茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!
茨城出身のアーティストと聞いてすぐにどなたかが思い浮かぶでしょうか?
「思いつかない!!」と思った方も少なくないかもしれませんが、茨城県出身アーティストの中には、きっとあなたも知っているアーティストがいるはず。
茨城県はロックバンドを中心としたコアなアーティストが多い印象ですが、誰もが知っているベテランアーティストから、アイドルなど、たくさんのアーティストを輩出しています。
この記事をご覧いただき、あなたの好きな音楽やアーティストが増えたらうれしいです。
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 栃木県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 【邦楽】人気男性シンガーソングライターまとめ
- 茨城を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
- 人気邦楽ロックバンドの隠れた名曲・マイナーソング
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 平井堅の名曲・人気曲
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!(56〜60)
KemuriDJ KRUSH

日本でまだヒップホップDJというものがあまり知られていなかった1980年代から、ストリートでDJとして活動していた日本ヒップホップ界の重鎮がDJ KRUSHさんです。
彼は茨城県高萩市の生まれであることをインタビューで明かしています。
世界的な著名アーティストのリミックスや楽曲提供を手がける、日本を代表するアーティストの一人です。
変身安達勇人

茨城のアーティストを語るうえで欠かせない存在なのが、安達勇人さんです。
彼は聴く人を元気づけるようなさわやかな声が特徴のシンガー。
茨城の地域活性化に貢献したいという思いから、茨城でライブやイベントを開催しています。
また、いばらき大使に任命されたことでも知られています。
曲だけでなく、彼が立ち上げた地域活性化プロジェクト『ADACHI HOUSE』もチェックしてみてください。
地元の方もそうでない方も一緒に音楽を楽しめるような内容に仕上がっています。
約束渡辺徹

茨城県古河市で育ち、今や有名な俳優でも有りタレントしても活躍するのが、渡辺徹です。
この曲は、若かりし頃の痩せていてハンサムな姿ですが、意外にも歌も上手だと思いました。
若い時は歌手としても活躍していたので、気に入った人は他の曲も探してみて下さい。
Do You Remember Meキタキマユ

キタキマユは2000年にソニーミュージックからソロデビューした鹿嶋市出身の歌手女優です。
幼少の頃から子役として活動していました。
Do You Remember Meは2001年に発売されたキタキマユ3枚目のシングル曲です。
テレビドラマカバチタレの主題歌として使われました。
茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!(61〜65)
Blue Flow伊藤真澄

女性シンガーソングライターの伊藤真澄は、茨城県出身です。
この曲以外にもBGMを手掛けるなど、幅広く活躍をしています。
また、七瀬光名義でも活動をしているので、興味がある人はそれらの作品も聴いてみて下さい
あじさい橋城之内早苗

城之内早苗は1986年にソロデビューした神栖市出身の演歌歌手です。
1985年からおニャン子クラブの一員として活躍していました。
あじさい橋は城之内早苗のデビューシングル曲です。
オリコン総合シングルチャートで初登場1位を獲得しました。
演歌としては史上初の快挙でした。
天使の絵の具飯島真理

アニメマクロスの主題歌として、今の声優人気の先駆け的な人気を誇ったのが飯島真理で、土浦市出身です。
この人は、現在はアメリカロサンゼルスザイ在住ですが、定期的に日本でも音楽やアニメ関連の仕事をしています。