RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【年長児向け】12月に5歳児が楽しめる製作!平面から立体まで楽しめるアイデア

冬の季節、子供たちと一緒に楽しく製作を楽しんでみてはいかがでしょうか?

今回は5歳児さんにぴったりな、ロール付箋で作るクリスマスソックスやスノードーム、サンタとトナカイのリースなど、楽しくなる製作のアイディアを紹介します。

画用紙や折り紙、紙コップなど身近な素材で作れるので、準備もお手軽です。

子供たち一人ひとりの想像力をいかして、オリジナルの作品を楽しんでみてくださいね!

壁面などの飾りつけに使えば、一気に華やかな雰囲気を作ってみてくださいね!

子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【年長児向け】12月に5歳児が楽しめる製作!平面から立体まで楽しめるアイデア(41〜50)

ゆらゆらサンタ

クリスマス工作 ゆらゆらさんた
ゆらゆらサンタ

半分に折ったことで生まれる紙皿のカーブを利用して、ゆらゆらと動くサンタクロースのオブジェを作ってみませんか?

シンプルに作れて、完成した後も遊べる楽しい制作ですよ。

作り方は、半分に折った紙皿にサンタクロースの帽子やヒゲなどを貼っていき、顔を作ったら完成です!

工程も少ないので、子供たちも挑戦しやすいのではないでしょうか。

個性的なサンタクロースを部屋に並べてほしい、シンプルでありながらオリジナリティーを出せる制作です。

【年長児向け】12月に5歳児が楽しめる製作!平面から立体まで楽しめるアイデア(51〜60)

アルミホイルでステンドグラス風ツリー

ハードルが高そうなステンドグラスも、アルミホイルを使えば子供たちも楽しく作ることができますよ!

この記事ではピカピカ光って美しい、ステンドグラス風ツリーの作り方をご紹介します。

はじめにルミホイルを丸めてシワを作ります。

次にクリアファイルにはさみ、三角形にカットします。

最後にファイルの周りにマスキングテープを貼り好きなシールをあしらえば完成!

黒色の油性マーカーでクリアファイルにステンドグラス風の枠を描いて色を塗り、後ろからアルミホイルを当てても雰囲気の異なる作品に仕上がりますよ。

子供たちの年齢や興味に応じてアレンジしてくださいね!

リースツリー

さまざまな願いが込められたリースをモチーフにしたクリスマスツリーのご紹介です。

華やかな装飾を加えたリースを集め、ツリーのように飾ることでクリスマスがより楽しみになる壁面の完成です。

個々に作るリースは、リボンの色や巻きつけ方を自由に作ることで、子供たちのアイデアも広がりそうですね。

完成したリースは、保育園や幼稚園の玄関や廊下に飾ることで、送迎時の保護者の方も温かい気持ちになりそうですね。

ぜひ作ってみてくださいね!

三角を重ねて作るサンタツリー

子供たちと一緒に制作するのにぴったりな、三角を重ねて作るサンタツリーです!

作り方は、半円にカットした画用紙をつなぎ合わせて円すい型を作り、それを重ねると完成です。

シンプルな作り方なので、子供たちで作れそうですね。

一番上の円すいは、自由にサンタさんの顔を描くことで、子供たちの個性が出てすてきですね!

円すいのフチに穴をあけて毛糸を通したり、アレンジも楽しめますよ!

シールを使ってもかわいく仕上がると思うので、ぜひ試してみてくださいね!

合わせて貼って作るクリスマスツリー

合わせて貼って作るクリスマスツリーのアイデアを紹介します。

こちらは、その名の通り貼り合わせて大きなクリスマスツリーを作るという内容です。

まずはほ画用紙を三角形に切り、クリスマスツリーに見立てます。

1人1枚くばり、そこに思い思いの飾りつけをしていきましょう。

後はクリスマスツリーを壁に組み合わせながら貼り付けていき、大きな三角形を作れば完成です。

枚数などを計算しつつ取り組んでみてください。

飾りつけにはビーズやシールなどもオススメですよ。

木の実と毛糸で作るツリー

作る工程も楽しい、木の実と毛糸で作るツリーを紹介します。

まずは紙皿を用意し、スパッタリングの雪を降らせていきます。

本当に雪が積もっていっているかのような見た目に、テンションが上がること間違いなしです。

次に、紙皿に毛糸を巻き付けていきます。

クリスマスツリーの形を意識して、三角形を作りましょう。

後は毛糸部分に、木の実などを飾り付ければ完成です。

自分で拾ってきた木の実を使えば、より愛着がわくことでしょう。

毛糸まきまきツリー

身近な素材の毛糸を巻いて作る、クリスマスツリーをご紹介します!

ぜひ子供たちと一緒にチャレンジしてみてくださいね。

はじめに厚紙を三角にカットし、周りに切り込みを入れておきます。

切り込みに毛糸をひっかけながらぐるぐる巻いていきましょう。

仕上げにビーズを貼ってデコレーションし、カットしたトイレットペーパーに折り紙を巻いた土台を組み合わせれば、完成です!

立てて飾れるので、お部屋のアクセントにもなり、より一層クリスマス気分が高まるのではないでしょうか。