RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【2025】ブラジル出身のおすすめバンドまとめ

陽気な国ブラジルの音楽といえば、サンバやボサノヴァを連想する方が多いでしょう。

でも実は、多種多様なジャンルのバンドを抱える音楽大国なのです!

1970年代のプログレバンドからヘヴィメタル、ハードコア、オルタナ、ポストロックまで、とても幅広い音楽性を持ったミュージシャンが活躍しています。

そこで今回の記事では時代を超えて愛される伝説的なバンドから、今この瞬間も注目を集める新進気鋭のバンドまで、ブラジル音楽の奥深さを堪能できる素晴らしいバンドたちをご紹介していきますね!

【2025】ブラジル出身のおすすめバンドまとめ(1〜10)

Aonde Quer Que Eu VáOS PARALAMAS DO SUCESSO

ブラジルの陽気なイメージを覆す、熱いロック魂を体現しているのがオス・パララマス・ド・スセッソです!

1983年のデビュー後、ニュー・ウェイヴにレゲエやスカを融合させた音楽で独自の道を切り開き、1984年のアルバム『O Passo do Lui』からのヒット曲「Óculos」で国民的人気を獲得しました。

ラテン・グラミー賞を3度受賞し、MTV Video Music Brasilでは1995年から5年間で11部門も受賞した輝かしい経歴は、彼らの実力を物語っていますよね。

2001年のボーカルの悲劇的な事故からの復活劇は、その音楽に不屈の精神という深い彩りを添えています。

サンバやボサノヴァとはひと味違うブラジル音楽の奥深さに触れたいなら、彼らのパワフルなサウンドは必聴です!

Pra dizer AdeusTitãs

ブラジルロックシーンの生きる伝説ともいえるティタス。

1982年にサンパウロで結成された彼らは、ポストパンクやオルタナを軸に、スカやポップロックまで多彩な音楽性でファンを魅了してきました。

1984年のデビュー後、アルバム『Cabeça Dinossauro』で確固たる地位を築き上げます。

1997年のライブで披露された『Pra Dizer Adeus』は、世代を超えて愛される名曲として多くの人の心に響いているのではないでしょうか。

ラテン・グラミー賞の受賞歴も持ち、2005年にはセールスが630万枚を超えるなど、その人気はまさに国民的ですよね。

メンバーの変遷を乗り越え、社会的なメッセージを歌に託し続ける彼らの音楽は、まるで時代を映す鏡のようです。

変化を恐れない骨太なロックサウンドを求めるなら、ぜひティタスの世界に触れてみてください。

charlieterraplana

terraplana – charlie (Clipe Oficial)
charlieterraplana

轟音のギターノイズの壁と、その中を漂うように響くドリーミーなボーカルの対比がたまらない、ブラジル出身のシューゲイズバンドがテラプラナです。

2017年に結成され、インディーシーンで着実にファンを増やしてきました。

2023年にリリースされたデビューアルバム『Olhar Pra Trás』は、批評家からも高く評価され、サンパウロ芸術批評家協会による「国内ベストアルバム50」に選出される快挙を達成!

同年3月には、世界的なポストメタルバンドDeafheavenのオープニングアクトを務めるなど、その実力は折り紙付きですよね。

浮遊感あふれるサウンドスケープは、聴く人を一瞬で幻想的な世界へと誘ってくれるようです。

2025年には待望のセカンドアルバムをリリースしていますから、そちらもぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】ブラジル出身のおすすめバンドまとめ(11〜20)

Por VocêBarão Vermelho

Barão Vermelho – Por Você (Clipe)
Por VocêBarão Vermelho

クラシック・ロックとMPB(ブラジル音楽)を融合させ、ブラジル・ロックの歴史そのものを体現してきたのがバロン・ヴェルメーリョです。

1982年にデビューし、1984年発売の3rdアルバム『Maior Abandonado』は「Bete Balanço」などのヒット曲を含み、6ヶ月で10万枚を超えるセールスを記録しました。

詩的なカリスマ、カズーザさんの時代から、ギタリストのフレジャットさんがボーカルを兼務する新時代まで、その音楽性はドラマチックに変化し続けます。

1992年にはハリウッド・ロックで最優秀バンドに選ばれるなど、国内外で確固たる評価を築き上げました。

40年以上にわたり進化を続ける彼らのサウンドは、ブラジル音楽の奥深さを探求したい方にピッタリではないでしょうか。

The Other Side Of AngerCrypta

CRYPTA – The Other Side Of Anger (Official Video) | Napalm Records
The Other Side Of AngerCrypta

元ネルヴォーザのメンバーを中心に2019年に結成された、ブラジル出身のデスメタルバンド、クリプタ。

伝統的なデス・メタルにモダンな要素を融合させたサウンドは、ファンから「軍隊的アンサンブル」と評されるほどストレートでパワフルです。

2021年6月にデビューアルバム『Echoes of the Soul』をリリースし、続く名盤『Shades of Sorrow』はAPCAの「2023年ブラジル国内50ベスト・アルバム」に選出されるなど高い評価を得ています。

2023年3月には公演直前の会場がトルネードに襲われる悲劇に見舞われながらも、活動を続ける姿が大きな反響を呼びました。

評論家から「卓越したステージ・アクト」と絶賛される圧巻のライブは、テクニカルで強烈なメタルサウンドを求める人なら引き込まれること間違いなしです!

Anjos (Pra Quem Tem Fé)O Rappa

O Rappa – Anjos “Pra Quem Tem Fé” (Webclipe) #novosomdorappa
Anjos (Pra Quem Tem Fé)O Rappa

レゲエやロックを融合させた独自のサウンドで社会を歌うオ・ハッパは、リオデジャネイロのストリートが生んだブラジルを代表するバンドです。

1994年にデビュー後、1999年のアルバム『Lado B Lado A』で人気が爆発。

本作に収められた『Minha Alma (A Paz Que Eu Não Quero)』は、2000年のMTV Video Music Brazilでビデオ・オブ・ジ・イヤーを含む6冠を達成し、その名をブラジル中に知らしめました。

都市の不平等や貧困といった重いテーマを扱いながら、人々を熱狂の渦に巻き込むライブパフォーマンスも彼らの真骨頂。

社会的なメッセージと熱いグルーヴを併せ持つ音楽に触れてみたい方なら、きっとその力強い世界観に魅了されるはずです。

Sobre O TempoPato Fu

遊び心と実験精神でブラジル音楽のイメージを塗り替えるパト・フは、1992年に結成されたインディー・ロックバンドです。

1995年に公開された「Sobre o Tempo」で人気に火が付き、名盤『Isopor』でゴールドディスクを獲得しました。

彼らの音楽キャリアで特筆すべきは、2001年に米タイム誌によってU2やレディオヘッドと並び「世界のトップ10バンド」に選出された輝かしい経歴ですよね。

おもちゃの楽器だけでアルバム『Música de Brinquedo』を作り上げるなど、そのユニークな発想にはいつも驚かされます。

ピチカート・ファイヴにも通じるひねりの効いたポップネスと、ジャンルを軽々と越える自由なサウンドは、新しい音楽体験を求めるあなたの好奇心をきっと満たしてくれるのではないでしょうか?