RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【5歳児】8月の製作アイデア

本格的な暑さがやってくる8月は、プールや水遊びが楽しい季節ですね。

しかし毎日プールや水遊びができるわけではないですし、室内で楽しめる制作遊びを探している方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、5歳児さんにぴったりな8月の制作アイデアを紹介します!

壁面制作に使えるアイデアや持ち帰って遊べるおもちゃ、夏祭りごっこ役立つ制作など、5歳児さんが楽しめるアイデアを集めたので、ぜひ参考にしてくださいね。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【5歳児】8月の製作アイデア(11〜20)

夜空の大花火絵画

【幼稚園・保育園】自分で描けた!8月夜空の大花火絵画・製作
夜空の大花火絵画

用意するものは、黒い色画用紙に、絵の具とクレヨン。

シンプルでありながら黒にカラフルな色彩が映え、指スタンプが楽しい花火の絵画です。

まず黒画用紙に、クレヨンで花火の線を描きましょう。

次に、指スタンプで好きな色をペタペタとつけていきます。

「できるだけ花火の線の上に色をつけようね」ということ以外は子どもたちの自由に任せ、のびのびと描けるのが嬉しいですね。

「花火を見たことある?」「どんな色があったかなあ」などと会話も盛り上げてくださいね。

レースペーパーの満開花火

【製作】レースペーパーで満開花火#8月#夏の製作#製作アイデア
レースペーパーの満開花火

レースペーパーを型紙として使ってとてもきれいな花火を描くことができます。

まずレースペーパーを折りたたみ、穴が開いていない部分にも模様を入れて切り抜きます。

たくさん模様を入れた方が、絵具がつく場所が多くなり、豪華になります。

切り抜けたら広げて黒い画用紙の上に広げ、その上から絵の具を塗ります。

そっとはがすととてもきれいな花火があらわれますよ。

明るめの色を選んだ方が黒い画用紙とのコントラストが美しくなります。

試してみてくださいね。

手軽な貝殻の折り方

【夏の折り紙】簡単な貝殻3の折り方音声解説付☆Origami shell3 tutorial/たつくり
手軽な貝殻の折り方

カラフルで見た目も楽しめる夏の貝殻を紹介します。

折り紙を三角に2回折っていきましょう。

左右の角を下の中心に合わせて折り、続いて真ん中の2つの角を外側の角に合わせて折っていきましょう。

左右の端を中心の折り筋に合わせて折ったら小さな三角部分を折り倒します。

再び左右の下角の端を折り筋に合わせ折っていきますよ。

上の角を左右同じ高さになるよう折ったら角を折り貝殻の形を整えて完成です。

手先を使いながら楽しんで作ってみてくださいね。

カラーペンを使い貝殻に模様を描くとさらに立体感がでてオススメです。

ふっくら風鈴

【簡単✨折り紙】風鈴の作り方🎐ふっくら立体的【夏の壁面飾り】風に揺れて清涼感UP!
ふっくら風鈴

涼しげな音色と風に揺れる短冊が夏らしさを感じさせてくれる風鈴を折り紙で作ってみるのはいかがでしょうか。

まず折り紙を2回四角に折ります。

次に花びらの形のように四角に線を描いたらハサミでカットします。

中心に穴が開くように少しだけ切り落としましょう。

折り紙を開いてお花のような形ができたら花びらの先端を中心に集めて重ねてのりで貼ります。

最後にひもを通してひもに短冊を貼れば完成です。

ひもに鈴を通せば音が鳴るのでよりいっそう風鈴らしく仕上がりますよ。

ふんわり感がかわいい風鈴、ぜひ作って窓際に飾ってみてくださいね!

波間ですいすいかくれんぼ絵画

【幼稚園・保育園】8月波間ですいすいかくれんぼ絵画・製作
波間ですいすいかくれんぼ絵画

はじめに、青い色画用紙にタンポで白い絵の具をスタンプします。

次に指スタンプでさらに絵の具をペタペタ。

上の部分を少し折り、下部分は波形にハサミで切り、もう一枚の青い色画用紙に貼り付け、台紙を作ります。

次に、色画用紙を魚の形に切ったものと海藻の形に切ったものを用意します。

台紙に魚や海藻を自由に貼り付けたらできあがり。

波を前後にすると、魚が出てきたり、隠れたり。

かわいい海の中のかくれんぼを楽しんでくださいね。

お手軽クワガタ

origami Stag beetle 折り紙 クワガタの簡単な折り方
お手軽クワガタ

虫探しで大人気夏の王者クワガタを紹介します。

折り紙1枚で作れますよ。

四角に折り、折り目をつけたら開いて中心線に向かって左右の折り紙を折っていきます。

再び角度を変え折り紙を傘のように三角にふくらますように織り込んでいきクワガタのはさみを作っていきます。

足部分んも丁寧に織り込んで作っていきましょう。

最後は形を整えて完成です。

いろんな折り紙の色を使って折ることでオリジナルのクワガタが完成しますよ。

オリジナルの名前を付けてもかわいいかもしれませんね!

【5歳児】8月の製作アイデア(21〜30)

夏祭りにピッタリ!ヨーヨー

【保育 製作】夏祭り製作に!折り紙で簡単に作れるヨーヨーの作り方♪
夏祭りにピッタリ!ヨーヨー

お祭りで見かけることが多いヨーヨーを折り紙1枚で作っていきましょう。

四角に2回折ったら折り紙を開き中心に向かって角をそれぞれ内側へ折っていきましょう。

1カ所を外側へ折ったらそれぞれの角を内側に折り込んで形を作っていきます。

最後にはさみで切り込みを入れてヨーヨーの口部分を作ったら完成です。

模様や丸シール、イラストを描いてオリジナルのヨーヨーを完成させてくださいね!

色とりどりのヨーヨーを作ってお祭りを盛り上げていきましょう。