みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
飲み会では途中からカラオケに行ったりして、みんなで歌って盛り上がることも多いですよね。
そんなときに全員が楽しめる曲を知っているとさらに盛り上がること間違いなし!
とはいえ、飲み会での定番曲や笑える楽しい曲を知らないという方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、飲み会で盛り上がれる楽しい曲をたくさん紹介していきます!
さまざまな世代の人が楽しめる曲を集めているので、飲み会に参加するメンバーに合わせてぴったりな曲を選んでみてくださいね!
みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲(1〜10)
居酒屋 (feat. 徳利)SKRYU

SKRYUさんが届けてくれる本作は、居酒屋での前向きな気持ちや楽しい時間を描いたヒップホップ曲です。
アルバム『Transform -Charcoal side-』に収録されたこの曲は、2023年7月にリリースされました。
TikTokでの人気も相まって、Billboard JAPANの「TikTok Weekly Top 20」でも4位にランクイン。
ライブの前に居酒屋でエネルギーを蓄える様子や、その場の活気を楽しむ様子が歌詞に込められています。
飲み会の場で盛り上がりたい方にぴったりの1曲。
SKRYUさんらしいユーモアとNoconocoさんのアグレッシブなビートが織りなす、中毒性抜群の楽曲を、ぜひ皆さんで楽しんでみてはいかがでしょうか。
ハム太郎とっとこうたハムちゃんず

ハムちゃんずによるこの楽曲は、まさに飲み会の場を盛り上げる珠玉の一曲です。
キュートなキャラクターたちの声で歌われるメロディーは、誰もが口ずさめる親しみやすさが魅力。
歌詞は、ハム太郎の日常を描いたシンプルな内容ながら、聴く人の心を温かく包み込みます。
2000年9月にリリースされ、テレビアニメ『とっとこハム太郎』のオープニングテーマとして使用された本作。
続編や多彩なアレンジバージョンも制作され、幅広い世代に愛されています。
飲み会の場で歌えば、参加者全員が笑顔になること間違いなし。
年齢を問わず楽しめる曲なので、世代の異なる仲間が集まる飲み会にもぴったりですよ。
2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-郷ひろみ

郷ひろみさんの楽曲は、エキゾチックな魅力にあふれています。
日本の美しさを称える歌詞とディスコ調のリズムが、心躍る雰囲気を醸し出しますね。
1984年にリリースされたこの曲は、当時の日本のポップカルチャーを象徴する一曲として大ヒットを記録しました。
郷ひろみさんの力強い歌声とエネルギッシュなパフォーマンスが、聴く人を魅了します。
飲み会やカラオケで盛り上がりたい時にぴったりの一曲ですよ。
みんなで声を合わせて歌えば、世代を超えた一体感も生まれるでしょう。
お酒と共に楽しめば、心に残る素敵な思い出になること間違いなしです。
ビンクスの酒麦わら海賊団

麦わら海賊団が歌う、アニメ『ONE PIECE』の人気曲を知っていますか?
歌詞に「ヨホホホ」というフレーズが繰り返される、陽気で楽しい海賊の歌なんです。
海賊たちの冒険心や絆を象徴する楽曲で、劇中ではブルックが仲間と共に歌うシーンが特に印象的ですよ。
2009年3月にavex modeからシングルがリリースされ、アニメ第380話で初披露されました。
作詞は原作者の尾田栄一郎さん、作曲は田中公平さんが担当しています。
飲み会で盛り上がりたい時にぴったりの曲なので、みんなで「ヨホホホ」と歌えば、一気に海賊気分を味わえること間違いなしです!
One Night Carnival氣志團

『One Night Carnival』は2002年に発売された氣志團のデビューシングルです。
イントロが流れただけで盛り上がれるカラオケの人気曲!
アップテンポながら80年代のレトロさもあって人気の根強い楽曲です。
振りつけも簡単ですぐにマネできる動きなので、曲を知らない人でも一緒に楽しめますよ。
セリフが多い曲なので、アレンジを加えたりしてもおもしろいですね。