クリスマスに聴きたい失恋ソング。ひとりの時間を癒す名曲
クリスマスに聴きたい、失恋ソングを紹介します!
年に一度のクリスマス。
恋人と2人でステキなクリスマスを過ごす方もいれば、「好きな人と会えない」「恋人と別れてしまった」など、さまざまな事情で1人寂しく過ごす方もいますよね。
この記事では、クリスマスの失恋をテーマに、泣ける曲や1人の時間に寄り添ってくれる曲を集めました。
「泣けるクリスマスソングが聴きたい」「クリスマスにピッタリの失恋ソングを知りたい」という方はぜひ、チェックしてみてくださいね!
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 冬の失恋ソング。切なすぎる恋愛ソング
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【クリスマスのラブソング】聖なる夜に聴きたい恋愛ソング
- 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
- 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
- 【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 邦楽編クリスマスソングまとめ。新曲&定番の名曲
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【切ない】ボカロの失恋ソング。胸が痛い恋愛の名曲
- 【クリスマスソング】インスタのストーリーにオススメの曲
クリスマスに聴きたい失恋ソング。ひとりの時間を癒す名曲(31〜40)
サヨナラのChristmasやしきたかじん

素晴らしいアーティストって、惜しくも早く亡くなる方が多いですよね。
この「やしきたかじん」もその方の一人。
有名になられたのは「ガンダム」映画の主題歌でしたが、数々の関西弁の名曲を遺されました。
この『サヨナラのChristmas』は、関西弁ではありませんが、大人の別れ、予期していた別れ、夫婦であった事を止める日。
いろいろな情景が、聴き手に自分と照らし合わせ、涙がこぼれてしまうのではないでしょうか?
新しい、出会いを求めたい時に聴くにはオススメの1曲です。
クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃってCRAZY KEN BAND

2002年に発売の曲。
誰しもがクリスマス時期になれば聞く方も多いのではないでしょうか。
しぶい声とは、裏腹にかわいいメロディで、まるで子どもに語りかけるような感じで歌っています。
「大嫌い!」と言っているのに、イントロから鈴や鐘の音でクリスマスの空気を存分に味わえます。
少し落ち込んだことがあったとしても……明るく演出してくれる温かい曲。
BGMのプレイリストには必ず入れておきたいですね。
クリスマス・キャロルザ・マックショウ

2005年発売のロックバンドTHE MACKSHOW曲。
もし悲しいことがあっても……シャッフルビートのリズムが明るい気分にさせてくれますよ。
ただ歌詞は切ないので……クリスマスにおもいっきり泣きたいときにこれを聞きましょう。
好きな人との失恋も思い出となり、クリスマスが終わるころには次の一歩に進んでいるはず!
冬花火奥華子

シンガーソングライターの奥華子さんが、2014年リリースした泣けるウインターバラード。
仲の良い友達に好意を寄せているけれど、その人はまた別の友達が好きという片思いの心情が描かれています。
クリスマスに聴くのは諸刃の剣かもしれませんが、流麗なメロディーに乗って伝えられない思いが切なく響きます……。
一歩引くことも一つの道ではあるけれど、気持ちにウソはつきたくないものですよね。
そんな心にすっと優しく寄りそってくれます。
思いを解き放てないときに聴いてみてくださいね。
きっと次の未来を運びこんでくれます。
12月の雨chay

シンガーソングライターのchayさんが歌う、松任谷由実さんの名曲『12月の雨』、楽しいリズムで歌われるこの曲も実は失恋ソングで、歌詞の言い回しやちょっと比喩めいた表現も松任谷由実さんらしくていいですね!
失恋ソングでありながらも、楽しい雰囲気を出すこちらの1曲、あなたにもきっと気に入っていただけると思います。
クリスマスに聴きたい失恋ソング。ひとりの時間を癒す名曲(41〜50)
Let It Snow安田レイ

安田レイさんはアメリカ生まれ、2013年デビューの女性シンガーです。
ドラマやCMで起用されている曲も多数あります。
『Let It Snow』は冬の失恋ソング。
失恋したばかりの時や、涙がとまらない時、街で見かけた恋人達をふと過去の自分と重ねてしまう時などに聴くと癒やされます。
雪のないクリスマス田原俊彦

ジャニーズから独立後、初のシングルとなっており、とても切ない1曲です。
夢をずっと追いかけていた男性が愛を失い、雪の降る街を孤独に歩いているという情景が浮かびます。
テンポは良く、乗れる曲調ですが、その内容はかなしい失恋ソングになっています。
こんな曲を聴いているとひとりなのは自分だけじゃないんだと少し励まされた気持ちになりますね!