RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【1歳児】かわいいアイデアがいっぱい!1歳児と取り組みたいクリスマス製作

クリスマスは子供たちにとって特別な行事ですよね。

まだクリスマスがどんな行事かよくわからない1歳児クラスの子供たちも、にぎやかな様子やプレゼントがもらえたことに喜んでくれるのではないでしょうか。

そんな1歳児クラスでぜひクリスマス制作をおこないましょう。

今回はサンタクロースやトナカイ、リースなどさまざまなモチーフをご紹介しています。

ぜひ子供たちのかわいい作品と一緒に、ステキなクリスマスを過ごしてください。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【1歳児】かわいいアイデアがいっぱい!1歳児と取り組みたいクリスマス製作(1〜10)

立体パフでポンポンツリー

@haruharo_made

クリスマス製作/ ★絵の具でクリスマスツリー★ 立体パフで丸々可愛いクリスマスツリーを作ったよ 【材料】 ⚫︎画用紙   ⚫︎絵の具 ⚫︎立体パフ(セリアのコスメコーナー) ⚫︎綿棒    ⚫︎ のり ⚫︎ハサミ #4歳児製作 #5歳児製作#3歳児製作#2歳児製作#1歳児製作#0歳児製作#製作#保育園#壁面飾り#おうち時間#おうち遊び#製作アイディア#保育園製作#冬の製作#幼稚園#幼稚園製作#保育士#幼稚園教諭#壁面 #クリスマスツリー#未満児製作  #クリスマス#オーナメント #オーナメント製作 #12月製作 #1月製作#2月製作#クリスマス製作 #絵の具 #シール貼り #丸シール#シール貼り製作  #クリスマス製作   #クリスマスツリー製作#絵の具製作 

♬ Rockin’ Around The Christmas Tree – Brenda Lee

クリスマスになると部屋にツリーを出すご家庭も多いと思います。

こちらはお化粧に使う立体パフを使い、画用紙に色をつけて、ツリーの形にカットしていきます。

立体パフを使うことで、色の暖かみが出るのでオススメですよ。

紺色の画用紙に綿棒を使って雪を表現したら、切り抜いたツリーを貼ってお好みで周りキラキラシールや飾りをつけて完成です。

紺色の画用紙を使うことで雪の色も際立ってきます。

1歳児さんが楽しめる制作になっていますので、ぜひ作ってみてくださいね。

紙皿でつくるミニツリー

@hoiku.labo

【クリスマスの簡単製作!】紙皿で作るミニクリスマスツリー🎄🎁#保育製作#保育士#保育の引き出し#保育士のたまご#保育士あるある#子供と一緒に#紙皿製作#クリスマスツリー#クリスマス

♬ オリジナル楽曲 – 保育の製作アイデア♪保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報

紙皿でクリスマスツリーが作れたら子供たちも喜びそうですよね。

こちらのクリスマスツリー制作は紙皿を半分にカットしたら丸めてテープで止めツリーの形にしていきますよ。

ちぎったおりがみをツリーに隙間を作らないように貼っていきましょう。

完成したら星や丸シールでかわいくデコレーションして飾って楽しんでみてくださいね。

手先を使った制作が中心の制作となっていますので発達の刺激にもなると思います。

完成したら飾って楽しみましょう。

綿をつめてつくる立体的な雪だるま

@kazuyo_u

雪だるまのオーナメント #オーナメント#クリスマス#工作#幼稚園#保育園#手作り#クリスマス飾り

♬ Take a picture – NiziU

クリスマスツリーのオーナメントはよりツリーを輝かせてくれますよね。

こちらの雪だるまのツリーオーナメントはOPP袋、モール、綿を使って作っていきますよ。

OPP袋に綿を入れたら、モールを2色ほど使って雪だるまのマフラーを作っていきましょう。

モールは色を変えて巻く方が華やかさも増してポイントになってきますよ。

雪だるまにマフラーをつけたら、顔をシールやフェルトペンで描いて完成です。

袋の中に綿を入れたり、モールをねじったり1歳のお子さんでも楽しんで作れそうですね。

【1歳児】かわいいアイデアがいっぱい!1歳児と取り組みたいクリスマス製作(11〜20)

