RAG Musicドラム入門
ドラムをもっと楽しむWebマガジン
search

【邦楽】ドラムがかっこいい曲まとめ【2025】

あなたは音楽を聴くときにどこに注目して聴いていますか?

多くの方はメロディや歌詞、ボーカルの歌い方をよく聴いていると思うのですが、ドラムを叩いたことがある方ならドラムの音に自然と耳が向かうのではないでしょうか?

そこでこの記事ではついついドラムの音を追いかけてしまうあなたに向けて、最新の邦楽の中からドラムがかっこいい曲に焦点を当てて紹介していきますね!

一概にドラムがかっこいいといっても、グルーヴが出ている曲、派手なフレーズが特徴的な曲、地味だけど細やかなテクニックが光る曲などさまざまです。

いろいろな観点からかっこいい曲をピックアップしましたので、ぜひドラムの演奏に注目しながら聴いてくださいね。

【邦楽】ドラムがかっこいい曲まとめ【2025】(61〜70)

ゲット・アップ・ルーシーTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

ゲット・アップ・ルーシー / THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
ゲット・アップ・ルーシーTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

イントロに入るためのドラムフィルだけで曲がわかるのが、thee michelle gun elephantの『ゲット・アップ・ルーシー』です。

ドラマーのクハラカズユキさんが叩く、タイトでハイピッチなスネアドラムの音色が印象的なんですよね。

クハラカズユキさんはCANOPUSのユーザーで、その立ち上がりが早く歯切れのよいサウンドは、楽曲の決め手にもなっています。

2022年に話題になった映画『THE FIRST SLAM DUNK』の主題歌であるBirthdayの『LOVE ROCKETS』でも、タイトなビートを聴かせてくれているのでぜひ聴いてみてください!

Sadistic DesireX JAPAN

首を損傷してしまうほどの激しいドラムプレイがトレードマークになっているのが、X JAPANのYOSHIKIさんです。

そんなYOSHIKIさんの激しいフィルインから始まるのがファーストアルバム『Vanishing Vision』の収録曲『SADISTIC DESIRE』です。

タムとバスドラムを交互に高速で叩き、スネアドラムに移っていくフィルはインパクト抜群ですよね。

楽曲の随所にみられるバスドラムのダブルストロークも、サウンドをタイトに聴かせています。

THANXWANIMA

WANIMA- THANX(OFFICIAL VIDEO)
THANXWANIMA

メロコアなドラミングが聴きたいならこのバンドでしょう!

熊本県発のバンド、WANIMAの楽曲『THANX』は2015年にリリースされたアルバム『Are You Coming?』収録。

いなくなってしまった大切な人へのメッセージを高らかに歌い上げるエモーショナルな作品です。

耳と脳みそにガツンとくるドラムプレイを届けてくれるのはFUJIさん。

これぞ「キレのある演奏」そう言いたくなる、エネルギッシュなサウンドが持ち味です!

The Dream Is Not Deaddizzy sunfist

Dizzy Sunfist “The Dream Is Not Dead” Official Music Video”
The Dream Is Not Deaddizzy sunfist

スリーピースロックバンドDizzy Sunfistの代表曲の一つで、爽快感のある曲調に前向きな歌詞が彼女たちらしさを物語っている1曲です。

ドラムのmoAiさんによる手足のコンビネーションを生かした冒頭のフレーズが本当にかっこいいですよね!

その後のギターリフに合わせたビートではグルーヴが全開になり、2番のAメロではタムを中心としたフレーズが主張するなど、1曲を通して聴きどころが盛りだくさんです。

各キメ部分のフレーズもかっこいいので、ぜひじっくりと細かなところまで聴き込んでみてください。

ブレイクアウト・ジャンキーブルースメンSuspended 4th

Suspended 4th -ブレイクアウト・ジャンキーブルースメン(OFFICIAL VIDEO)
ブレイクアウト・ジャンキーブルースメンSuspended 4th

サスフォーの略称で知られ、メンバーそれぞれの高い演奏技術をフィーチャーした楽曲でファンを熱狂させている4人組ロックバンド、Suspended 4th。

4thデジタルシングル曲『ブレイクアウトジャンキーブルースメン』は、オープニングからギターのカッティングに耳を奪われますよね。

2022年に脱退してしまったデニスさんによるドラムは、スリリングでありながらもタイトなビートを刻んでいるのを感じられるのではないでしょうか。

ドラムを含めそれぞれのパートに集中して聴いてみてほしい、テクニカルなナンバーです。

FriendsThe BONEZ

The BONEZ – Friends【Official Video】
FriendsThe BONEZ

RIZEのボーカリストであるJESSEさんを中心にラウドロックシーンの名プレイヤーが集まって結成されたThe BONEZ。

ドラムを担当しているのはかつてPay money To my Painで活動していたZAXさんです。

この曲はThe BONEZを代表する1曲で、なんと言ってもイントロのリフを支えるドラムビートが最高にかっこいいんですよね。

聴いているだけで自然と体がノってしまうようなグルーヴ感はたまりません。

Sun EaterPrompts

Prompts – Sun Eater (Offical Music Video)
Sun EaterPrompts

独特の音楽性で注目を集めるPromptsの楽曲は、メタルコアを軸に様々なジャンルを融合させた実験的なサウンドが特徴です。

重厚なギターリフやエレクトロニックなブレイクが絡み合う中で、ドラムの存在感が際立っています。

複雑なリズムパターンや緻密なフットワークを駆使したドラムプレイは、曲全体の緊張感とエネルギーを高めています。

2024年2月にリリースされた本作は、オーストラリアのレーベル「Greyscale Records」からの初シングルとして注目を集めました。

激しさの中にも繊細さを感じさせるドラムワークは、メタルファンはもちろん、ドラム演奏に興味のある方にもおすすめです。