人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
子供番組の歌は、子供と一緒に楽しめる最高のエンターテインメントですよね!
こちらでは、子供番組で人気の歌をご紹介します。
定番のものから新しいものまで、子供たちが大好きなキャラクターやカラフルなアニメーションがいろいろありますよ。
ダンスをしたり、振り付けをまねして楽しんでみてくださいね。
オリジナルダンスを作ってみるのもオススメです。
お気に入りの歌を見つけて、ぜひ子供たちと一緒に、ステキな音楽の世界を楽しんでみてください!
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 幼児向けの人気曲ランキング
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 子供の歌ランキング【2025】
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 年長の発表会で歌いたい!5歳児が心を込めて歌える合唱曲
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
- 子供の歌・カラオケランキング【2025】
人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌(41〜50)
ハッピーイースター
大きく体を動かしながら表現を楽しむ『ハッピーイースター』を紹介します。
イースターにちなんで、ウサギやたまごになりきります。
うさぎのまねをしてジャンプをしたり、毛並みを手で表現してうさぎになりきっていきます。
両手を広げ大きな卵の形も作りますよ。
日常でも楽しめますが、イースターの行事やパーティーにもぴったりなダンスですね。
うさぎに仮装して楽しんでみると盛り上がるかもしれませんよ。
ぜひ楽しんでみてください!
人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌(51〜60)
もっと!もっと!かいけつゾロリゾロリ(CV:山寺宏一)

NHK Eテレにて放送のアニメ『もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ』のオープニングテーマです。
歌うのはゾロリの声を担当している山寺宏一さん。
いろいろと問題を解決してくれるゾロリですが、その方法やスタンスは正義のヒーローとは言いがたいもの。
だけどとても魅力的なキャラクターで、ユニークな発想や結局はやさしいゾロリの性格が好きな子も多いのではないでしょうか?
この曲は明るいメロディーにのる、子供が好きそうな言葉遊びが楽しいです。
ぜひみんなで聴いてみてくださいね。
ちいさなプリンセス ソフィア – オープニングテーマ

ディズニーアニメ『ちいさなプリンセス ソフィア』のオープニングテーマです。
幼児期の女の子の憧れといえばディズニープリンセスに『プリキュア』、そしてこのソフィアではないでしょうか?
ごく普通の女の子だったソフィアが急にプリンセスになるという物語は、お姫様になりたい女の子にはまさに憧れ!
ソフィアが一生懸命プリンセスになろうとしている気持ちが歌われたこの曲を聴きながらぜひ、お友達とお姫様ごっこをしてみてはいかがでしょう。
100万年の幸せ桑田佳祐

人気アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディング曲としてよく耳にしました。
桑田佳祐さんが書いた歌詞は子供向けのものではありませんが、子供の成長を願っているかにも受け取れるすてきな歌詞です。
Bメロはパーンパパンの手拍子が気持ちよく入れられます。
サビにはだれでもマネできる簡単な振り付けもあります。
子供だけの小さな出し物としても使えそうな1曲です。
えがおのまほう大原ゆい子

みんな大好き『はなかっぱ』のオープニングソングです。
朝の放送でこの曲を聴くと元気出ますよね。
子供が歌いやすい簡単な言葉も織り交ぜられており、早口ながらも一緒に歌えばきっと盛り上がりますね。
振り付けもありますがアップテンポの曲ですので難易度はやや高めです。
ハムハムON-DOだ、ハムちゃんず!

ハムちゃんずによる『ハムハム ON-DO だ、ハムちゃんず!』は、アニメ『とっとこハム太郎』から生まれた元気いっぱいの盆踊りソングです。
小さくてかわいいキャラクターたちが勢ぞろいし、思わず踊りたくなるような軽快なリズムが展開されていきます。
テンポがよく、合いの手や手拍子を加えながら楽しめるため、子供たちの参加したい気持ちが高まるでしょう。
楽器の音もにぎやかで、曲の展開に合わせて雰囲気が盛り上がります。
声の表現も豊かで、キャラクターの個性がにじみ出るような構成が魅力です。
アニメを知らない子供たちも楽しめる内容で、夏祭りや園の行事で使えば笑顔あふれる時間が生まれるでしょう。
ようかい体操第一Dream5

子供たちにも大人にも大人気のDream5が歌う、テレビアニメのエンディングテーマが話題を呼んでいます。
本作は、寝坊や好き嫌いなど、日常のちょっとした出来事を妖怪の仕業として表現した、楽しい曲調が魅力です。
2014年4月にリリースされた12枚目のシングルは、テレビ東京系アニメとタイアップした作品で、ラッキィ池田さんによる振付も加わり、子供たちの間で大きな話題となりました。
子供たちが一緒に体を動かして楽しめて、振付も覚えやすく、保育園や幼稚園の行事でも活躍する1曲ですよ。
親子一緒のレクリエーションや、運動会のダンスとしてもオススメです。