RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!

茨城出身のアーティストと聞いてすぐにどなたかが思い浮かぶでしょうか?

「思いつかない!!」と思った方も少なくないかもしれませんが、茨城県出身アーティストの中には、きっとあなたも知っているアーティストがいるはず。

茨城県はロックバンドを中心としたコアなアーティストが多い印象ですが、誰もが知っているベテランアーティストから、アイドルなど、たくさんのアーティストを輩出しています。

この記事をご覧いただき、あなたの好きな音楽やアーティストが増えたらうれしいです。

茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!(51〜60)

GARNiDELiA

SPEED STARメイリア

GARNiDELiA『SPEED STAR』Music Video YouTube Edit ver.
SPEED STARメイリア

5人組女性ボーカルグループ、チックスチックスの最年少メンバーとして活躍し、現在は音楽ユニットGARNiDELiAのボーカリストとして活躍しているシンガー、メイリアさんも茨城県の出身です。

アニメ『ポケットモンスター』シリーズのエンディングテーマなどを歌うなど、アニソン界で第一線で活躍するミュージシャンです。

KemuriDJ KRUSH

日本でまだヒップホップDJというものがあまり知られていなかった1980年代から、ストリートでDJとして活動していた日本ヒップホップ界の重鎮がDJ KRUSHさんです。

彼は茨城県高萩市の生まれであることをインタビューで明かしています。

世界的な著名アーティストのリミックスや楽曲提供を手がける、日本を代表するアーティストの一人です。

天使の絵の具飯島真理

天使の絵の具 飯島真理 mari iijima
天使の絵の具飯島真理

アニメマクロスの主題歌として、今の声優人気の先駆け的な人気を誇ったのが飯島真理で、土浦市出身です。

この人は、現在はアメリカロサンゼルスザイ在住ですが、定期的に日本でも音楽やアニメ関連の仕事をしています。

希望踊正太郎

茨城県出身のアーティストとしてユニークな存在感を放つのが踊正太郎さんです。

音楽プロジェクト「Rain Drops」での活躍が注目を集めています。

1stフルアルバム『バイオグラフィ』では、多彩なジャンルの楽曲が収録され、独自の音楽性が光ります。

アルバムには豊富なコンテンツが詰まった初回限定盤も用意されており、ファンにはたまらない内容となっています。

踊さんの音楽制作アプローチは革新的で、メロディの作成においてピッチクラスの変化を重視するなど、新しい音楽表現の可能性を探求し続けています。

現代音楽シーンにおける革新性と多様性を体現する踊さんの音楽は、既存の枠にとらわれない新しい音楽体験を求める方にぴったりです。

茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!(61〜70)

バイオミック・ソルジャー宮内タカユキ

Choudenshi Bioman ED / 超電子バイオマン ED バイオミック・ソルジャー カバー 宮内タカユキ / Takayuki Miyauchi
バイオミック・ソルジャー宮内タカユキ

アニソン界の大魔神こと、宮内タカユキ。

日本の数あるシンガーのなかでもトップクラスの歌唱力と熱さをもっています。

彼の歌は非常に心がこもっています。

アニソンにはなくてはならない、ソウルと歌唱力を兼ね備えた、本物のシンガーです。

ぜひ、宮内タカユキの本物の熱さを耳で感じてみてください。

Do You Remember Meキタキマユ

キタキマユは2000年にソニーミュージックからソロデビューした鹿嶋市出身の歌手女優です。

幼少の頃から子役として活動していました。

Do You Remember Meは2001年に発売されたキタキマユ3枚目のシングル曲です。

テレビドラマカバチタレの主題歌として使われました。

Blue Flow伊藤真澄

伊藤真澄「Blue Flow」Music Video(Heart of Magic Garden 収録)
Blue Flow伊藤真澄

女性シンガーソングライターの伊藤真澄は、茨城県出身です。

この曲以外にもBGMを手掛けるなど、幅広く活躍をしています。

また、七瀬光名義でも活動をしているので、興味がある人はそれらの作品も聴いてみて下さい