【スポーツ】ボールを使ったレクリエーションゲーム【遊び】
ボールを使ったさまざまなレクリエーションを紹介します。
子供から高齢者まで楽しめるボール遊びを集めました!
オリンピックやワールドカップで世界の頂点をめざすものから、時間つぶしの遊びまで「ボール」を使ったスポーツや遊びのバリエーションは無限といってもいいでしょう。
年齢や性別にかかわらず「球技」が好きという方も多いですよね!
「みんなで遊べるボールを使ったレクリエーション」を探している方はぜひ参考にしてみてください。
これらの遊びをヒントに、オリジナルの新球技を考案してみるのもいいですね!
- 【楽しい球技】ボールを使った遊び・ゲームスポーツまとめ
- 大人数でも楽しめる 大人向けチーム対抗レクリエーション
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 雨でも安心!体育館でできる楽しいレクリエーション
- 年齢問わずみんなで楽しめるスポーツ。ゆるスポーツも
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 【スポーツ】体を動かす遊び。大人にぴったりな運動まとめ
- 【運動】オリンピック競技のレクリエーションアイデア
- 【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
- 高校生が本気で盛り上がるレクリエーション!楽しいアイデア集
- 中学生向けのレクリエーション人気ランキング
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 【2025】誰でもできる簡単スポーツ。人気のゆるスポーツ
【スポーツ】ボールを使ったレクリエーションゲーム【遊び】(1〜10)
パデル

テニスとスカッシュをかけ合わせたような、世界中で注目を集めているパデル。
使用するラケットやボールはテニスのものと似ていますが、大きさや素材が少し違っています。
コートはテニスコートの半分程度の広さで、試合はダブルスのみ。
点数の入り方や点数の数え方などはテニスと同じですが、パデルの特徴的なところはコート周囲に建てられた壁も競技に使えるというとことです。
ボールが自陣コートにきたらワンバウンドする前に打つのが基本ルールですが、もしワンバウンドしてもその後周囲の壁に当たったときは、ボールが浮いている間はボールを打ち返せちゃいます。
会場全てで勝負をする、一風変わったスポーツです!
カラーボールの雨を降らせる イタズラゲーム

信頼さえあればこれくらいのイタズラは許してくれると思います。
また部活での合宿や、もちろん会社のレクリエーションとしても応用が利く楽しいゲームと言えるでしょう。
階段を上ってくる上司に思いっきりカラーボールの雨を降らせてみても楽しいですよ!
玉入れゲーム

運動会などでもおなじみ「玉入れ」です。
ルールはみなさん知ってのとおり、かごにたくさんの玉を入れるだけ。
ですが、意外に奥が深く、実は全国大会もあるんです。
うまい人だとさまざまなテクニックを使って信じられない数の玉を入れます。
皆さんも玉入れの奥深さを体験してみてください。
【スポーツ】ボールを使ったレクリエーションゲーム【遊び】(11〜20)
エスキーテニス

太平洋戦争後の平和を願って、日本は広島県で開発されたエスキーテニス!
テニスと卓球とバドミントンを組み合わせたような、子供からお年寄りの方まで楽しめるスポーツです。
ルールはテニスとほぼ同じですが、コートはなんとテニスコートの1/8サイズ!
ラケットは卓球のラケットより少し大きめのもので、ボールはスポンジボールにバドミントンのシャトルのように羽がついたものを使用します。
この特殊な羽によってボールの速度がそこまで速くならず、またコートが狭いことから運動量が少なくてすみ、体力に自信がないという方でも簡単にチャレンジできます!
お玉リレー

料理で使うお玉とピンポン球を使ったボール遊び「お玉リレー」。
お玉にピンポン球を乗せて走り、速くゴールに着いたチームが勝ちです。
簡単そうに思いますが、軽いピンポン球を落とさないように走るってけっこう難しいんですよ〜。
もしピンポン球を途中で落としてしまったら、ピンポン球を拾って、落とした所まで戻って再び走ればOK!
次の走者に交代するときは、手を使わずにお玉同士でピンポン玉を受け渡し交代します。
お玉に乗せるピンポン球に絵を描いたり、違うものを乗せてもおもしろいかもしれませんね!
ペットボトルでプリンキングゲーム

テニスコートにペットボトルを置き、それをサーブで狙って倒せるか?という遊びです!
ラケットでボールを打てさえすれば誰でも楽しめるレクリエーションですのでぜひ遊んでみてくださいね。
この遊びで何より大切なのはコントロール。
簡単そうに見えてなかなか難しいので、倒れないとテニス経験者の方が意地になってしまいそうですね(笑)。
ペットボトルは1本でもいいですが、複数用意して場所によって得点制にするなどしても盛り上がると思います!
ビーチボールゲーム

海やプールに行ったときの定番の遊び「ビーチバレー」。
こちらも立派なボール遊びですよね!
ビーチボールはやわらかいボールなので、小さい子供や高齢者の方でも安心して遊べます。
いつも通りに簡単に打ち合いをするだけでももちろんOK!
ですが、もしもっと本格的に競技形式に近い形でやりたいという方は、バドミントンのダブルス用のコートと同じ広さのコートを作り、真ん中には同じくバドミントンのネットを張りましょう。
試合は4対4で1試合3セット、9点マッチでおこないます。
いつも通りにちょっと練習してから、試合っぽくやってみるのも良いですね!






