RAG Music
素敵な音楽
search

みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲

飲み会では途中からカラオケに行ったりして、みんなで歌って盛り上がることも多いですよね。

そんなときに全員が楽しめる曲を知っているとさらに盛り上がること間違いなし!

とはいえ、飲み会での定番曲や笑える楽しい曲を知らないという方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、飲み会で盛り上がれる楽しい曲をたくさん紹介していきます!

さまざまな世代の人が楽しめる曲を集めているので、飲み会に参加するメンバーに合わせてぴったりな曲を選んでみてくださいね!

みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲(41〜50)

おらおらとんねるず

とんねるず/おらおら 歌ってみた❗
おらおらとんねるず

全編通して酔っ払いの行動が描かれている、とんねるずの『おらおら』。

1987年にリリースされたこの曲は、作詞を秋元康さんがつとめ、作曲はAKB48をはじめとした48グループやおニャン子クラブなどの作曲も手がけた後藤次利さんがつとめました。

酒は飲んでも飲まれるなとはよく言いますが、この曲の登場人物はまさに飲まれているような状態です。

こんな人いるよなと周りの誰かを思い浮かべながら聴く人もいれば、これ自分もやっちゃってるなと共感してしまう人もいるかもしれませんね。

みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲(51〜60)

新宝島サカナクション

サカナクション / 新宝島 -Music Video-
新宝島サカナクション

2015年にリリースされたサカナクションの超キャッチー&ダンスチューンの『新宝島』。

なぜだかちょっと懐かしいような、それでいて新しいような印象を受ける楽曲です。

SNSなどでは別の動画とマッシュアップさせたネタ動画も話題で、ボーカルの山口一郎さん本人が拾ってコメントしているのもおもしろいですよ。

そしてやはりこの曲の魅力といえば曲調以外に、往年のコント番組『ドリフの全員集合』をオマージュしたMVではないでしょうか。

そのドリフダンスを踊りながら歌えば盛り上がること間違いなしの心強い名曲です。

JOin us!!JO1

JO1の楽曲は、聴く人の心を躍らせる魅力にあふれていますね!

歌詞には「退屈な日常を忘れて、一緒に楽しもう!」というメッセージが込められているそうです。

2024年12月9日にリリースされたこの曲は、JRA(日本中央競馬会)の「有馬記念プロモーション」テレビCMソングとしても使われているんですよ。

ポップでエネルギッシュな曲調が特徴的で、ライブパフォーマンスで映える内容になっているそうです。

毎日を頑張る人たちに元気を与えてくれる、そんな曲になっているんじゃないでしょうか。

友達と集まって楽しむときや、落ち込んでいるときに聴くのがオススメです!

LOVE YOU ONLYTOKIO

LOVE YOU ONLY – TOKIO(フル)
LOVE YOU ONLYTOKIO

アイドルソングをカラオケで熱唱して盛り上げたい、という方にはこちらの楽曲はどうでしょうか!

アイドルグループTOKIOの『LOVE YOU ONLY』。

1996年リリースされ、ライブでは最高に盛り上がるTOKIOの初期の名曲です。

アイドルソングはどれもやはり盛り上がりますが、TOKIOの持ち味であるポップなバンドサウンドが気持ち良い!

間奏でライブさながらにオーディエンスに手を振ってみてもいいですね!

本能寺の変エグスプロージョン

『本能寺の変』 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】
本能寺の変エグスプロージョン

クセになるリズムとダンスで一気に有名になったダンスユニット、エグスプロージョン。

題材にしているのがすべて歴史上のできごとでおもしろさと思わず聴き入ってしまう歌詞で人気となりました。

この『本能寺の変』が一番ポピュラーでみなさんが知っている楽曲なのではないでしょうか?

歌って覚えて勉強にもなる、と幅広い世代にウケたシリーズ作品でもありますよね。

ダンスユニットだけあってダンスもすばらしいのでカラオケではぜひダンスも一緒に披露しちゃってください。

ファジーネーブルConton Candy

Conton Candy – ファジーネーブル [Official Video]
ファジーネーブルConton Candy

甘酸っぱい恋心を描いた楽曲が、Conton Candyから届きました。

爽やかなメロディーにのせて、柑橘系の香りが漂います。

2023年4月にリリースされた本作は、アルバム『charm』に収録。

TikTokで大きな話題を呼び、10代の若者を中心に人気沸騰中です。

カラオケで歌えば、恋の切なさに共感しあえるはず。

飲み会の席で盛り上がりたい時にピッタリ。

みんなで声を合わせれば、楽しさ倍増間違いなしですよ。

青春の思い出が蘇る、そんな魔法のような一曲です。

星野源

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

カラオケでは自分の好きな曲でたんたんと歌をラリーしていくのもいいですが、今回は飲み会のカラオケですからみんなで盛り上がれる楽曲がいいですよね。

そんな時はこの曲、2016年にリリースされ大ヒットした、星野源さんの『恋』。

ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のテーマ曲でドラマのエンディングで披露された通称「恋ダンス」が注目され、人気を集めました。

学園祭や結婚式などたくさんの場面で踊られた楽曲ですので、踊れる方も多いのがこの曲の素晴らしいポイントです!