ベース初心者におすすめのトレーニング動画。基礎練習に人気の動画
ベースを始めたばかりの初心者の方におすすめする、トレーニング動画をご紹介します。
基本をわかりやすく動画で教えてくれるので、ワンランクアップしたい方の基礎練習にもぴったりです。
ベース初心者におすすめのトレーニング動画。基礎練習に人気の動画(21〜30)
コードの弾き方

ベースはどうしても一単音弾きのイメージが大きいですが、コードを鳴らすことももちろんできます。
この動画ではベース初心者が覚えておくべきコードをTAB譜付きで紹介してくれています。
覚えていて損はありません!
ゴーストノートをマスターしよう

初心者さんの中にはファンクやフュージョンなどのファンキーでグルーヴィーなベースに憧れている人もいるかと思います。
そのようなベースを弾くためにはゴーストノートが必須です。
この動画ではやり方から、音の違いまで丁寧に説明しています。
スゴテクベーシストの完全解説

アメリカのテクニカルデスメタルバンドEntheosで活動しているEvan Brewer。
彼は独特のスラップ奏法でも知られています。
こちらの動画はそんな彼の奏法をEvan Brewer自身が解説したものです。
じっくりと時間をかけてマスターしたテクニックですね。
余談ですが彼はソロ名義でもアルバムを出しています。
スライド奏法のやり方

ベースを聴いていると、音が滑らかに上がったり、下がったりすることがありますよね、その奏法のことをスライド奏法と言います。
この動画ではスライド奏法のことを1から詳しく解説されています。
初心者の方にも、とてもわかりやすい解説です。
スラップ奏法について

弦を叩いたり、指に引っ掛けたりしてカッコイイ音を出す奏法がスラップです。
このスラップ奏法に憧れてベースを始めた人もいるほど、ベーシストにとっては憧れのテクニックでしょう。
この動画ではそんなスラップ奏法の仕方を解説してくれています。
ゼッタイ弾ける!スラップベース超入門

スラップベースの独特な奏法を基礎から学びたい方に、ピッタリの動画が登場!
女性が丁寧に解説してくれるので、男性はもちろん女性の方も親しみやすいはず。
基本的な技術がわかりやすく紹介されているので、短期間で上達できるかも。
ワンランクアップを目指す方や基礎練習が不足していると感じる方にもオススメです。
楽しく練習できるのが魅力的ですね。
この動画を参考に、スラップベースの世界をのぞいてみませんか?
きっと新しい音楽の扉が開かれるはずです!
トップベーシストが語るリズムについて

日本が誇るベーシスト櫻井哲夫と、若手の女性ドラマー、川口千里のリズム・セクション・セミナーの動画です。
前半はデモ演奏、後半はリズムについて、大切なことを語っています。
初心者でない方にもとてもためになる動画です。