RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【スポーツ】ボールを使ったレクリエーションゲーム【遊び】

ボールを使ったさまざまなレクリエーションを紹介します。

子供から高齢者まで楽しめるボール遊びを集めました!

オリンピックやワールドカップで世界の頂点をめざすものから、時間つぶしの遊びまで「ボール」を使ったスポーツや遊びのバリエーションは無限といってもいいでしょう。

年齢や性別にかかわらず「球技」が好きという方も多いですよね!

「みんなで遊べるボールを使ったレクリエーション」を探している方はぜひ参考にしてみてください。

これらの遊びをヒントに、オリジナルの新球技を考案してみるのもいいですね!

【スポーツ】ボールを使ったレクリエーションゲーム【遊び】(51〜60)

キンボール

巨大ボール打ち合い、交流深める
キンボール

カナダで生み出された直径122センチメートルのボールを使用しておもに室内でおこなわれるスポーツです。

キンボールの「キン」は英語の「キネスシス」の略で「運動感覚」といった意味であり、今では国際大会も開催されています。

キンボールには「コンペティションゲーム」と「リードアップゲーム」の2つがあります。

前者は4人1組で構成されたチームがコート内でヒットやレシーブを繰り返すゲームで、後者は2つのチームがジャンケンをしながら自チームのゴールラインまでボールを運んでいくというゲームです。

囲碁ボール

レクリエーション・スポーツで健康づくりにチャレンジ【生涯スポーツ課】
囲碁ボール

家に余っているもので作れて手軽に楽しめる「囲碁ボール」という遊びです。

新聞紙などを丸めてテープでぐるぐる巻きにして作ったボールとスティック、そして囲碁盤に見立てたマス目を書いた紙を用意します。

床にマス目の紙を張り、離れたところからスティックを使って紙のボールを打ち、マス目の中へ入れます。

ボールが一つだけ入った状態、いくつか入った状態を「目」、目がつながった状態を「連」と呼びその目と連にポイントがあります。

目を多く作ったチームの勝ちですが目が作られていない場合ポイント得点で勝敗を決めます。

巨大ビーチボール割り

【事故】巨大スイカボールでスイカ割りしようとした結果。。【クレーンゲーム】
巨大ビーチボール割り

よく見かけるような普通サイズのビーチボールではなく、巨大なビーチボールを使っておこなう「ビーチボール割り」。

ビーチボールは実際には割れないので、スイカ割りのような形で、ビーチボールに棒を当てられればOKです。

使うビーチボールもスイカ柄だと雰囲気が出てより楽しめますよ!

遊び方はスイカ割りと同じです。

ぐるぐるバット方式で10回程度棒を使って周り、目隠しした状態でビーチバレーのある方向へ向かいます。

周りの人はボールの場所を教えてあげてくださいね。

そしてボールの前にたどり着き、しっかりビーチボールに棒をえいっ!とあてられたらOK!

円形キックボウリング

人数が多い日は…「円形キックボウリング」
円形キックボウリング

ボウリングというとピンに向けてボールを投げる、という遊びですがそれを足で、ボールを蹴ってピンを倒すというボウリングゲームです。

全員が円形になって座り、その円の中心にペットボトルで作ったピンをたくさん置きます。

ペットボトルにはそれぞれ点数が書いてあり、チームごとに倒したピンの合計点数を競いましょう。

ペットボトルは大きさもバラバラ、中に水を入れて大きくて水の量が少ないボトルは倒れやすいので点数は低めなど、得点の違いを付けてみましょう。

スラックアウト

お待たせいたしました!ご要望にお答えして、ストラックアウトの作り方
スラックアウト

思いっきり体を動かして楽しめるスラックアウトはいかがですか?

スラックアウトというのは1から9までの番号が振られたパネルが枠にはまっていて、そこめがけてボールを投げるというゲームです。

ただ体を動かすだけでなく、どこを狙おうかなと考えながら取り組めるのが魅力ですね。

また、どれだけ的に当てられるか記録を競えるので、お友達と取り組んでも盛り上がりそうです。

ちなみにスラックアウトは段ボールでも作れますよ。

1度作れば翌年以降も使えるので便利です。