RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【スポーツ】ボールを使ったレクリエーションゲーム【遊び】

ボールを使ったさまざまなレクリエーションを紹介します。

子供から高齢者まで楽しめるボール遊びを集めました!

オリンピックやワールドカップで世界の頂点をめざすものから、時間つぶしの遊びまで「ボール」を使ったスポーツや遊びのバリエーションは無限といってもいいでしょう。

年齢や性別にかかわらず「球技」が好きという方も多いですよね!

「みんなで遊べるボールを使ったレクリエーション」を探している方はぜひ参考にしてみてください。

これらの遊びをヒントに、オリジナルの新球技を考案してみるのもいいですね!

【スポーツ】ボールを使ったレクリエーションゲーム【遊び】(21〜30)

ディフェンス付きボール運びリレー

アルテリーヴォ和歌山 ラインボール運び
ディフェンス付きボール運びリレー

運動会で楽しめる「ディフェンス付きラインボール運び」のアイデアを紹介します!

ルールはとても簡単。

チームで協力してボールをゴールまで運ぶリレー形式のゲームです。

基本ルールは、ボールを落とさずに運んで、相手チームのディフェンスを避けながらゴールにボールを入れていきます。

勝ち負けよりも、一緒に楽しい時間を過ごすことが一番大切ですよ。

チームワークやコミュニケーションが楽しめるので運動会にオススメです。

みんなで力を合わせて、ステキな思い出を作ってくださいね!

ボール運び1対1

「ボール運びゲーム1対1」フラッグフットボール入門動画04(F-PJT)
ボール運び1対1

1対1でも楽しめる!

ボール運びのアレンジ「フラッグフットボール」を紹介します。

こちらは、相手の陣地にボールを運ぶスポーツです。

攻めてくる攻撃側を、守備側は選手相手が身につけているフラッグをとったり、線の外に追い出すことで攻撃を止めます。

基本の試合は20分のようですが、人数に合わせて時間を工夫してみるのもオススメです。

ルールがシンプルなので子供から大人まで楽しめますよ。

ぜひ、運動会の競技にもアレンジして取り入れてみてくださいね!

ボール運びUNO

100%盛り上がる!ボール運動×UNO。体育の授業や学級レクで、仲間と交流しながらボールを渡して達成感を味わおう。小中学校の先生、体育科教員必見だ!
ボール運びUNO

ボードゲームとして知られている『UNO』をボール運びリレーのアレンジにするアイデアを紹介します。

チームで輪になって、一人ずつボールを持ちます。

指示を出す人を決めて、スキップやワンバンなど指示の声にしたがってボールを運び合うというものです。

ルールは簡単ですが、指示のスピードを速くしたりチームで達成する楽しさも感じられますよ。

チーム戦の場合は、最後までボールを落とさなかったチームの勝ちなどのオリジナルルールを考えれば盛り上がりますよ。

運動会の競技にもオススメです。

ボール運び鬼

鬼ごっこのボール運びアレンジを紹介します。

ルールはとても簡単!

フラッグを身に着けてスタートラインからゴールへ時間内に、より多くボールを運んだチームの勝ちです。

間には鬼がいるので、身につけたフラッグを鬼に取られないように注意です。

もし、鬼にフラッグを取られたら、鬼がおいたフラッグをつけ直してもう一度スタートします。

鬼につかまらないようにボールを全部運ぶというチーム戦でもあります。

誰かがおとりになるなど、作戦を考えるのも楽しいですよ。

運ぶチームと鬼チームを交代して、運動会の競技に取り入れてみるのもオススメです。

パスパス鬼ごっこ

児童の運動能力を高める運動遊び 「5.ボールタッチ」
パスパス鬼ごっこ

「パスパス鬼ごっこ」はドッジボールと鬼ごっこを合わせたようなゲームです!

鬼チームと逃げるチームをつくり、鬼役はボールで相手にタッチしてつかまえていきます。

鬼はボールを持った状態では1歩しか動けないルールなので、鬼同士でパスをしたり自然と連携プレイが身につきます。

ドッジボールのようにボールを投げて当てる訳ではないので、ボールが怖いという子供でも安心して参加できますね。

時間制限を設けるとよりバトルが白熱しますよ!

巨大ボールトスリレー

ジャンボビーチボール トスリフティング 団体戦【運動会・レクリエーション】
巨大ボールトスリレー

ジャンボビーチボールは運動会やイベントにオススメ!

こちらの動画ではトスの回数を競っていますが、他にもボールをゴールに運ぶ競技にもアレンジできますよ。

このビーチボールは大きいので、見た目も楽しく、動かすのも簡単。

子供から、大人まで一緒に遊べるのが魅力です。

工夫次第でいろいろな遊びができるので、アイデアを出し合ってゲームを考えてみるのも楽しいですよ。

体を動かすと自然に笑顔がうまれます。

ぜひジャンボビーチボールをイベントに使ってみてくださいね!

ウォーターボール

最近のマリンアクティビティの中でもリーズナブルな料金で遊べるのがこのウォーターボールです。

不思議な感覚で水の上を進んでいくわけですが、これもできれば男女が入って楽しみたいものです。

男同士で入ってもそれはそれでおもしろいかもしれません。