【名曲!】邦楽バンドの泣ける失恋ソング
邦楽バンド厳選の泣ける失恋ソングを紹介します!
恋愛はいつの時代も楽しいものですが、失恋すると一転、楽しかったころを思い出すのもつらくなってしまいますよね。
失恋したときにあえてバンド曲を聴く方は少ないかもしれませんが、おすすめを集めたので、この機会にぜひ聴いてみてください。
普段バンド曲を聴かない方でも聴きやすいよう、人気アーティストを中心にセレクトしてみました。
気になっていたあの曲も、見つかるかもしれません!
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 邦楽バンドの失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 歌詞がいい失恋ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ
- 切なさで胸が締め付けられる!Z世代におすすめしたい失恋ソング
- 【切ない】ボカロの失恋ソング。胸が痛い恋愛の名曲
- ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストによる失恋ソング
- 邦楽の失恋ソングランキング【2025】
- 人気の失恋ソングランキング【2025】
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 【本日の失恋ソング】傷ついた心をやさしく包む切ない恋の歌
【名曲!】邦楽バンドの泣ける失恋ソング(51〜60)
長い髪FOMARE

Tik Tokで「泣ける失恋ソング」として話題となった3ピースバンドFOMAREが歌うこの曲『長い髪』。
この曲は2020年にリリースされた3枚目のミニアルバム『目を閉じれば』に収録されている1曲です。
どうしても忘れられない恋や諦めのつかない気持ちなど、失恋は頭ではわかっていても気持ちが追いつかないということが多いですよね。
そんな気持ちが痛いほどよくわかる、失恋で苦しんでいる人には共感しかないナンバーではないでしょうか。
ONE DAYザ・ルーズドッグス

メンバー全員が福井県出身者のバンド、ザ・ルーズドッグス、通称「ルーズ」。
彼らの失恋ソングといえば、『ONE DAY』。
愛する人に気持ちを伝える自信が持てたのに、気づけば隣にその人はいなかった……。
きっと好きな人にふさわしい自分であるように、がむしゃらに前だけを見ていたのですね。
行き場の失った愛を大切に抱え続ける男性の切なさが伝わってくる1曲です。
魔法が解けたらSaucy Dog

2013年に結成し、2019年にデジタルシングル『ゴーストバスター』でメジャーデビューしたスリーピースロックバンド、Saucy Dog。
彼らが2023年にリリースした『魔法が解けたら』は、恋人同士が離れてしまうことをストーリー仕立ててうまく歌った感動的なナンバー。
石原慎也さんのエモーショナルなボーカルがこの曲の雰囲気をより際立たせています。
また、ミュージックビデオもこの曲の世界観をうまく表現していて心にグッとくるので、ぜひ楽曲と合わせてチェックしてみてくださいね!
シングルベッドシャ乱Q

『ズルい女』と並んでシャ乱Qの代表曲として有名なこの曲『シングルベッド』。
両曲とも失恋ソングなのですが『ズルい女』はアッパーで弾けた失恋ソング、そしてこの『シングルベッド』はしんみりと、涙を誘うタイプの失恋ソングです。
この曲は1994年にリリースされたシャ乱Qの6枚目のシングルです。
男性目線での失恋ソング、昔の楽しかった頃を回想している失恋ソングでどうしても泣けてくる、知らずしらずのうちに涙がこぼれてくる、という悲しいラブソングですよね。
【名曲!】邦楽バンドの泣ける失恋ソング(61〜70)
リボルバーyonige

恋愛の悲しみと心の変化を優しく描いた楽曲は、切なさと諦めが絶妙なバランスで表現されています。
親密な関係だった2人が徐々に距離を置いていく様子を、プロレスやラーメンといった日常の風景を通して繊細に描写しています。
auの三太郎シリーズのCMソングとしても起用され、2018年にアルバム『HOUSE』に収録された本作。
MVでは俳優の若葉竜也さんが出演し、まるで映画のような雰囲気のある映像が楽曲の世界観を見事に表現しています。
失恋の痛みを抱えながらも前を向こうとする人の心に寄り添う、yonigeならではの青春ソングとして共感を呼んでいます。
春の嵐マカロニえんぴつ

その演奏力や歌唱力の高さにプロも絶賛することも多いマカロニえんぴつ。
この曲『春の嵐』は2017年にリリースされたマカロニえんぴつのファーストフルアルバム『CHOSYOKU』に収録されている、ラストを飾る1曲です。
しっとりとしていて、耳に心地のいいナンバーでグッと聴き入ってしまうそんな1曲できっと失恋して痛手を負っている心にやさしく染み渡るのではないでしょうか。
歌詞に悲しさを感じますし、泣けてくるのですが聴き終わるとちょっとだけ温かい気持ちになれる1曲です。
Feeling FineL’Arc〜en〜Ciel

過去の恋愛に悩みながらも、未来に向かって歩きだす姿を描いた『Feeling Fine』。
ロックバンド・L’Arc〜en〜Cielが、2004年にリリースしたアルバム『SMILE』に収録されました。
hydeさんのクールかつ華やかな歌声とともに、爽やかでエネルギッシュなバンドサウンドが響きます。
恋が終わって寂しさや不安を感じる時だからこそ、明るい気分になれる曲が聴きたくなりますよね。
無理に失恋を忘れようとすることなく、新しい明日に向かうきっかけをくれるロックナンバーです。