RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】デイサービスでおこなう運動会にオススメの競技

幅広い世代で親しまれている運動会。

そんな人気の運動会は、高齢者の方がいるデイサービスでも開催されています。

この記事では、そんなデイサービスでおこなう運動会にオススメの競技を紹介します。

競技内容はパン食い競争や玉入れなど、定番の競技が高齢者の方用にアレンジされているのが特徴です。

さらに安全面に配慮して楽しめるのが魅力です。

その他、棒サッカーなどの珍しい競技があり、座ったままでも楽しめるんですよ。

高齢者の方向けのユニークな競技をたくさん揃えてみました。

楽しく体を動かして、健康的な時間を過ごしましょう!

【高齢者向け】デイサービスでおこなう運動会にオススメの競技(6〜10)

新聞玉転がしリレー

二人で協力、みんなで協力「新聞玉転がしリレー」
新聞玉転がしリレー

新聞紙の上に乗せた玉を転がす速さを競うレクリエーションです。

少人数から大人数まで幅広く取り組めるものなので、高齢者の方の交流を深める場面にもオススメですよ。

交互に向かい合って椅子を並べたら、新聞紙の両端を2人で持ちます。

渡されたボールを隣の人の新聞紙に転がしていき、カゴの中に入れたらゴール。

ボールやお手玉、ビーチボールなど、さまざまな玉を転がすことで変化が楽しめるでしょう。

みんなで取り組むことの楽しさや一体感が味わえるイベントに取り組んでみてくださいね。

スリッパ飛ばし

スリッパ飛ばしゲーム(*^-^*)
スリッパ飛ばし

足にはいているスリッパを、エイッと勢いよく飛ばす、ただそれだけなのに笑いや歓声が起こり盛り上がるゲーム、スリッパ飛ばしを競技として取り入れてみましょう!

イスに座り、左右のスリッパを飛ばすだけ、ですが思ったより力が入らずに飛ばなかったり、思っていない方向へ飛んでいったりするのが楽しい競技。

飛ばした後は座って、足をそろえた位置から飛ばしたところまでの距離を測ります。

利き足の方が遠くまで飛ばせそうな気がしますが、そうでもないかも……?

風船バレー

デイサービス熊谷 幸せの幸望庵 風船バレー
風船バレー

ビーチバレーならぬ「風船バレー」を楽しんでみましょう。

部屋の中でも可能ですし、やわらかい風船のボールは安心です。

こちらではイスに座って行うので全身での激しい動きはありませんが、打ち返すときに自然と背筋が伸びて上半身の運動によいと思います。

また、風船のゆっくりした動きは目で追いやすく高齢の方でも十分楽しめるのではないでしょうか。

ラリーの回数が増えて気分が高まったら、チームを組んで対戦してみるのもよいですね。

パン食い競争

陽だまりの幸望庵♪白熱❣パン食い競争🍞
パン食い競争

運動会を盛り上げる競技として、取り入れられることの多いパン食い競争。

パンがつるされた場所まで歩いていき、口だけでパンを食べるという内容です。

高齢者の方がパンを食べやすいように、小さめのものや、やわらかいパンを用意しておくのがいいでしょう。

高齢者の方がパンをキャッチしたあとは、職員の方が預かる、手を取るなどのサポートを心がけてくださいね。

体を動かすだけでなく、手に入れたパンを食べる楽しさも感じてもらえる競技です。

デイサービスの運動会が白熱する競争をぜひ、開催してみてくださいね。

的当て

デイサービス熊谷 望み 的当て
的当て

少し離れた場所に置かれた的をめがけて、お手玉を投げて当てるという的あて。

簡単な競技ですが距離や的の大きさによって難易度が変わり、どなたでも楽しみやすいのではないでしょうか?

的それぞれに点数を書き、当たった合計点数を競います。

小さいものや遠くに置いたものを高得点にしてみましょう。

単純に、いくつ当てられたか、倒せたかという数を競ってみてもいいですね。

チーム戦にするとより盛り上がり、運動会らしさも演出できます。