RAG Musicベース入門
ベースをもっと楽しむWebマガジン
search

ベース初心者におすすめのトレーニング動画。基礎練習に人気の動画

ベースを始めたばかりの初心者の方におすすめする、トレーニング動画をご紹介します。

基本をわかりやすく動画で教えてくれるので、ワンランクアップしたい方の基礎練習にもぴったりです。

ベース初心者におすすめのトレーニング動画。基礎練習に人気の動画(31〜40)

ベースでアドリブを弾く方法

ベース音楽理論!ペンタトニックスケールを使ってベースソロをアドリブで弾いてみよう!
ベースでアドリブを弾く方法

ベース初心者さんの中には、自分が考えたフレーズでかっこよくアドリブをしたい人もたくさんいるでしょう。

この動画ではそんな人に向けてベースでアドリブをする方法や、練習の注意点などを説明しています。

初心者さんでもこの動画を見れば、アドリブができるようになりますよ。

ベースのウォーミングアップフレーズ

Lesson #1: Warm Up Session Lvl.1 (Bass Exercise) (Play Along Tabs In Video)
ベースのウォーミングアップフレーズ

これを見て練習すれば教則本なんて必要ありません。

かなりベーシックなクロマチックスケールの練習ですが、しっかりメトロノームに合わせることが重要です。

そして、低音弦と高音弦で音量が一定になるようにも気をつけたいですね。

ベースのカッコイイワンフレーズ

ベースレッスン【ベーススラップネタ】1/2
ベースのカッコイイワンフレーズ

この動画の投稿者はギターレッスンの動画でもとても人気があります。

今回はベースのワンフレーズのレッスンなのですがとてもわかりやすいし、カッコイイ!

このワンフレーズが弾けたらまちがいなく人気アップです!

オススメのレッスン動画です。

ベースをはじめよう!? とりあえず音を出してみよう

ベースをはじめよう!② とりあえず音を出してみよう
ベースをはじめよう!? とりあえず音を出してみよう

ベースを始めたばかりの方にぴったりの動画といえば、こちらがおすすめ!

投稿者が丁寧に解説してくれるので、弾き方や指の使い方がわかりやすく学べます。

画面下にはタブ譜も表示されるため、楽譜が苦手な方でも安心して練習できるでしょう。

視覚的に学べるので、音の出し方や指の動かし方など、基礎をしっかり身につけたい方にも最適。

この動画を見ながら練習すれば、ベースの技術がぐんぐん上達すること間違いなし!

音を出すのが楽しくなってくること間違いなしです。

ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

ベースを始める方へ「最初に必要な物10選とベース本体の選び方」を解説!

ベースを始める方へ「最初に必要な物10選とベース本体の選び方」を解説!
ベースを始める方へ「最初に必要な物10選とベース本体の選び方」を解説!

ベースを始めたばかりの方必見!

この動画では、初心者が最初に購入すべき物10選とベース本体の選び方を丁寧に解説してくれています。

ピックや弦の選び方から、チューナーやアンプなど必須アイテムまで、ベースを始める前に知っておきたい情報が満載です。

これらの知識を身につけることで、トレーニング動画をよりスムーズに進められ、効果的な練習ができるようになります。

基礎をしっかり固めれば、素晴らしいベーシストへの第一歩を踏み出せるはず。

ぜひ、この動画を参考に、ベースライフをスタートさせてみてください!

ベース初心者におすすめのトレーニング動画。基礎練習に人気の動画(41〜50)

ベースレッスン【超初心者のためのスラップ講座】2/4

ベースレッスン【超初心者のためのスラップ講座】2/4
ベースレッスン【超初心者のためのスラップ講座】2/4

スラップ奏法の解説動画の4部構成となっている第2部です。

細かいプレイ方法も説明されており、今回はプルの奏法について深く説明されています。

ベースの釘にセロファンテープは笑いどころでもありますが、いつものスタイルを崩さないという、冷静に考えると大変大切なことだと思います。

ベースレッスン【超初心者のためのスラップ講座】4/4

ベースレッスン【超初心者のためのスラップ講座】4/4
ベースレッスン【超初心者のためのスラップ講座】4/4

スラップ奏法の解説動画の4部構成となっている第4部で総まとめとなっています。

難しいスラップ奏法ですが、運指はさほど難しくは構成していないので、できそうに思います。

ぜひ挑戦してマスターしてスラップ奏法を手に入れたいです。