みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
飲み会では途中からカラオケに行ったりして、みんなで歌って盛り上がることも多いですよね。
そんなときに全員が楽しめる曲を知っているとさらに盛り上がること間違いなし!
とはいえ、飲み会での定番曲や笑える楽しい曲を知らないという方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、飲み会で盛り上がれる楽しい曲をたくさん紹介していきます!
さまざまな世代の人が楽しめる曲を集めているので、飲み会に参加するメンバーに合わせてぴったりな曲を選んでみてくださいね!
みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲(11〜20)
ドリフの早口ことばザ・ドリフターズ

やはり元祖コミックバンドの楽曲は最高に盛り上がりますよね!
昭和の時代からカラオケの飲み会で大活躍してきたであろう『ドリフの早口言葉』。
子供の頃にドリフで聴いていた、という方もいらっしゃると思います。
今聴けばがっつり本格的なファンクナンバーで、その完璧な演奏にこの歌詞を乗せるセンス、さすがドリフターズと思わせてくれます。
とにかく酔っ払いの皆様にとって早口言葉は難関だと思いますので、1人でやりきっても、みんなでマイクを回して歌っても盛り上がる1曲でしょう!
マツケンサンバⅡ松平健

大御所俳優の松平健さん、そのシブい演技と鋭い眼光で時代劇を中心に大活躍される名俳優です。
そんな松平健さんが、マツケンの愛称で2004年にリリースした驚きの楽曲『マツケンサンバⅡ』。
1を歌える人は少ないと思うのですが、こちらの2は2004年に大ヒットし、老若男女問わず人気の楽曲となりました。
時代劇+サンバという異色の取り合わせは今聴いてもインパクト大だと思います。
いわばネタ要素も強く、知らない人でも盛り上がれるのではないでしょうか。
数多くのカラオケや宴会の場を盛り上げてきた心強いレパートリーですね!
女々しくてゴールデンボンバー

カラオケで盛り上がれるテッパン曲ならゴールデンボンバーの『女々しくて』がオススメです!
2009年に大ヒットしたこの曲は、テレビ番組でも披露される機会が多いので、聴いたことがある人もたくさんいるのではないでしょうか。
サビには簡単な手の振りつけもあり、ピョンピョンと飛び跳ねる部分もあるので、リズムにのって盛り上がるのにピッタリの楽曲です。
えぶりでいホストえぶホスPlayers

ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんが作詞作曲を手がけた、クセになるアニソンです。
えぶホスPlayers名義でリリースされた作品で、アニメ『えぶりでいホスト』の主題歌に起用されました。
独特なワードセンスが光る歌詞と、弾けるようなサウンドでホストクラブの熱狂を表現していますね。
日常のモヤモヤを吹き飛ばして盛り上がりたい時にぴったりの1曲じゃないでしょうか。
ultra soulB’z

日本が誇るロックバンドB’zのぶち上がりロックチューン『ultra soul』。
この曲がカラオケのレパートリーにあるだけでもう心強いですね。
そしてこの曲の楽しみ方を知っている人は、もうここに文章を書かなくてもあの瞬間を待っているはずです。
B’zの曲は最高に盛り上がるフレーズばかりですが、特に『ultra soul』のフレーズはシンプルでパワフル!
その瞬間にみんなで声をそろえられれば、本当に気持ちの良いカラオケライブショーになるのではないでしょうか!