RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】デイサービスでおこなう運動会にオススメの競技

幅広い世代で親しまれている運動会。

そんな人気の運動会は、高齢者の方がいるデイサービスでも開催されています。

この記事では、そんなデイサービスでおこなう運動会にオススメの競技を紹介します。

競技内容はパン食い競争や玉入れなど、定番の競技が高齢者の方用にアレンジされているのが特徴です。

さらに安全面に配慮して楽しめるのが魅力です。

その他、棒サッカーなどの珍しい競技があり、座ったままでも楽しめるんですよ。

高齢者の方向けのユニークな競技をたくさん揃えてみました。

楽しく体を動かして、健康的な時間を過ごしましょう!

【高齢者向け】デイサービスでおこなう運動会にオススメの競技(1〜10)

風船バレー

デイサービス熊谷 幸せの幸望庵 風船バレー
風船バレー

ビーチバレーならぬ「風船バレー」を楽しんでみましょう。

部屋の中でも可能ですし、やわらかい風船のボールは安心です。

こちらではイスに座って行うので全身での激しい動きはありませんが、打ち返すときに自然と背筋が伸びて上半身の運動によいと思います。

また、風船のゆっくりした動きは目で追いやすく高齢の方でも十分楽しめるのではないでしょうか。

ラリーの回数が増えて気分が高まったら、チームを組んで対戦してみるのもよいですね。

スリッパ飛ばし

スリッパ飛ばしゲーム(*^-^*)
スリッパ飛ばし

足にはいているスリッパを、エイッと勢いよく飛ばす、ただそれだけなのに笑いや歓声が起こり盛り上がるゲーム、スリッパ飛ばしを競技として取り入れてみましょう!

イスに座り、左右のスリッパを飛ばすだけ、ですが思ったより力が入らずに飛ばなかったり、思っていない方向へ飛んでいったりするのが楽しい競技。

飛ばした後は座って、足をそろえた位置から飛ばしたところまでの距離を測ります。

利き足の方が遠くまで飛ばせそうな気がしますが、そうでもないかも……?

徒競走

運動会 高齢者 レクリエーション 徒競走
徒競走

徒競走は運動会の定番競技ではありますが、高齢者の方だと立ったり走ったりするのが大変、という方も多いですよね。

そんなときは、長いタオル、もしくは長くつなげてタオルとペットボトルを用意してください。

イスに座った高齢者の方の前にタオルを敷き、離れたところのタオルの上にペットボトルを置きます。

「よーいどん」の合図で、高齢者の方は足の力でタオルをたぐって、遠くに置かれたペットボトルを引き寄せます。

1番速くペットボトルを引き寄せ、タッチできた人が勝ち!

座ったまま、大きな力も入れずにできるので、ぜひ試してみてくださいね。

【高齢者向け】デイサービスでおこなう運動会にオススメの競技(11〜20)

大玉送り

小学校など、運動会でよく見る大玉転がし。

こちらは転がすのではなく、大玉送りという競技。

高齢者の方は立っておこなう競技は危険がともなうこともあり、座ったままできるものに限られてきますよね。

この大玉送りはイスに座って一列になり、頭の上にボールを持ち、後ろの人へ送っていく、一番うしろの人まで回ったら次は前に戻して早くスタート地点に戻ってきたチームの勝ち。

小さなボールは送りにくいので、大きめのビーチボールやバランスボールなどでやってみてください。

借り物競争

【新世代】女子が選ぶ最高の男子が決定します!!
借り物競争

幅広い年齢層で楽しめる運動会の定番競技「借り物競争」はいかがでしょうか。

競争というタイトルですが、こちらではゴールする速さは競いませんし、走るためのトラックも不要です。

引いたクジに書かれた「借り物」によって盛り上がりが増しますので、事前に準備する方の、ちょっとした遊び心がほしいところですね。

参加者の顔を思い浮かべながら、みなさんの身近にある物、あるいは人物でいろいろ考えるのも楽しみのひとつだと思います。

輪投げ

カラフル輪投げ!(デイサービスのレクリエーション) Colorful ring throwing! ( Day service recreation)
輪投げ

小さなお子さんから大人まで白熱する、輪投げを運動会でやってみましょう!

立っても座っても遊べる輪投げ、普段からレクリエーションとして楽しんでいるというところも多いのではないでしょうか?

普段は個人戦として得点を競いますが、運動会ということでチーム戦にして、チームの合計得点を競ってみてはどうでしょうか。

いつもの個人戦よりも応援が盛り上がり、白熱しそうですよね。

運動会ならではの超高得点の的を用意するなど、いつもとはちょっと違った工夫をしてみましょう。

スプーンリレー

デイサービス 行田 愛の幸望庵 スプーンリレー
スプーンリレー

運動会で盛り上がる競技といえばリレーですが、ご高齢の方々にはバトンを持って走るのは危険も伴います。

そこでオススメなのが、スプーンとピンポン玉を使ったリレーです。

座ったままでもできるのが特徴で、スプーンをもって円形に並んで座ってもらい、隣りの人にピンポン玉を受け渡していきます。

ピンポン玉を落とさないように次の人に渡すのは、意外に難しいんですよね。

人数が多ければチームを分けて、チームごとに競っても盛り上がりますよ。

ぜひチャレンジしてみてください!