RAG MusicHouse-Techno
おすすめのハウス・テクノ
search

ディープハウスの名曲。おすすめの人気曲

ディープハウスの名曲。おすすめの人気曲
最終更新:

「落ち着いたハウスミュージックを聴きたい」「渋いクラシックを探している」「最新のアンダーグラウンドなディープハウスが聴きたい」そんなご要望にお答えするため、ディープハウスの人気曲、シーンのターニングポイントとなった名曲をリサーチしました。

当サイトに寄せられた音楽ファンの声を元に人気のものを選び、クラブDJの私がオススメする曲を新旧交えながらご紹介します。

基本的には、シーンの誕生から40年以上立つハウスミュージックですが根本は変わりません。

だからこそ根強いファンも多く、アンダーグラウンドシーンでは今でも人気があります。

どうぞご覧ください!

ディープハウスの名曲。おすすめの人気曲(1〜10)

Move Your BodyNEW!Marshall Jefferson x Solardo

Marshall Jefferson x Solardo – Move Your Body [Ultra Records]
Move Your BodyNEW!Marshall Jefferson x Solardo

魂が解き放たれるような高揚感と、身体を揺らす純粋な喜びに満ちた楽曲です。

「シカゴ・ハウスの父」と称されるアメリカの巨匠マーシャル・ジェファーソンさんと、UKマンチェスター出身のデュオ、ソラルドによる世代を超えたコラボレーション。

「ただ音楽に身を委ね、心と身体を解放しよう!」という普遍的なメッセージが込められており、聞く人すべてを肯定してくれるようですよね。

オリジナルは1986年に公開された歴史的名曲で、ゲーム『Grand Theft Auto: San Andreas』でも使用されました。

2019年10月に公開された本作は、2023年に英国レコード産業協会からシルバー認定も受けています。

都会の夜を彩る洗練されたサウンドは、気分を一気に高めたい時にピッタリといえるのではないでしょうか?

I Took A Pill In Ibiza (Seeb Remix)NEW!Mike Posner

Mike Posner – I Took A Pill In Ibiza (Seeb Remix) (Explicit)
I Took A Pill In Ibiza (Seeb Remix)NEW!Mike Posner

アメリカ出身の多才なアーティスト、マイク・ポズナーさんの楽曲です。

ポズナーさんはアメリカ横断の徒歩旅を完遂するなど、ユニークな経歴の持ち主としても知られています。

本作は、軽快なトロピカルハウスのサウンドに乗せて、華やかな成功の裏側にある孤独や虚しさを歌った一曲。

この対比が、聴く人の心に深く響くのかもしれません。

もともとは静かなバラードだったものをリミックスし、2016年3月に公開されると世界中で大ヒット。

第59回グラミー賞で「年間最優秀楽曲」にノミネートされたのだとか。

きらびやかなパーティーの隅で、ふと我に返るような感覚。

そんな少し切ない夜に浸りたいときに聴いてみてはいかがでしょう。

Deep InsideNEW!Hardrive

心の奥深くへと誘うような官能的なグルーヴと、魂に直接語りかけるボーカルが印象的!

ニューヨークを拠点とする伝説的ユニット、マスターズ・アット・ワークがハードライブ名義で手掛けた本作は、内なる情熱や言葉にならない感情を見事に表現した一曲です。

1993年6月公開のEP『Deep Inside EP』に収められ、後にカニエ・ウェストさんの『Fade』で引用されたことでも話題となりました。

都会の喧騒から離れて深く物思いにふける夜や、大切な人と過ごすムーディーな時間にぴったりの楽曲ですよね。

Take ControlNEW!KREAM

KREAM – Take Control (Official Lyric Video)
Take ControlNEW!KREAM

重低音がフロアを揺らすダークで力強いサウンドが印象的な、ノルウェー出身の兄弟デュオ、クリームの楽曲です。

彼らはメロディックなハウスで世界的な人気を誇る実力派として知られています。

本作で描かれているのは、恋愛の主導権をめぐるスリリングな駆け引きや、心の奥底に秘めた情熱を解放する瞬間の高揚感ではないでしょうか。

洗練されたビートは、感情のコントロールを取り戻そうとする強い意志を表現しているようですよね。

2021年3月に公開された本作は、EDMAsの「House Song of the Year」にノミネートされるなど、専門家からも高く評価されました。

都会の夜のドライブで、少し大胆な気分になりたい時に聴いてみませんか?

Deep EndNEW!John Summit

ミニマルながらも中毒性の高いサウンドが魅力的な楽曲です。

手掛けたのはアメリカ出身のDJ、ジョン・サミットさん。

公認会計士から音楽プロデューサーへ転身したというユニークな経歴の持ち主です。

本作は、一晩で完成したという逸話があるのだとか。

グルーヴィーなベースラインと官能的なボーカルが絡み合い、聴く人を都会の夜の奥深くへと誘うような世界観が広がりますよね。

2020年6月に名門レーベルからリリースされ、Beatport総合チャートで数週間にわたり1位を記録。

彼のキャリアの転機となった作品なのだそう。

少し背伸びしたい夜、お気に入りのドリンクを片手に聴けば、日常が特別な瞬間に変わるはずです。

AskingNEW!Sonny Fodera & MK feat. Clementine Douglas

Sonny Fodera & MK – Asking (feat. Clementine Douglas) [Official Music Video]
AskingNEW!Sonny Fodera & MK feat. Clementine Douglas

どうしようもなく募る想いを、力強いビートに乗せて問いかけるような一曲です。

オーストラリア出身のソニー・フォデラさんとアメリカのハウス界の重鎮MKさん、そしてイギリスの実力派シンガー、クレメンタイン・ダグラスさんによるコラボソング。

クレメンタイン・ダグラスさんのエモーショナルな歌声は、恋する相手への切実な問いかけや、答えを求めるもどかしい感情を表現しているかのようです。

2023年7月に公開された本作はUKシングルチャートで7位に輝くなど、大きな反響を呼びました。

都会の夜景が綺麗なラウンジで流れていたら、思わず心が躍ってしまう、そんな洗練されたダンス・チューンです。

17NEW!MK

MK – 17 (Official Video)
17NEW!MK

デトロイト・テクノとハウスを融合させるアメリカの重鎮、MKさんが手がけた楽曲です。

若き日の甘酸っぱい記憶と切ない感情が入り混じるメロディに、心を締め付けられます。

17歳という多感な時期の純粋なきらめきと、過ぎ去った日々への郷愁が、情感豊かなボーカルと洗練されたサウンドで見事に表現された1曲です。

2017年9月に公開された本作は、UK公式ダンスシングルチャートで1位を記録。

都会の夜を彩る上質なグルーヴは、一人で物思いにふける時間にもぴったり!

静かな導入から感情が爆発するドロップへの展開も秀逸で、聴く人の心を揺さぶります。