさんのアーティストを輩出しています。

この記事をご覧いただき、あなたの好きな音楽やアーティストが増えたらうれしいです。

茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!(11〜15)

和楽器バンド

Ignite鈴華ゆう子

和楽器バンド / “Ignite” MUSIC VIDEO
Ignite鈴華ゆう子

和楽器とバンドを融合させた男女混成8人組ロックバンド、和楽器バンドのボーカル。

幼少期に詩吟や剣舞を始めており、その影響から他のボーカリストにはない独特なスタイルを確立しています。

また、茨城県水戸市の出身で、2017年にはいばらき大使、水戸大使に任命されています。

東京音楽大学を卒業するほどのピアノの腕も持ち、自身がボーカルとピアノを担当するユニット華風月の活動も精力的におこなっています。

茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!(16〜20)

サイコMUCC

MUCC『サイコ』LIVE MUSIC VIDEO
サイコMUCC

2003年にメジャーデビューしたビジュアル系ロックバンド。

初期の楽曲では昭和歌謡のようなメロディーと重く激しいメタルサウンドが特徴でしたが、次第にさまざまなジャンルを取り入れた幅広い楽曲を発表するようになり、多彩な音楽性を持つバンドとして進化を続けています。

海外での活動も多く、日本における海外アーティストのオープニングアクトをつとめるなど、国内外問わず高い評価を持つバンドです。

よい朝を、いとしいひとplenty

2017年まで活動していたスリーピースロックバンドplenty。

エモーショナルで感情のこもった演奏、そして唯一無二の歌声で歌われる楽曲に、たくさんのロックキッズが熱狂しました。

茨城県の中学の同級生で結成され、2017年の活動休止まで、その特別な世界観でスローな曲から速い曲まで魅力的なナンバーを多くリリースしました。

真空ホロウ

詩的な歌詞と切ない歌声で多くの人を魅了したロックバンド、真空ホロウ。

2023年に惜しまれつつ活動を終了したことも記憶に新しいですよね。

そんなバンドの中心メンバーであり、ボーカルを務めている松本明人さんも茨城県出身です。

活動初期は茨城県のライブハウスで精力的に活動していたので、生で曲を聴いたことがある地元の方も多いかもしれません。

そんな松本明人さんはバンドの他に、ISEKIさんとのコラボや、音楽ユニットである健康のボーカルとしても活躍されています。

超ヤバいt-Ace

t-Ace / 超ヤバい (OfficialVideo)
超ヤバいt-Ace

茨城を代表するラッパーの一人にt-Aceさんがいます。

彼は働くかたわら音楽活動を続け、2017年にメジャーデビュー。

同年リリースした『超ヤバい』がバズり、全国にその名をとどろかせました。

さらにユニークなエピソードを多数持っていることから、バラエティー番組への出演も果たしています。

彼の曲は自身のありのままの気持ちを描くものが多いので、聴けば彼の人柄も知れるはずです。

そして、さらに知りたくなったらSNSもフォローしてみましょう。

GOOD ON THE REEL

ナツメロ千野隆尋

GOOD ON THE REEL /「ナツメロ」MUSIC VIDEO
ナツメロ千野隆尋

東京の専門学校でメンバーが出会い結成したロックバンド、GOOD ON THE REEL。

そのボーカルや作詞作曲を務めることで知られる千野隆尋さんも茨城県出身なんですよ。

彼は茨城県の中学校に通っている中で音楽と出会い、アーティストを志したそうです。

疾走感のある曲が多いので、気分をあげたい時にもオススメ。

それから千野隆尋さんといえば、ライブ配信などファンとの交流の場を多く設けてくれているのも魅力です。

他のアーティストより身近に感じられるかもしれません。

茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!(21〜25)

止マッテタマッカLunch Time Speax

Lunch Time Speax 止マッテタマッカ (D.L REMIX)
止マッテタマッカLunch Time Speax

1993年に茨城県水戸市で結成されたLunch Time Speaxは、硬派でストリート感溢れるリリックと重厚なビートが特徴の3人組ヒップホップユニットです。

GOCCIさん、TAD’S A.C.さん、DJ DENKAさんで構成される彼らは、1998年にBUDDHA BRANDのDEV LARGEさんに見出され、2001年にはソニー・ミュージックエンタテインメントよりメジャーデビューを果たしました。

アルバム『BLUE PRINT MANEUVER』や『B:COMPOSE』といった作品を通じて日本のヒップホップシーンに確固たる地位を築き、2003年には自身のレーベル「PARANOEAR SOUND」を立ち上げるなど、30年以上にわたって精力的な活動を続けています。

地方から全国へと音楽を発信し続ける姿勢は、ヒップホップというジャンルの枠を超えて音楽業界全体に影響を与える存在となっており、硬派なヒップホップサウンドを求める音楽ファンには間違いなくおすすめのアーティストです。