RAG Musicベース入門
ベースをもっと楽しむWebマガジン
search

ベース基礎練習動画集・すぐ試せる練習方法

ベースを始めたものの、なかなか練習が進まない……ここに来られたということは、そんな悩みを抱えていらっしゃるんじゃないでしょうか。

1人きりでの練習は、つい単調な弾き方に偏りがちですよね。

でも大丈夫、今回この記事では、基礎トレーニングから実践的なプレイまで、ベースの上達に役立つ動画コンテンツをご紹介していきます!

楽しみながらスキルアップできる方法が、きっと見つかるはずです。

憧れのベーシストへの第一歩を、勇気を持って踏み出してみましょう!

ベース基礎練習動画集・すぐ試せる練習方法(41〜50)

スゴテクベーシストの完全解説

BASS LESSON: The Double Thumb Bass Technique by Evan Brewer
スゴテクベーシストの完全解説

アメリカのテクニカルデスメタルバンドEntheosで活動しているEvan Brewer。

彼は独特のスラップ奏法でも知られています。

こちらの動画はそんな彼の奏法をEvan Brewer自身が解説したものです。

じっくりと時間をかけてマスターしたテクニックですね。

余談ですが彼はソロ名義でもアルバムを出しています。

スライド奏法のやり方

【ベース初心者向け】スライド奏法のやり方
スライド奏法のやり方

ベースを聴いていると、音が滑らかに上がったり、下がったりすることがありますよね、その奏法のことをスライド奏法と言います。

この動画ではスライド奏法のことを1から詳しく解説されています。

初心者の方にも、とてもわかりやすい解説です。

スラップ奏法について

【講座】ベースのスラップ奏法を解説してみた
スラップ奏法について

弦を叩いたり、指に引っ掛けたりしてカッコイイ音を出す奏法がスラップです。

このスラップ奏法に憧れてベースを始めた人もいるほど、ベーシストにとっては憧れのテクニックでしょう。

この動画ではそんなスラップ奏法の仕方を解説してくれています。

ゼッタイ弾ける!スラップベース超入門

ベース教則『ゼッタイ弾ける!スラップ・ベース超入門』FチョッパーKOGA [Gacharic Spin] Digest
ゼッタイ弾ける!スラップベース超入門

スラップベースを基礎から学びたい方に、ピッタリの動画が登場!

基本的な技術がわかりやすく紹介されているので、短期間で上達できるかもしれません。

ワンランクアップを目指す方や基礎練習が不足していると感じる方にもオススメです。

きっと新しい音楽の扉が開かれるはずです!

トップベーシストが語るリズムについて

【櫻井哲夫&川口千里】リズム・セクション・セミナー ダイジェスト(2016年10月30日開催)【クラブグッドマン】
トップベーシストが語るリズムについて

日本が誇るベーシスト櫻井哲夫と、若手の女性ドラマー、川口千里のリズム・セクション・セミナーの動画です。

前半はデモ演奏、後半はリズムについて、大切なことを語っています。

初心者でない方にもとてもためになる動画です。

ドラマーとベーシストのための最高のリズム隊の作り方 ~7人のプロに学ぶ思考と練習法~ダイジェスト

ドラマーとベーシストのための最高のリズム隊の作り方 ~7人のプロに学ぶ思考と練習法~ダイジェスト
ドラマーとベーシストのための最高のリズム隊の作り方 ~7人のプロに学ぶ思考と練習法~ダイジェスト

ドラマーの動画ですが、バンドの基礎となるリズム隊のベースとドラムのカラミについて説明されています。

バンドとして極端な話、ここのコンビネーションがうまくいかないと曲として成り立たなくなりますので、とても参考になります。

バンド組みはじめの方におすすめです。

ノリが良すぎるベースとギター

ギターのナイル・ロジャースとベースのバリージョンソンのセッション動画です。

この動画は初心者~上級者までに人気の動画です。

レッスンの動画ではないのですが、この動画を見れば「グルーヴ」というものがなんとなくわかってくると思います。