みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
飲み会では途中からカラオケに行ったりして、みんなで歌って盛り上がることも多いですよね。
そんなときに全員が楽しめる曲を知っているとさらに盛り上がること間違いなし!
とはいえ、飲み会での定番曲や笑える楽しい曲を知らないという方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、飲み会で盛り上がれる楽しい曲をたくさん紹介していきます!
さまざまな世代の人が楽しめる曲を集めているので、飲み会に参加するメンバーに合わせてぴったりな曲を選んでみてくださいね!
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【カラオケにも】笑って元気がもらえる面白い曲まとめ!
- 【爆笑必至】カラオケで盛り上がる替え歌まとめ!
- カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲(31〜40)
Friends岡崎体育

岡崎体育さんのステージ上での唯一の友達として有名?なてっくん。
そのてっくんとの掛け合いが楽しいこの曲『Friends』は、キッズ向けの番組で流れそうな軽快なメロディで始まり、2人で終始楽しそうに歌っています……が、途中からバンドのディスりが始まり、ソロでやっていったほうがお得だよ!というなんともなお金にまつわる楽曲です。
サビのディスり具合い、思わずポーズをキメて踊りだしたくなるような盛り上がりがあります。
知っている人も知らない人も盛り上がれることまちがいなし!
唱Ado

USJことユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィンイベントのテーマ曲としてすっかり定着したこの曲、もちろん飲み会で『唱』を歌う方もいるでしょう。
曲名の『唱』は歌う意味の唱であり、英語のshow、ショーにも掛かっていて、インド音楽を思わせるそのエキゾチックなノリノリのビートがウリ!
盛り上がりるパートは有名なサビの部分で、ハロウィンナイトさながらきっとみんなで楽しく踊れますよ。
Adoさんの歌まねができる方がいたらさらに盛り上がるでしょうね!
ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ矢島美容室

綾小路翔さんとベテランお笑い芸人のとんねるずとコラボをした矢島美容室の『ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ-』です。
おそらくドリームガールズのパロディでしょう(笑)。
矢島美容室のコスプレ衣装がだんだんレアになってきているので、今年の飲み会はこれで行く!と決めたら即、衣装を探しに行きましょう!
懐かしい!と話のネタにもなること間違いなしですよ!
借金大王ウルフルズ

大阪が誇るファンクバンド、ウルフルズ。
彼らの大阪弁が使われた歌詞の楽曲は、おしゃれなファンクナンバーを一気に大阪のムードに変えてしまうパワフルさを持ち合わせています。
人間味のある楽曲が彼らの魅力ですが、こちらの『借金大王』はその中でもかなり人間くさい1曲と言えそうです。
そのタイトルの通り、お金に関する歌なのですが、まさに魂の叫びといったような楽曲。
飲み会のカラオケといった、お酒の入った場面でこの曲を歌うとなると、なんだかかなり説得力が増しそうですね。
羞恥心羞恥心

羞恥心は、大人気だったテレビ番組『クイズ!ヘキサゴンll』の企画で組まれた男性グループです。
メンバーは当時、番組に出演していた上地雄輔さん、つるの剛士さん、野久保直樹さんで、3人は現在もそれぞれに芸能活動をしています。
右手をまわす振り付けと、楽曲のキャッチーさが大人気でしたね。
たくさんの人が見ていた番組なので、大人から子供まで、幅広い年齢層にウケるはずですよ!
みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲(41〜50)
日本の米は世界一打首獄門同好会

ヘビーなサウンドに攻撃的なボーカル。
とくに意識して聴かなければ普通のメタルなのですが、歌詞に耳をすませてみると、お米をひたすら褒めまくっています。
こちらは3ピースロックバンド、打首拷問同好会の『日本の米は世界一』という曲です。
この曲が収録されているミニアルバムのタイトルが『まだまだ新米』というところにも笑ってしまいますね。
飲み会で歌えば大ウケすること間違いなしですよ!
めざせポケモンマスター松本梨香

『めざせポケモンマスター』は、いわずと知れた大人気アニメ『ポケットモンスター』の初代オープニング曲です。
1997年にリリースされたこの曲は「ポケモンといえばこの曲!」というくらい認知度も高く、今もなお聴き続けられている根強い人気をほこる楽曲。
ちょっと早口言葉のような歌詞も楽しいですよね。
ポケモンが好きな人はもちろん、そうでない人も懐かしい気持ちになれる盛り上がりソングです。