RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

1歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集

小さな手でも楽しく作れるクリスマスの製作を探している方も多いはず。

そこでこちらでは、1歳児さんにピッタリな製作のアイディアを紹介します。

身近な素材で作れるツリーやサンタクロース、オーナメントなど、クリスマスを彩る楽しい作品がいっぱい。

手先を使って感触を楽しみながら、子供たちの想像力も広がります。

シンプルな手順でできるものばかりなので、子供たちと一緒にワクワクしながら取り組んでみてくださいね!

子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

1歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集(21〜30)

3回折るだけでできるサンタクロース

【指先知育】初心者でも簡単サンタの折り紙遊び| 幼稚園や保育園の工作にもピッタリ!3回折るだけ #shorts
3回折るだけでできるサンタクロース

1歳児さんと一緒にクリスマス気分を楽しむ保育にオススメしたいのは、3回折ると完成するサンタクロースです。

三角に折った折り紙をひらき、右と左から折りたたむだけでサンタクロースが完成します。

ペンやシールでさまざまなイラストを描きましょう。

折り紙を折る作作業が難しい場合は、先生と一緒に作ってくださいね!

表情を描いたり、シールを貼る部分も楽しく参加できますね。

指先を動かす運動にもなる、クリスマスをテーマにした折り紙です。

【ちぎり絵】ケーキのクリスマスカード

【工作あそび】ちぎり絵で表現できるクリスマスカードを作ろう
【ちぎり絵】ケーキのクリスマスカード

1歳児さんが大好きなちぎり絵で、かわいいクリスマスカードを制作してみてはいかがですか。

用意するものは、赤と白、クリーム色の折り紙、カードの土台になる色画用紙、のりなどです。

最初に用意した三色の折り紙を、小さくちぎって楽しみましょう。

次に小さな紙皿にのりを用意し、土台になる色画用紙にちぎった折り紙をケーキのように貼っていきます。

最後に扉ページをツリー型に切り抜くと、表紙からはケーキがツリーの模様に見える、オシャレなクリスマスカードになりますよ!

サンタさんとお手紙

@heknsb2

アレンジして遊んでね😊 ・・・・・・・・・・・・ ˗ˋˏ 元保育士せいです👧 ˎ ∨季節の製作を発信しています。 たまにインスタで壁紙配布もしてるよ 🆓 #クリスマス製作#12月の製作#製作アイディア

♬ Christmas song “Let’s decorate” – 3KTrack

1歳児さんが楽しく作れる、サンタクロースカードの作り方をご紹介します!

材料は、画用紙、レースペーパー、赤い折り紙、のり、クラフトパンチ、新聞紙、白い絵の具です。

まず赤い折り紙を四つ折りにして、小さな三角形を2つ作ります。

残った部分は半分に折りましょう。

次に白のレースペーパーを半分に切り、のりで薄いオレンジの画用紙に貼り、帽子も貼りましょう。

次にクラフトパンチでサンタクロースの目を作り、薄いオレンジの画用紙に貼ります。

赤い丸シールは鼻に使うとかわいいですね。

ひいらぎと、お手紙も画用紙で作り、台紙に貼りましょう。

新聞紙かティッシュに白い絵の具をつけてスタンプすれば完成!

1歳児さんはのりで貼るところや、スタンプの工程が楽しめそうですね。

画用紙でつくるスノードーム

@tensaikids1031

1歳児クラス1月の製作⛄️#天才キッズクラブ#保育士#保育士#製作#保育士の卵#保育のアイディア

♬ My Binky – Baby Version – HeyKids Nursery Rhymes

1歳児さんにオススメのスノードームの作り方を紹介します!

材料は、丸く切った白い画用紙、好きな色のクレヨン、丸いシールです。

まずは、丸き切った白い画用紙に、好きな色のクレヨンで丸を描きます。

次にカラフルな丸いシールを貼ったら完成です。

のりも使わないので1歳児でも簡単にできるのでオススメです。

シールは貼るのが難しい子供もいるので、大人が手伝ってあげてくださいね。

シールは、星やハートなどいろいろな形のシールでもかわいいですよ。

かわいいお花紙リースNEW!

【保育制作】0.1歳児 お花紙リース 保育士 クリスマスリース
かわいいお花紙リースNEW!

丸めて貼り付ける工程が楽しい!

お花紙リースの制作アイデアをご紹介しますね。

事前に、中心部分をくり抜いた紙皿、適度の大きさにカットした白と緑のお花紙、サンタや星の飾りパーツを準備しておきましょう。

子供たちには、お花紙をくしゃくしゃと丸めてもらい、のりを塗った枠だけの紙皿に貼ってもらいますよ。

ぐるりと一周お花紙を付けられたら、両面テープなどでシールにした飾りパーツを好きな場所に貼ってもらいます。

紙皿の上部に穴を空けてひもを通せば、クリスマスリースの完成です。

大きなクリスマスツリーを作ろう!NEW!

【0~2歳】クリスマスツリーを作ろう!
大きなクリスマスツリーを作ろう!NEW!

画用紙で作った大きなクリスマスツリーを壁面に貼り、子供たちに自由にオーナメントを飾り付けてもらうアイデアです。

0歳児さん向けですので、オーナメントの土台は事前に画用紙から切り出しておいてくださいね。

土台にクレヨンで好きにお絵描きしたり、シールを貼ったりして、ステキなオーナメントに仕上げましょう。

オーナメントが完成したらツリーに飾り付け!

土台をさまざまなモチーフで用意しておくと、ツリーが華やかになりますよ。

【シール貼り】シンプルクリスマスツリー

【クリスマス工作】シールで簡単!クリスマスツリーを作ろう♪【0~1歳児向け】
【シール貼り】シンプルクリスマスツリー

シールをペタペタと楽しく貼って、クリスマスツリーを作ってみましょう!

シールが大好きな子供たちにきっと喜んでもらえること間違いなしの制作です。

色画用紙をカットしてクリスマスツリーを作り、子供たちに丸シールや星形のシールを貼って、デコレーションしてもらいます。

星形のシールは金色の折り紙をカットして手作りしてもOK!

色とりどりの丸シールやラメが入ったシール、立体感のあるシールを用意しても楽しいのではないでしょうか。