大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧
大阪出身のアーティストと聞いてどんなアーティストを思い浮かべますか?
大阪弁で話しているアーティストだけでなく、普段は標準語で話しているアーティストの中にも大阪出身の方がたくさん見つかりました。
この記事では、大阪出身のバンドやシンガーソングライターを一挙に紹介していきますね。
大阪出身といえば必ず名前の挙がる方から出身地があまり知られていない方まで、ジャンルや年代を問わずにピックアップしましたので、ぜひご覧ください。
大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧(1〜20)
INCREDIBLENEW!DENIMS

大阪の街からやってきた、ご機嫌なサウンドを鳴らす4人組バンドDENIMS!
彼らの音楽はファンクやブルースを軸にしながら、ヒップホップやシティポップまで取り込んだごちゃ混ぜ感が特徴的なんです。
2015年に初の全国流通盤ミニアルバム『Daily use』をリリースして以来、快進撃を続けています。
2020年には楽曲「I’m」がFM802のヘビーローテーションに選ばれたり、2019年にはComing Centuryに楽曲提供したりと、その実力は折り紙付き!
主催フェス「ODD SAFARI」で800人を動員したこともあるんですよ。
どこかゆるくて泥臭いのに、なぜかおしゃれに聴こえるサウンドは、日常にそっと寄り添ってくれる音楽を探しているあなたにぴったりかもしれません!
Doki it西畑大吾、道枝駿佑、長尾謙杜、藤原丈一郎、高橋恭平

全員が関西出身という強みを生かし、関西ならではの魅力あふれるパフォーマンスで人々を魅了し続けているなにわ男子。
2021年11月にCDデビューを果たし、以降リリースされる作品の多くがオリコンチャートの上位にランクインしています。
第36回日本金唱片大賞でBest5 New Artistsを受賞するなど、華々しい実績を積み重ねているグループです。
メンバー全員が演技力も備えており、ドラマや映画、舞台など幅広い分野で活躍。
2024年4月には関西出身の他のジャニーズグループとともに期間限定ユニット『KAMIGATA BOYZ』を結成し、ますます勢いづいています。
親しみやすい関西弁と洗練されたパフォーマンスの融合に魅かれた方にぜひオススメしたいアーティストです。
I believe絢香
遠距離恋愛の切ない恋心を描いたバラード『三日月』で有名なシンガーソングライターの絢香さん。
幼いころから歌を好みさまざまな音楽に親しんできたそうで、YUIさんや家入レオさんも輩出した音楽塾ヴォイスをへて2006年に『I believe』でメジャーデビューしました。
最初はパワフルさを前面に押し出していましたが、活動休止以前ごろからは『みんな空の下』や『にじいろ』などの、絢香さんの持ち味であるやわらかいウォーミングな雰囲気の楽曲が多くなっています。
人のつながりを大切にした曲の世界観や確かな歌唱力は、人恋しいときにどこかグッと心に響く気がして絢香さんの曲そのものが恋しくなります。
パッと咲いて散って灰にR指定

大人気のヒップホップユニットであるCreepy NutsのR-指定さんは大阪府堺市の出身です。
R-指定さんといえば、フリースタイルバトルの大会であるUMBの3連覇、テレビ番組『フリースタイルダンジョン』への出演など、フリースタイルラップの実力でシーンから注目を集めました。
2015年にはCreepy Nutsを結成し人気を高め、現在では普段ヒップホップを聴かないリスナーにまで作品を届ける注目アーティストとなりました。
楽園平井堅

バラードからポップソング、さらにはインド人の格好をして歌う楽曲まで、その統一性のなさから幅広い音楽センスがうかがえる大阪府出身のシンガーソングライター。
メジャーデビュー前の大学生時代には新宿や横浜のライブハウスで専属歌手としての活動をおこなうなど、その歌唱力はアマチュア時代から高く評価されていたことがわかりますよね。
変幻自在の楽曲を彩る甘い歌声が心に響く、シンガーとしてもコンポーザーとしても才能を発揮しているアーティストです。