クリープハイプの名曲・人気曲
女性のような歌声が特徴のクリープハイプの楽曲をご紹介します。
甲高い声が好みの分かれる部分かもしれませんが、彼らの魅力はその独自の世界観にあるように感じます。
とくにリードギターのリフが非常に綺麗で一気にクリープの世界に引き込まれていく感じがします。
そんなクリープのVo.Gt.尾崎世界観の名前の由来は、かつていろんなところで「このバンドは世界観がいいね」と言われており、その世界観という言葉があいまいな表現で嫌だったため、自分の名前にすれば言われなくなるのではないかということでつけたそうです。
しかし、それでもやはりクリープは楽曲にクリープの世界観があって素敵だなと思います。
- クリープハイプのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- カラオケで歌いやすいクリープハイプの人気曲
- クリープハイプの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- スピッツのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- くるりの名曲・人気曲
- きのこ帝国の名曲・人気曲
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- 世界の終わり(セカオワ/SEKAI NO OWARI)の名曲・人気曲
- 文学的で日常的な心に響きわたるBUMP OF CHICKENの人気曲・名曲集
- 独創的な世界観に中毒者が続出!リーガルリリーの人気曲ランキング
- RADWIMPSの名曲・人気曲
- 女性を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 女子を歌った名曲。おすすめの人気曲
- Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!
クリープハイプの名曲・人気曲(41〜50)
火まつりクリープハイプ

甲高い声が好みの分かれる部分かもしれませんが、クリープハイプの魅力はその独自の世界観にあります。
アルバム『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』に収録された本作は、カオナシさんがボーカルを務める人気の名曲。
目に見えない火を囲んで意味のない言葉の矢を放つ「顔のない奴ら」が踊り出す様子を描き、ネット上の炎上やそれを起こす人々への蔑視といった現代社会の負の側面を暗示しています。
2012年4月にリリースされた本作は、アルバムのよいエッセンスとなっています。
孤独や社会の冷たさを感じている人に、深い共感を与えてくれる一曲です。
クリープハイプの名曲・人気曲(51〜60)
ウワノソラクリープハイプ

まるでインディーロックのようなアルペジオから始まるこの楽曲は「嘘つきだ」と繰り返す歌詞が特徴的で耳に残りますね。
クリープハイプらしい自虐的でありながら攻撃性もある鋭角サウンドによる楽曲に仕上がっています。
愛の点滅クリープハイプ

愛の点滅というタイトルが描き出すような機械的なサウンドから始まるこの楽曲はクリープハイプには珍しい落ち着いたメロディやボーカルスタイルから構成されています。
愛が点滅した先で僕らはどこへたどり着くのか考え直していってしまうような一曲です。
月の逆襲クリープハイプ

11枚目のシングル「イト」のカップリング曲です。
ラジオj-wave「SPARK」にメンバーのカオナシが投稿した曲をバンドバージョンで再録したものです。
いつものクリープハイプとはまた違った雰囲気があります。
動画はラジオに投稿された当時の状態のものです。
美人局クリープハイプ

インディーズ時代のアルバム「踊り場より愛を込めて」の収録曲です。
タイトルは「びじんきょく」ではなく「つつもたせ」と読むそうです。
騙された人を歌った物語性のある一曲です。
ボーカルの尾崎世界観の声に瓜二つのカバーです。
自分の事ばかりで情けなくなるよクリープハイプ

クリープハイプの楽曲には、独特の世界観が詰まっています。
尾崎世界観さんのハイトーンボイスと、心に刺さる歌詞が印象的ですね。
本作は、自己中心的な思考に陥ってしまう自分への戒めや、そんな自分への情けなさを表現しています。
2013年10月公開の同名映画の原案となった楽曲で、若者たちの日常や感情を巧みに描き出しています。
自己反省の機会を提供してくれる一曲なので、ちょっと立ち止まって自分を見つめ直したいときにぴったりかも。
弾き語りにヴァイオリンというシンプルな構成で、歌詞がより耳に響きます。
赤の前クリープハイプ

7枚目のシングル「愛の点滅」の収録曲です。
作詞長谷川カオナシ作曲尾崎世界観で制作された比較的ゆったりめの曲調です。
男女の巡り合わせと突然の終幕を描いた切ない一曲です。
ギターで原曲に合わせて弾いた動画になっています。