RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

1歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集

小さな手でも楽しく作れるクリスマスの製作を探している方も多いはず。

そこでこちらでは、1歳児さんにピッタリな製作のアイディアを紹介します。

身近な素材で作れるツリーやサンタクロース、オーナメントなど、クリスマスを彩る楽しい作品がいっぱい。

手先を使って感触を楽しみながら、子供たちの想像力も広がります。

シンプルな手順でできるものばかりなので、子供たちと一緒にワクワクしながら取り組んでみてくださいね!

子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

1歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集(21〜30)

【お花紙】ふわふわリース

【クリスマスリース】乳児さんおすすめ!指先あそびにもなる制作
【お花紙】ふわふわリース

1歳児さんの指先遊びにもぴったりのクリスマス制作のアイデアです。

お花紙を丸めて、ふわふわのリースを作ってみましょう!

作り方は、画用紙などをカットしてリースの土台を作り、クシャクシャっと丸めたお花紙を両面テープで土台に貼り付けるだけ。

緑だけではなく、赤や白などのお花紙をプラスしてもアクセントになってステキですね!

紙を丸めたり、貼り付けたりする動作は、お子さんの指先の発達を促してくれるので、積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。

スタンプリース

【幼稚園・保育園】12月 スタンプリース3選
スタンプリース

作るたびに模様が変化する、スタンプリースを制作しましょう!

まずは、1枚の折り紙を折りたたんでサンタさんを作り、ペンやシールで表情を描きます。

続いてストローの先端に十字に切れ目を入れます。

そこに絵の具を付けて、円を描くようにスタンプを押しましょう。

3色ほど使用することで、より色鮮やかなリースになりますよ。

ほかにも、丸めた新聞紙やたんぽを使うのもオススメです。

最後に、絵の具をつけた指で装飾を加えて、サンタさんを配置したら完成です!

子供たちの自由な発想が生かせる制作アイデアに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

1歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集(31〜40)

【お花紙】キュートなクリスマスリース

作品No.033/1歳児とリース製作【保育士の手作りおもちゃ】
【お花紙】キュートなクリスマスリース

1歳児さんが素材の感触を楽しめる、お花紙を使ったキュートなクリスマスリースです。

お花紙をちぎって丸めたものを、透明のカサ袋に詰めていきます。

途中で袋をしばって球体を作りながらリースにしていきましょう!

仕上げに丸シールや星形のシールでデコレーションしたら完成。

子供たちの手形を利用して制作したサンタさんやリボンをあしらってもステキに仕上がるのではないでしょうか。

紙をちぎったり、詰めたり、シールを貼ったりする動作は、手指の発達にもつながるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

なぐき描きでサンタの製作

クリスマス製作④三角形のサンタさん☆年齢別製作方法を紹介~概要欄にて~【保育園・幼稚園】
なぐき描きでサンタの製作

クリスマスといえば、サンタさんの存在は欠かせませんね。

そこで、0歳児さんには殴り書きでサンタさんを作ってもらいましょう。

サンタさんのパーツを画用紙から切り出し、体の部分となる三角形のパーツにクレヨンで好きに殴り書きをしてもらいます。

あとはパーツを貼り付けて、サンタさんのお顔を描いたら完成!

パーツの切り出しや貼り付ける作業は0歳児さんには難しいので、先生が代わりに作業してあげてくださいね。

クレヨンは、赤色に映える色を使いましょう。

【歯ブラシペイント】飛び出すクリスマスカード

【保育士必見!】歯ブラシで描くクリスマスツリーカード #Shorts
【歯ブラシペイント】飛び出すクリスマスカード

絵の具を筆の代わりに歯ブラシでペイントして、ステキなクリスマスカードを作りましょう!

仕掛けを作ることで、ポップアップカードとしても楽しめますよ。

まず、カードのベースを半分に折って切り込みを入れ、斜めに折り曲げてポップアップの仕掛けを作ります。

続いて、歯ブラシに絵の具をつけて、クリスマスツリーを描き、綿棒でポンポンとデコレーションしましょう。

この工程は先生が子供たちをサポートしながらおこなってくださいね!

仕上げにメッセージを書き込んだり星形のシールなどを貼れば完成。

子供たちが制作したクリスマスカードを保護者の方に贈れば、きっと喜ばれるのではないでしょうか。

【手形】にっこりサンタ

【幼稚園・保育園】12月手形のお髭サンタさん絵画・製作
【手形】にっこりサンタ

子供たちの手形がサンタさんのおひげに大変身!

先生も子供たちも笑顔になってしまうクリスマスの制作です。

まず、画用紙に手形スタンプをしてもらい、周りをカット。

併せて顔や体、帽子などを先生が作っておきます。

それらを組み合わせてサンタさんを作り、先生と子供たちで協力してクレヨンで顔を描き入れましょう!

余裕があれば、クリスマスツリーを作って子供たちにシールでデコレーションしてもらってもいいですね。

子供たちも自分の手形が作品になることで、より特別感のある時間が過ごせるのではないでしょうか。

お花紙でつくるクリスマスツリー

https://www.tiktok.com/@chooobo2/video/7437083772450852103

1歳児さんにオススメの、プラスチックカップで作るクリスマスツリーの作り方を紹介します。

材料は、プラスチックカップ、丸く切った色画用紙、デコレーションボール、お花紙、セロハンテープ、両面テープです。

まず、お花紙を手でちぎって丸め、プラスチックカップの中に入れたら、色画用紙でふたをしてテープでとめます。

カップの中にデコレーションボールを入れて、外側に丸く切った色画用紙を貼りましょう。

最後にてっぺんに両面テープで星をつければ完成です!