RAG Musicベース入門
ベースをもっと楽しむWebマガジン
search

ベース基礎練習動画集・すぐ試せる練習方法

ベースを始めたものの、なかなか練習が進まない……ここに来られたということは、そんな悩みを抱えていらっしゃるんじゃないでしょうか。

1人きりでの練習は、つい単調な弾き方に偏りがちですよね。

でも大丈夫、今回この記事では、基礎トレーニングから実践的なプレイまで、ベースの上達に役立つ動画コンテンツをご紹介していきます!

楽しみながらスキルアップできる方法が、きっと見つかるはずです。

憧れのベーシストへの第一歩を、勇気を持って踏み出してみましょう!

ベース基礎練習動画集・すぐ試せる練習方法(61〜70)

ベース初心者の基礎練習3TAB譜付きフレーズ/薬指強化になるBGM付きエクササイズ

ベース初心者の基礎練習3TAB譜付きフレーズ/薬指強化になるBGM付きエクササイズ
ベース初心者の基礎練習3TAB譜付きフレーズ/薬指強化になるBGM付きエクササイズ

指弾きの基本技術を効率的に学べる動画で、特に薬指を鍛えるためのエクササイズが用意されています。

タブ譜や右手、左手の映像があり、視覚的に理解しやすくなっているのがポイント!

3種類のフレーズを習得すれば、実際の演奏でも成果を発揮できるはず。

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

ベース初心者の為のスラップ弾き方講座 【トミヨシギター教室 池袋校】

ベース初心者の為のスラップ弾き方講座 【トミヨシギター教室 池袋校】
ベース初心者の為のスラップ弾き方講座 【トミヨシギター教室 池袋校】

ベースを弾き始めたばかりの方にとって、スラップの弾き方は難しく感じることが多いものです。

でも、この動画なら大丈夫!

講師が、丁寧に解説してくれるので、スムーズに上達できるはずです。

専門家の的確なアドバイスが、基礎練習にも役立ちますよ。

つまづきがちなポイントも、わかりやすく説明されているので、ぜひ一度観てみてください。

ベース初心者向け講座? ドレミファソラシドで遊ぼう

ベース初心者向け講座⑶ ドレミファソラシドで遊ぼう
ベース初心者向け講座? ドレミファソラシドで遊ぼう

「ドレミファソラシド」の弾き方を丁寧に解説してくれるので、わかりやすく学べます。

音楽の基礎知識も一緒に身につけられるのがうれしいポイント。

メロディーやリズム、ハーモニーについての説明もあるので、音楽をより深く理解できそうです。

ベース基礎練習(1)1フレット1フィンガーを初めから丁寧に

ベース基礎練習(1)1フレット1フィンガーを初めから丁寧に
ベース基礎練習(1)1フレット1フィンガーを初めから丁寧に

ベース練習の基礎中の基礎です。

これができないと始まらないくらいの初期段階の練習動画です。

しかし、これができないと何もできません。

この練習がどうして必要なのか、どういう利点が発生するのかを詳しく説明してくれています。

ベース弾いたことない人用のベース練習

ベースの基本中の基本の運指が主体となっています。

教本ではわかりにくい表現しか見れないのですが、動画で見てしまえば一発で理解できます。

注意点などが文字で表されているのもいいですし、ピックでなく指で弾いている点もおすすめです。

ベース理論初心者向け解説(3.5)メジャーペンタでベースラインとソロを弾いてみる

ベース理論初心者向け解説(3.5)メジャーペンタでベースラインとソロを弾いてみる
ベース理論初心者向け解説(3.5)メジャーペンタでベースラインとソロを弾いてみる

前回のペンタトニック理論の続きになります。

ソロ演奏にまで発展しています。

難しいフレーズではなく簡単なフレーズで説明していますので、とてもわかりやすく説明されています。

最後に総まとめもされていたので、より理解が深まりました。

ベース理論初心者向け超丁寧に解説2 マイナースケール編

ベース理論初心者向け超丁寧に解説2 マイナースケール編
ベース理論初心者向け超丁寧に解説2 マイナースケール編

ベースの理論の勉強となっています。

マイナースケールの理論が説明されていす。

このような理論は文言で読んでいてもチンプンカンプンになりますが、こうやって実践して動画で見せてもらえるととてもわかりやすく理解できます。