人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
子供番組の歌は、子供と一緒に楽しめる最高のエンターテインメントですよね!
こちらでは、子供番組で人気の歌をご紹介します。
定番のものから新しいものまで、子供たちが大好きなキャラクターやカラフルなアニメーションがいろいろありますよ。
ダンスをしたり、振り付けをまねして楽しんでみてくださいね。
オリジナルダンスを作ってみるのもオススメです。
お気に入りの歌を見つけて、ぜひ子供たちと一緒に、ステキな音楽の世界を楽しんでみてください!
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 子供の歌ランキング【2025】
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 年長の発表会で歌いたい!5歳児が心を込めて歌える合唱曲
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
- 子供の歌・カラオケランキング【2025】
人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌(21〜30)
ちびっこモンスターのテーマ

かわいらしいモンスターが多くでてくる『ハロー!
ちびっこモンスター』のテーマソングの歌に合わせたダンスは歌いながら手足を元気に動かしていきましょう。
ダンスもシンプルで覚えやすいですよ。
また腕を前後に動かしたりする動きは顔を正面に向けることでより体を動かすことの楽しさを感じられるかもしれませんね。
テンポがリズミカルなため、年少さんくらいからオススメですが、1歳〜の子供もマネして楽しめます!
ぜひできる部分をマネしながらみんなで楽しんでみてくださいね。
ボン!とうまれたぼくたちは花田ゆういちろう、ながたまや

和太鼓の音から始まるイントロが印象的!
「ボン!
とうまれたぼくたちは」をご紹介します。
夏にこの歌を聴きたくなるという方も多いのではないでしょうか。
2025年8月の歌として番組内でも人気なこの歌は、リズミカルな音や掛け声が特徴のひとつですよね。
子供も覚えやすい歌詞が印象的な1曲です。
掛け声や音楽に合わせて体を動かせば、盛り上がること、間違いなし!
夏祭りやイベントにも取り入れやすいのではないでしょうか?
聴いて楽しい、踊って楽しい曲です。
人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌(31〜40)
ちいさなプリンセス ソフィア – オープニングテーマ

ディズニーアニメ『ちいさなプリンセス ソフィア』のオープニングテーマです。
幼児期の女の子の憧れといえばディズニープリンセスに『プリキュア』、そしてこのソフィアではないでしょうか?
ごく普通の女の子だったソフィアが急にプリンセスになるという物語は、お姫様になりたい女の子にはまさに憧れ!
ソフィアが一生懸命プリンセスになろうとしている気持ちが歌われたこの曲を聴きながらぜひ、お友達とお姫様ごっこをしてみてはいかがでしょう。
もっと!もっと!かいけつゾロリゾロリ(CV:山寺宏一)

NHK Eテレにて放送のアニメ『もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ』のオープニングテーマです。
歌うのはゾロリの声を担当している山寺宏一さん。
いろいろと問題を解決してくれるゾロリですが、その方法やスタンスは正義のヒーローとは言いがたいもの。
だけどとても魅力的なキャラクターで、ユニークな発想や結局はやさしいゾロリの性格が好きな子も多いのではないでしょうか?
この曲は明るいメロディーにのる、子供が好きそうな言葉遊びが楽しいです。
ぜひみんなで聴いてみてくださいね。
わしものうた木村カエラ

NHK Eテレのアニメ『わしも』のオープニングソングです。
歌うのは『Butterfly』『リルラ リルハ』などの人気曲を持つ歌手、木村カエラさん。
アニメに登場するロボットのおばあちゃん「わしも」について歌われた1曲で、歌詞にはアニメを見ているだけではなかなか知ることのないわしもの魅力がたくさん詰まっています。
ロボット特有の動作音が並ぶサビは子供も簡単に、楽しく歌えますよ。
ぜひロボットの動きをマネしながら歌ってみてください。
ツバメ(YOASOBI with ミドリーズ)

NHK番組『ひろがれ!いろとりどり』のテーマソングと知られている『ツバメ』。
乙月ななさんの小説『小さなツバメの大きな夢』が原作となっており、小さなツバメの視点で描かれたやさしい歌詞が心に響きます。
人気音楽ユニットYOASOBIの楽曲であり、NHK『みんなのうた』にてもオンエアされていたため、知っている子も多いですよね。
運動会のダンス曲として、またテンポが比較的ゆっくりなので、楽器演奏しても楽しいと思いますよ。
フルーツダンスまとめ!

フルーツダンスまとめ!
メドレーの曲を使ってダンスを楽しんでみましょう。
曲のなかにはパイナップルやバナナ、フルーツポンチなどが登場します。
フルーツの名前などを言いながらするかわいらしいダンスがポイントです。
フルーツの名前が繰り返し歌詞の中に出てきたりし覚えやすい歌になっています。
ダンスもシンプルで繰り返す動きも多いため、小さい子供からお兄さんお姉さんまで幅広い年齢で楽しめるのもこのダンスの魅力です。






