RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

1歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集

小さな手でも楽しく作れるクリスマスの製作を探している方も多いはず。

そこでこちらでは、1歳児さんにピッタリな製作のアイディアを紹介します。

身近な素材で作れるツリーやサンタクロース、オーナメントなど、クリスマスを彩る楽しい作品がいっぱい。

手先を使って感触を楽しみながら、子供たちの想像力も広がります。

シンプルな手順でできるものばかりなので、子供たちと一緒にワクワクしながら取り組んでみてくださいね!

子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

1歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集(31〜40)

くしゃくしゃ花紙で作るリース

クリスマスの4週間前の日曜日から毎週1本ずつろうそくに火を灯すアドベントクランツをテーマにしたクリスマスリース。

中心をくり抜いた紙皿の上に、丸めたお花紙を貼り付けていきます。

くしゃくしゃに丸める作業を子供たちにも実践してもらいましょう。

続いて、丸いポンポンを飾り付けたらまんなかにろうそくのイラストを貼り合わせてできあがり。

クリスマスの扉や壁に飾るアイテムとして作るのもいいですし、2歳児が手先を自由に動かす保育の場面に取り入れるのもオススメですよ。

ちぎり絵でトナカイ制作

@chuwakosan.hoiku

2歳児向けのトナカイ製作!🤭#itと自然#保育園#クリスマス製作#保育士

♬ Christmas – 성영

クリスマスの制作で迷われてる方にピッタリな制作をご紹介します。

事前に下書きしたトナカイの顔の絵に、ちぎった折り紙を貼っていきましょう。

トナカイのツノをお子さんの手形で表現するところがポイントになりますよ。

目や赤い鼻を丸シールやフェルトペンで描いたら完成です。

お好みで指スタンプを周りにしてもかわいいですね。

ちぎったり貼ったりする作業は2歳児さんから楽しめるので、ぜひ一緒に作ってクリスマスを盛り上げてくださいね。

ちぎり絵のリースと折り紙のサンタさん

ちぎって貼る作業も、幼児さんになれば色や柄の配置を自分なりに考えて取り組めます。

そんな考える力を活かしたリースを作ってみませんか?

下準備として、白い画用紙にリースの形を薄く鉛筆でマークしておきます。

子供たちには折り紙を自由にちぎってもらい、リースの下書きを参考にのりで貼ってもらいましょう。

にぎやかなリースになるように柄のある折り紙を用意するのがオススメです。

最後にリースのうえにリボンを貼り、折り紙で作ったサンタも添えて完成です。

クラフトペーパーでつくるトナカイ

@haruharo_made

クリスマス製作/ クラフトペーパーと紙皿で 簡単なトナカイを紹介するよ! 【材料】 ⚫︎クラフト紙皿(セリア) ⚫︎クラフトペーパー(ダイソー) ⚫︎画用紙 ⚫︎リボン ⚫︎両面テープ #3歳児製作#2歳児製作#1歳児製作#0歳児製作#紙皿製作#製作#保育園#壁面飾り#おうち時間#おうち遊び#製作アイディア#保育園製作#冬の製作#幼稚園#幼稚園製作#保育士#手形#手形アート#幼稚園教諭#壁面#トナカイ

♬ Jingle Bell Rock – Bobby Helms

初めてのクリスマスを経験する0歳児さん。

行事を通して、楽しい雰囲気を感じてもらえたら嬉しいですね。

こちらのトナカイ制作は、両面テープを貼った紙皿、クラフトペーパーを用意してくださいね。

事前準備として子供たちの手形をとって乾かしておくと、当日もスムーズに進みますよ。

クラフトペーパーをクシャクシャにする工程は、ぺーパーのこすれる音や形が変わっていく楽しさを味わえてオススメです。

手形は成長の記録にもなるので、完成したらぜひ飾って楽しんでくださいね!

サンタさんのふわふわオーナメント

ふわふわな見た目がかわいらしい、サンタさんのオーナメントをご紹介します!

ラッピング袋を用意したら、子供たちに花紙と綿を詰めてもらいましょう。

サンタさんの絵や完成した見本を見せながら、今からどの部分を作るか伝えるとわかりやすいですね。

次にデコレーションボールの鼻と、目や口のシールを貼ります。

貼る位置によって子供たちの個性が出るので、性格の違うサンタさんができあがりますね。

ツリーに飾るのもオススメです。

1歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集(41〜50)

フィンガーペイントで作るツリー

手を汚さずに制作できる、フィンガーペイントで作るクリスマスツリーです。

作るたびにイラストが変化するクリスマスツリーを、1歳児さんと一緒に作ってみましょう。

緑色を多めにしたカラフルな絵の具を、画用紙の上に出します。

上からラップをかぶせたら、絵の具を伸ばしてツリーのかたちにカットしましょう。

ツリーの土台と星のパーツを飾り付けたら、最後にポンポンを飾りつけてできあがりです。

絵の具の色を選んだり、ラップをかぶせる時の感触が楽しめる制作アイデアです。

花紙を袋に詰めて作るツリー

小さなお子さんが制作するのにオススメな、お花紙を袋に詰めて作るクリスマスツリーをご紹介します。

お花紙をクシャっと丸めたり、破ったり、袋に入れたりと、指先をたくさん使って遊べるのも魅力的ですね。

遊んだ後のお花紙をポリ袋に詰めて、テープでとめながら三角形に成形することでツリーに変身します。

仕上げに好きなシールを貼ったり、星を飾って完成です!

壁に飾る場合はリボンを付けてくださいね。

サンタさんがひょっこり顔を出しているデザインにしたり、サンタさんの顔を子供たちの写真に変えてもステキに仕上がるのではないでしょうか。