RAG MusicHouse-Techno
おすすめのハウス・テクノ
search

ディープハウスの名曲。おすすめの人気曲

「落ち着いたハウスミュージックを聴きたい」「渋いクラシックを探している」「最新のアンダーグラウンドなディープハウスが聴きたい」そんなご要望にお答えするため、ディープハウスの人気曲、シーンのターニングポイントとなった名曲をリサーチしました。

当サイトに寄せられた音楽ファンの声を元に人気のものを選び、クラブDJの私がオススメする曲を新旧交えながらご紹介します。

基本的には、シーンの誕生から40年以上立つハウスミュージックですが根本は変わりません。

だからこそ根強いファンも多く、アンダーグラウンドシーンでは今でも人気があります。

どうぞご覧ください!

ディープハウスの名曲。おすすめの人気曲(31〜40)

Burning BrightMaya Jane Coles feat. Kim Ann Foxman

2010年以降のハウスの名作をご紹介します。

おばあちゃんが大阪に住んでいて少し住んでいたこともあるという、日本とイギリスの血を受け継ぐマヤ・ジェーン・コールズさんのデビュー作にして最大のヒット作。

当時こういったゴシックなファッションとハウスミュージックを結びつける人がいなかったのでとても印象的でした。

彼女は17際の頃からロンドンのクラブに出入りし、ダンスミュージック漬けだったそうです。

2012年以降トップDJとして数々のクラブ、フェスティバルでプレイを重ねます。

Push The Feeling On (The Dub Of Doom)Nightcrawlers

R&Bが好きな方にオススメしたいのが、こちらの『Push The Feeling On (The Dub Of Doom)』です。

ゴリゴリした感じではなく、登場するフレーズがR&Bテイストなので、スムーズな聴き心地が魅力的な作品です。

サイケデリック・トランスとはひと味違った没入感を味わえるので、集中力を上げたいときに聴くと良さそうですね。

ナイトクローラーさんの楽曲は『Push The Feeling On (The Dub Of Doom)』にも没入感たっぷりのものが盛り沢山なので、ぜひチェックしてみてください!

Breath Of The SoulsNewman

2018年にリリースされ、世界中で高く評価されたニューマンこと、ポール・ニューマンさんの比較的最新の曲です。

美しいメロディにのせられた中東のボーカルと弦楽器の数々。

2018年はエスニックなサウンドが流行った年でもありました。

それはアンダーグラウンドだけではなく、EDMなどのメインストリームなどでも同じです。

さまざまな影響下の中でいち早くトレンドを盛り込んだディープハウス。

Gypsy Woman (She’s Homeless)Crystal Waters

Crystal Waters – Gypsy Woman (She’s Homeless) (Official Music Video)
Gypsy Woman (She's Homeless)Crystal Waters

世界中で大ヒットしたディープ・ハウスといえば、こちらの『Gypsy Woman (She’s Homeless)』ではないでしょうか?

めちゃくちゃ有名な曲なので、聞き覚えのある方も多いと思います。

「ぱらり~らうら~」というアドリブが耳に残りますよね(笑)。

非常に聴きやすいサウンドに仕上げられているため、ハウスミュージックを聴き慣れていない方にもオススメできる1曲です。

クリスタル・ウォーターズさんの楽曲は他にも名曲がそろっていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

DanceEarth People

こちらも今なお人気の高いハウスクラシックです。

他と比べると、あまりにキャッチーなためディープハウスのジャンルの中に位置づけるか迷いました。

その多くの素晴らしいセンスのフレーズはサンプラーを駆使して作られ、当時レコードショップで働いていたジョセフ・ロンゴによってプロデュースされました。

今なおクラブで幅広い世代のDJにプレイされ、何度もリシューされる人気曲です。

ディープハウスの名曲。おすすめの人気曲(41〜50)

HallelujahKerri Chandler

アメリカが誇るディープハウスの重鎮にしてオリジネイター、ケリー・チャンドラーさん。

1990年代から長きに渡る活動を続け、若い世代にも絶大な影響力を誇る存在です。

2018年には、アナログのみでリリースしていた過去音源をフリーダウンロード公開したことも記憶に新しいですね。

今回紹介するのは、多くのヒット曲やクラシックを生み出してきた彼が1996年にリリースした楽曲『Hallelujah』です。

ケリーさんらしい王道のリズム・トラックに、ソウルフルな女性ボーカルとオルガン・サウンドが乗っかるセンスが最高にクール!

Flame (Borderline Insanity Dub)Crustation

こちらの楽曲は1997年にリリースされた、イングランドのブリストルからのトリップホップトリオ、クリステーションのディープハウス名リミックス。

大胆にもカットアップされたボーカルと太く、シンプルなベースラインが特徴的です。

ミニマルな展開と浮遊感のあるFXがクセになるような味を出しています。

クラブで比較的早い時間に時間にかかりそうなビルドアップ系のディープハウス。