大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧
大阪出身のアーティストと聞いてどんなアーティストを思い浮かべますか?
大阪弁で話しているアーティストだけでなく、普段は標準語で話しているアーティストの中にも大阪出身の方がたくさん見つかりました。
この記事では、大阪出身のバンドやシンガーソングライターを一挙に紹介していきますね。
大阪出身といえば必ず名前の挙がる方から出身地があまり知られていない方まで、ジャンルや年代を問わずにピックアップしましたので、ぜひご覧ください。
- 関西出身のバンド・アーティスト・歌手
- 【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ
- 関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- 【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 【大阪が生んだ歌姫】天童よしみの歌いやすい曲
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧(111〜120)
美しく燃える森沖祐市

大阪出身のキーボードプレイヤー、沖祐市さんは東京スカパラダイスオーケストラのメンバーとして知られています。
1985年に結成された同バンドは、スカを軸にジャズやロックなど多彩なジャンルを融合させた音楽性で人気を集めています。
1990年のメジャーデビュー以来、数々のアルバムをリリースし、国内外で高い評価を得ています。
2000年にはヨーロッパツアーを成功させ、スカの先駆者であるSkatalitesから全米ツアーへの同行を誘われるなど、国際的な活動も展開。
沖さんの激しいキーボードプレイは、ライブパフォーマンスの見どころの一つです。
奥田民生さんや桜井和寿さんなど、様々なアーティストとのコラボレーションも話題を呼んでいます。
スカの魅力を存分に味わいたい方におすすめのバンドです。
HOME清水翔太

清水翔太さんは大阪府八尾市出身のシンガーソングライターです。
デビュー前に平成生まれの日本人として初めてアポロシアターに出演した彼は、ソウルミュージックにみせられたルーツをベースに、R&Bと日本のポップスをつなぐ音楽を届けてくれています。
情感あふれる甘い歌声がステキですよね。
デビューシングルの『HOME』や、ケータイ世代にドンピシャだった加藤ミリヤさんとのコラボヒット曲『Love Forever』はもちろん、サブスクやSNSを通じ、時をへてヒットした『My Boo』も魅力的です。
風に吹かれても米谷奈々未

欅坂46の現メンバーである米谷奈々未はグループ唯一の大阪府出身です。
この曲は欅坂46の5枚目のシングルとして2017年に発売されました。
センターは平手友梨奈が務めており、STRIPE International「mechacari」のCMソングに起用されました。
メンバー全員が黒のタイトスーツを身にまとい、クールでスタイリッシュなダンスナンバーになっている曲です。
革命前夜(夜と)SAMPO

かつて京都を中心に活動していた加速するラブズのいくみさん、元ハンブレッダーズのギタリストである吉野エクスプロージョンさん、そして大阪のフィッシュライフの元メンバーであるドラマーの寺岡純二さんなど、かつて関西を中心に活動していたバンドのメンバーたちを中心に結成されました。
彼らの楽曲は感情的で痛快なギターフレーズとしなやかでありながらもしっかりと芯のある歌声が印象的なんですよね。
一度は離れた音楽に再び携わることにしたというバンド結成のストーリーにも、1人の音楽好きとして胸を熱くさせられました。
FLAGGOOD 4 NOTHING

GOOD4NOTHINGは1996年に大阪で結成されたロックバンドです。
海外のポップパンクを感じさせるような作風が特徴的で、明るく疾走感のある彼らの楽曲の数々は、これまに数多くのロックキッズを魅了してきました。
2009年にはオリジナルメンバーであるドラムのKAWAJINさんが脱退してSUNEさんが加入、2019年にはギターボーカルのTANNYさんが脱退するなど、これまでに2度のメンバーチェンジを経験。
現在は3ピースバンドとして、もともとリードギターを担当していたU-tanさんがメインボーカルを務める形で活動を継続させています。
数え足りない夜の足音UA

スワヒリ語で花という意味がある名前で活動する大阪府出身の女性シンガー。
ソウル、ジャズ、レゲエ、ダブ、エレクトロ、民族音楽といった多種多様な音楽を取り込んだスタイルから生まれた歌声は、『情熱』『リズム』『数え足りない夜の足音』などの代表曲からも感じられますよね。
2000年には元BLANKEY JET CITYの浅井健一さんを中心としたロックバンド・AJICOへ参加するなど、ソロ以外にも精力的な音楽活動でも知られています。
また、音楽以外にも女優として『水の女』『大日本人』といった映画に出演するなど、幅広く活動しているアーティストです。
日常山岸竜之介

ギタリストであり、シンガーソングライターとしても活動している山岸竜之介さんも大阪出身のアーティストです。
山岸さんが幼稚園のころにテレビ番組『さんま・玉緒のお年玉あんたの夢をかなえたろかスペシャル』に出演したことがキッカケで、天才少年ギタリストとして注目を集めました。
その後もどんどんとギターの実力を付け、現在ではギタリストのCharさん、RIZEのベーシストのKenKenさんなどなど、あらゆるミュージシャンとの共演を果たしています。
キレのあるギターを楽しみながら演奏する姿は、必見ですよ!





