みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
飲み会では途中からカラオケに行ったりして、みんなで歌って盛り上がることも多いですよね。
そんなときに全員が楽しめる曲を知っているとさらに盛り上がること間違いなし!
とはいえ、飲み会での定番曲や笑える楽しい曲を知らないという方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、飲み会で盛り上がれる楽しい曲をたくさん紹介していきます!
さまざまな世代の人が楽しめる曲を集めているので、飲み会に参加するメンバーに合わせてぴったりな曲を選んでみてくださいね!
みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲(51〜60)
うんこ森山直太朗

森山直太朗さんが歌う『うんこ』は、衝撃的なタイトルですが素朴な歌です。
優しい声とギターの音色で、爽やかに歌いあげます。
カラオケで歌うとウケ狙いの1曲になるでしょう。
曲自体がとても短いので、ワンフレーズ歌ってドッと笑わせてから次の曲へバトンをつなげられます。
やわらかなイントロとタイトルのギャップがおもしろい楽曲です。
桃太郎水曜日のカンパネラ

ガッツリ今どきでオシャレなエレクトロに、歌詞は昔ばなしの桃太郎のストーリーというギャップ感に思わず笑ってしまう1曲。
さらに主人公である桃太郎も、なぜか今風にアレンジされており、原作になかなか厳しいツッコミをしています。
ひたすら繰り返しのサビが妙にクセになり、曲が終わった頃にはきっと誰かが口ずさんでいるはずです。
Friends岡崎体育

岡崎体育さんのステージ上での唯一の友達として有名?なてっくん。
そのてっくんとの掛け合いが楽しいこの曲『Friends』は、キッズ向けの番組で流れそうな軽快なメロディで始まり、2人で終始楽しそうに歌っています……が、途中からバンドのディスりが始まり、ソロでやっていったほうがお得だよ!というなんともなお金にまつわる楽曲です。
サビのディスり具合い、思わずポーズをキメて踊りだしたくなるような盛り上がりがあります。
知っている人も知らない人も盛り上がれることまちがいなし!
めざせポケモンマスター松本梨香

『めざせポケモンマスター』は、いわずと知れた大人気アニメ『ポケットモンスター』の初代オープニング曲です。
1997年にリリースされたこの曲は「ポケモンといえばこの曲!」というくらい認知度も高く、今もなお聴き続けられている根強い人気をほこる楽曲。
ちょっと早口言葉のような歌詞も楽しいですよね。
ポケモンが好きな人はもちろん、そうでない人も懐かしい気持ちになれる盛り上がりソングです。
ダンシング・ヒーロー荻野目洋子

バブル世代のカラオケ曲といえば荻野目洋子さんの『ダンシング・ヒーロー』です!
1985年に7枚目のシングルとして発売されましたが、お笑い芸人の平野ノラさんがバブルネタを披露したことで再び注目を集めました。
高校生による「バブリーダンス」もテレビで取り上げられるほど話題になり、人気にも再び火がつきましたよね。
若い世代もバブル世代も楽しめる1曲です!