RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

2歳児のクリスマス製作!スタンプや手形で作る楽しいアイデア特集

2歳児さんと楽しむクリスマスの製作の季節がやってきました!

手先を使って、のりで貼ったり、絵の具でスタンプしたり、シールを貼ったり…。

子供たちの「やってみたい!」という気持ちを大切にしながら、こちらでは子供たちが楽しく製作できるアイデアを集めてみました。

雪の結晶やリース、サンタクロース、クリスマスツリーなど、子供たちの個性が輝く作品がきっと生まれるはずです。

保育室を彩るかわいい作品を、子供たちと一緒に作ってみてくださいね!

子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

2歳児のクリスマス製作!スタンプや手形で作る楽しいアイデア特集(31〜40)

パステルでつくる靴下

@haruharo_made

クリスマス製作/ 【パステルで作るクリスマス靴下】 パステルで可愛く色付けして靴下を作ったよ 【材料】 ⚫︎画用紙   ⚫︎のり ⚫︎パステル  ⚫︎ハサミ ⚫︎網     ⚫︎キッチンペーパー #4歳児製作 #5歳児製作#3歳児製作#2歳児製作#1歳児製作#0歳児製作#製作#保育園#壁面飾り#おうち時間#おうち遊び#製作アイディア#保育園製作#冬の製作#幼稚園#幼稚園製作#保育士#幼稚園教諭#壁面 #クリスマスツリー#未満児製作  #クリスマス#オーナメント #オーナメント製作 #12月製作 #1月製作#2月製作#クリスマス製作 #絵の具 #シール貼り #丸シール#シール貼り製作  #クリスマス製作   #サンタ製作 #クリスマスツリー製作#トナカイ製作#画用紙 #画用紙アート #画用紙製作#絵の具製作  #クリスマス靴下 #パステル製作

♬ Christmas song “Let’s decorate” – 3KTrack

クリスマスにサンタさんがプレゼントを入れてくれる物といえば靴下ですよね。

今回はパステルを使った制作アイデアをご紹介します。

パステルの優しい淡い色を見ると心がいやされますよね。

作り方は、パステルをあみを使って削り、粉を作っていきます。

この作業もおままごとみたいで楽しいですよね。

次にキッチンペーパーにパステルの粉をつけ、画用紙に色を塗っていきます。

パステルを重ねて塗ると、色が混ざってかわいい靴下になりますよ。

最後に画用紙を靴下の形にカットして完成です。

世界に一つだけの靴下を作って、みんなでクリスマスを盛り上げていきましょう!

ビリビリひげのサンタクロース

ビリビリと紙をやぶる感覚が楽しめる、1歳児さんと一緒につくる折り紙のアイデアをご紹介します。

クリスマスに訪れるサンタさんをモチーフにした、冬の折り紙を制作しましょう!

サンタさんの帽子と顔のパーツを画用紙で作り、顔には両面テープを貼っておきます。

白いヒゲはコピー用紙をビリビリに破いて作るのですが、子供たちと一緒に作ると楽しそうですね。

紙に少し切り込みを入れておくと、やぶれやすくなるのでオススメですよ。

最後に目と帽子、ヒゲを顔に貼って完成です。

新聞紙スタンプで作るクリスマスツリー

新聞紙スタンプを使って、2歳児さんが楽しく作れる立派なツリーのご紹介です。

まずは新聞紙を丸めて、緑や黄緑の絵の具をつけ、画用紙にスタンプをしていきます。

子供が握りやすい大きさのスタンプを作ってくださいね。

絵の具が乾いたらツリーの形にカットして、画用紙で作っておいたオーナメントを子供たちに貼りつけてもらいましょう。

2歳児さんらしい自由な表現のツリーが完成!

作る工程も、作ってから飾って眺めるのも、どちらもわくわくする制作を、ぜひ作ってみてくださいね!