透明感がかわいいクリスマスツリー

@poccle

透明感が可愛い♡シールでクリスマス飾り🎄#製作#保育製作#保育士#保育園#幼稚園#クリスマス製作#おうち遊び#知育遊び#育児#子育て#シール貼り

♬ Little Prince – Park so hyun

ちょっとの工夫でかわいらしいオリジナルの雪だるまが作れちゃいますよ。

クリアファイルにクリスマスツリーの形を描いたら透明なシールを貼っていきましょう。

透明なシールの方が完成した時にとってもきれいなのでポイントですよ。

ツリーの形にカットし、けがをしないように角も丸くカットしてくださいね。

完成したら窓に貼ったりツリーを通して輝く光の透けかんを楽しんでください。

ステンドグラスみたいにとってもきれいに輝きますよ。

キラキラのベル

【保育 製作】キラキラ可愛い!カップでクリスマスベル! | Christmas Bells in a Cup
キラキラのベル

1歳児さんにオススメの、かわいい紙コップのクリスマスベルの作り方をご紹介します!

材料は紙コップ、アルミホイル、丸シール、モール、リボン、木工用接着剤です。

作り方は、紙コップの底に木工用接着剤をつけます。

次にアルミホイルをカップの底に貼り付け、大きめのアルミホイルでコップ全体を包んでくださいね。

次に目打ちで底に穴を2カ所空けましょう。

空けた穴にモール通したら、モールの端をひねってリボンを結び、シールを貼って完成です!

好きなシールでデコレーションしても楽しいですよ。

サンタさんとお手紙

@heknsb2

アレンジして遊んでね😊 ・・・・・・・・・・・・ ˗ˋˏ 元保育士せいです👧 ˎ ∨季節の製作を発信しています。 たまにインスタで壁紙配布もしてるよ 🆓 #クリスマス製作#12月の製作#製作アイディア

♬ Christmas song “Let’s decorate” – 3KTrack

1歳児さんが楽しく作れる、サンタクロースカードの作り方をご紹介します!

材料は、画用紙、レースペーパー、赤い折り紙、のり、クラフトパンチ、新聞紙、白い絵の具です。

まず赤い折り紙を四つ折りにして、小さな三角形を2つ作ります。

残った部分は半分に折りましょう。

次に白のレースペーパーを半分に切り、のりで薄いオレンジの画用紙に貼り、帽子も貼りましょう。

次にクラフトパンチでサンタクロースの目を作り、薄いオレンジの画用紙に貼ります。

赤い丸シールは鼻に使うとかわいいですね。

ひいらぎと、お手紙も画用紙で作り、台紙に貼りましょう。

新聞紙かティッシュに白い絵の具をつけてスタンプすれば完成!

1歳児さんはのりで貼るところや、スタンプの工程が楽しめそうですね。

画用紙でつくるスノードーム

@tensaikids1031

1歳児クラス1月の製作⛄️#天才キッズクラブ#保育士#保育士#製作#保育士の卵#保育のアイディア

♬ My Binky – Baby Version – HeyKids Nursery Rhymes

1歳児さんにオススメのスノードームの作り方を紹介します!

材料は、丸く切った白い画用紙、好きな色のクレヨン、丸いシールです。

まずは、丸き切った白い画用紙に、好きな色のクレヨンで丸を描きます。

次にカラフルな丸いシールを貼ったら完成です。

のりも使わないので1歳児でも簡単にできるのでオススメです。

シールは貼るのが難しい子供もいるので、大人が手伝ってあげてくださいね。

シールは、星やハートなどいろいろな形のシールでもかわいいですよ。