みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
飲み会では途中からカラオケに行ったりして、みんなで歌って盛り上がることも多いですよね。
そんなときに全員が楽しめる曲を知っているとさらに盛り上がること間違いなし!
とはいえ、飲み会での定番曲や笑える楽しい曲を知らないという方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、飲み会で盛り上がれる楽しい曲をたくさん紹介していきます!
さまざまな世代の人が楽しめる曲を集めているので、飲み会に参加するメンバーに合わせてぴったりな曲を選んでみてくださいね!
みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲(51〜60)
さけっぱらだい酒☆バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI

飲み会の賑やかさを存分に表現した楽曲ですよ。
「のーんでのんでのんでー」というリフレインが印象的で、ハイボールやマッコリなど様々なお酒が登場します。
ドラマ『ワカコ酒 Season4』の主題歌としても起用された本作は、2019年4月にリリースされたアルバム『NO LIMIT』に収録されています。
バンドじゃないもん!
MAXX NAKAYOSHIのポップな魅力が詰まった1曲で、飲み会の雰囲気を盛り上げたい時におすすめです。
鈴姫みさこさんが手掛けた歌詞には、飲み会を通じて大人になっていく過程も描かれているんですよ。
D.O.D.hide

飲んで過ごす楽しい夜を思わせる楽曲です。
hideさんの独特な世界観が詰まった1曲で、アルコールへの依存や自己破壊的な側面を皮肉を込めて歌い上げています。
1994年2月にリリースされた初のソロアルバム『Hide Your Face』に収録され、アルバムはオリコンチャート1位を獲得する大ヒットとなりました。
hideさんをはじめとしてバックバンドのメンバー全員が大酒飲み、ということを知っていると一層この曲の説得力が増しますよね。
ロックやメタルが好きな音楽ファンが集まる飲み会にもぴったりの名曲です!
酒燃料爆進曲怒髪天

怒髪天がリリースしたこの楽曲は、酒をテーマにした宴会ロックの代表作と言えるでしょう。
歌詞には、日々の苦労や挫折を乗り越えようとする男の姿が描かれており、聴く人の心に強く響きます。
2011年3月にリリースされたこの曲は、アルバム『マン・イズ・ヘヴィ』に収録されています。
ライブでは定番曲として知られ、観客との一体感を生み出す重要な楽曲となっています。
飲み会や宴会の場で盛り上がりたい時にぴったりな1曲。
みんなで声を合わせて歌えば、きっと最高の思い出になること間違いなしですよ。
ファジーネーブルConton Candy

甘酸っぱい恋心を描いた楽曲が、Conton Candyから届きました。
爽やかなメロディーにのせて、柑橘系の香りが漂います。
2023年4月にリリースされた本作は、アルバム『charm』に収録。
TikTokで大きな話題を呼び、10代の若者を中心に人気沸騰中です。
カラオケで歌えば、恋の切なさに共感しあえるはず。
飲み会の席で盛り上がりたい時にピッタリ。
みんなで声を合わせれば、楽しさ倍増間違いなしですよ。
青春の思い出が蘇る、そんな魔法のような一曲です。
借金大王ウルフルズ

大阪が誇るファンクバンド、ウルフルズ。
彼らの大阪弁が使われた歌詞の楽曲は、おしゃれなファンクナンバーを一気に大阪のムードに変えてしまうパワフルさを持ち合わせています。
人間味のある楽曲が彼らの魅力ですが、こちらの『借金大王』はその中でもかなり人間くさい1曲と言えそうです。
そのタイトルの通り、お金に関する歌なのですが、まさに魂の叫びといったような楽曲。
飲み会のカラオケといった、お酒の入った場面でこの曲を歌うとなると、なんだかかなり説得力が増しそうですね。