立体パフでポンポンツリー

@haruharo_made

クリスマス製作/ ★絵の具でクリスマスツリー★ 立体パフで丸々可愛いクリスマスツリーを作ったよ 【材料】 ⚫︎画用紙   ⚫︎絵の具 ⚫︎立体パフ(セリアのコスメコーナー) ⚫︎綿棒    ⚫︎ のり ⚫︎ハサミ #4歳児製作 #5歳児製作#3歳児製作#2歳児製作#1歳児製作#0歳児製作#製作#保育園#壁面飾り#おうち時間#おうち遊び#製作アイディア#保育園製作#冬の製作#幼稚園#幼稚園製作#保育士#幼稚園教諭#壁面 #クリスマスツリー#未満児製作  #クリスマス#オーナメント #オーナメント製作 #12月製作 #1月製作#2月製作#クリスマス製作 #絵の具 #シール貼り #丸シール#シール貼り製作  #クリスマス製作   #クリスマスツリー製作#絵の具製作 

♬ Rockin’ Around The Christmas Tree – Brenda Lee

クリスマスになると部屋にツリーを出すご家庭も多いと思います。

こちらはお化粧に使う立体パフを使い、画用紙に色をつけて、ツリーの形にカットしていきます。

立体パフを使うことで、色の暖かみが出るのでオススメですよ。

紺色の画用紙に綿棒を使って雪を表現したら、切り抜いたツリーを貼ってお好みで周りキラキラシールや飾りをつけて完成です。

紺色の画用紙を使うことで雪の色も際立ってきます。

1歳児さんが楽しめる制作になっていますので、ぜひ作ってみてくださいね。

紙皿でつくるクリスマス

@hoikushi_bank

紙皿クリスマスツリー🎄 作り方はコメント欄から✂️ 作ってみたいと思ったらコメントで教えてね👂 #保育士#保育士の卵#保育学生#保育園#幼稚園#保育実習#保育製作#製作#工作#子ども#おうち遊び#紙皿#紙皿製作#クリスマス#クリスマスツリー#paperplates#christmas#christmastree#kids#craft

♬ Last Christmas – Ally Brooke

身近な紙皿を使ってクリスマスの飾りが作れたらワクワクしますよね。

こちらの紙皿を使ったクリスマスツリーとベルは、紙皿に色を塗ってパンチでヒモを通す穴を開けていきますよ。

ベルのスズは音が出やすい少し大きめのスズがポイントになってきます。

クリスマスツリーは4等分にカットしてツリーに形に貼り合わせたらお好みで装飾をつけていきましょう。

作り方もシンプルでクリスマスをたっぷり感じられる制作ですので作ってみてくださいね。

制作の前後にクリスマスの絵本を読むのも季節感をさらに感じられてオススメですよ。

2歳児のクリスマス製作!スタンプや手形で作る楽しいアイデア特集(41〜50)

紙皿でつくるミニツリー

@hoiku.labo

【クリスマスの簡単製作!】紙皿で作るミニクリスマスツリー🎄🎁#保育製作#保育士#保育の引き出し#保育士のたまご#保育士あるある#子供と一緒に#紙皿製作#クリスマスツリー#クリスマス

♬ オリジナル楽曲 – 保育の製作アイデア♪保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報

紙皿でクリスマスツリーが作れたら子供たちも喜びそうですよね。

こちらのクリスマスツリー制作は紙皿を半分にカットしたら丸めてテープで止めツリーの形にしていきますよ。

ちぎったおりがみをツリーに隙間を作らないように貼っていきましょう。

完成したら星や丸シールでかわいくデコレーションして飾って楽しんでみてくださいね。

手先を使った制作が中心の制作となっていますので発達の刺激にもなると思います。

完成したら飾って楽しみましょう。

花紙を袋に詰めて作るツリー

2歳児さんが制作するのにオススメな、お花紙を袋に詰めて作るクリスマスツリーのご紹介です。

お花紙を丸めたり、破ったり、袋に入れたりと、指先をたくさん使って作れるのも楽しいですね。

楽しんだ後はお花紙をポリ袋に詰めて、テープでとめながら三角形に成形すると、ツリーに変身します。

仕上げにお好みのシールを貼ったり、星をあしらえばできあがり!

壁に飾る場合はリボンを付けてくださいね。

また、サンタさんがひょっこり顔を出しているデザインにしたり、サンタさんの顔部分に子供たちの写真を貼ってもステキに仕上がるのではないでしょうか。