ドライブを盛り上げる邦楽まとめ【BGM】
遠出、旅行が好きな方ならわかると思いますが、車中で聴く音楽って大切ですよね。
晴れた空、過ぎていく景色を眺めなら、気分の盛り上がる音楽を聴く……想像するだけで最高じゃないですか?最高ですよそれは。
今回この記事ではドライブにぴったりな、テンションの上がる曲をたくさんご紹介していきます。
なるべく幅広い音楽ジャンルに触れてもらえるようにしてあるので、気に入った作品があったらそこから掘り下げて、自分なりのプレイリストを作るのがいいかもですよ!
- ドライブでおすすめの曲【30代向け】
- 女子が思わず口ずさむドライブソング
- ドライブで流したいエモい曲。思い出が深まるドライブソング
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲
- 春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲
- 70代の方にオススメのドライブ曲。車で聴きたいBGMまとめ
- 【2025】ドライブでおすすめの邦楽・人気のJ-POP【20代向け】
- 【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲
- ドライブで聴きたいおすすめの曲・人気の音楽
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- ゴールデンウィークに聴きたい曲【ドライブBGMやお休み満喫ソング】
- お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
ドライブを盛り上げる邦楽まとめ【BGM】(1〜10)
RAY OF LIGHTTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE

カスタム車やウーハーのついた車でのドライブにオススメしたいのは『RAY OF LIGHT』です。
ダンス&ボーカルグループ・THE RAMPAGE from EXILE TRIBEが2022年にリリースしたアルバムの表題曲です。
トンネル内の渋滞をモチーフにしたMVが夜をイメージさせます。
彼らのテクニカルなダンスや歌唱もこの曲のポイントです。
重低音が響くメロディアスなサウンドは、エモーショナルなダンスミュージックに仕上がっています。
暗い夜のドライブも華やかに彩ってくれるでしょう。
エゴロックすりぃ

『テレキャスタービーボーイ』などで知られるボカロP・すりぃさん。
彼が2021年にリリースした『エゴロック』は、友達や恋人とのドライブを盛りあげるロックナンバーです。
ボカロならではのフロウが印象的で、アップテンポなサウンドに仕上がっています。
ポップさと独特なオーラをまとうメロディーは、ボカロやアニソンが好きにはたまらないでしょう。
テクニカルでエッジの効いたギターは彼のスキルを感じさせます。
目的地までの時間をノリノリな気分で過ごしたい方は聞いてみてください。
Mela!緑黄色社会

よく晴れた日のドライブには、爽やかなポップチューンが聴きたくなりますよね。
ロックバンド・緑黄色社会が2020年にリリースした『SINGALONG』に収録されている『Mela!』は、リズミカルなテンポで展開するキャッチーな楽曲です。
日本テレビ『スッキリ』の『ひとつになろう!ダンスONEプロジェクト』の課題曲になり、ブレイクのきっかけになりました。
TikTokでのダンス動画も話題でしたね。
彼女らのバンドとしての演奏技術が光る曲で、それぞれのパートを楽しむのもオススメです。
皆で盛りあがれるポジティブなこの曲は、車内の雰囲気を明るくしてくれますよ!
ドライブを盛り上げる邦楽まとめ【BGM】(11〜20)
ポリゴンウェイヴPerfume

ネオンが光る夜の街をドライブする時にぴったりなのは『ポリゴンウェイブ』です。
3人組テクノポップユニット・Perfumeが2021年にリリースしており、番組『ザ・マスクド・シンガー』のテーマソングに起用されました。
ユニークなエレクトロサウンドが未来を感じさせます。
EDMの中では軽やかなビートに仕上がっているので、ポップスを好む方にもオススメですよ!
周囲が暗い時間でもノリノリな気分になりたい方は聴いてみてください。
新宝島サカナクション

昭和のカルチャーをほうふつとさせるレトロなサウンドと、未来的なデジタルビートが融合したサカナクションの代表曲です。
本作は2015年9月にリリースされたバンドの11枚目のシングルで、映画『バクマン。』の主題歌として制作されました。
ひたむきに創作へ向き合う主人公の姿を描いた歌詞が、映画で描かれる若者たちの情熱と見事に重なりますよね。
不安に揺れる心でさえも力に変え、まだ見ぬ目的地を目指して丁寧に線を描き続けるというメッセージが、聴く者の胸に真っすぐ響きます。
新しい挑戦を前にしたとき、この曲がきっと勇気をくれるのではないでしょうか?
Life still goes onAwesome City Club

大切な人とのドライブシーンでは、心が温かくなる曲が聴きたくなりますよね。
3人組バンド・Awesome City Clubが2022年にリリースした『Life still goes on』は、休日の昼下がりにぴったりなナンバーです。
ファンクやソウルを感じさせるサウンドがキャッチーに響きます。
彼らの確かな歌唱力やコーラスワークにも注目です!
「普段は洋楽をよく聴いている」という方にオススメの、弾けるダンスミュージックです。
のびしろCreepy Nuts

大阪府出身のラッパー・R指定さんと新潟県出身のトラックメイカー・DJ松永さんによるヒップホップユニット・Creepy Nuts。
エモーショナルなリリックやエッジの効いたフロウは、ヒップホップ界をこえて音楽シーンを騒がせています。
そんな彼らの曲の中でもドライブにオススメなのは『のびしろ』です。
彼らが2021年にリリースした『Case』に収録されており、au『povo2.0 START!編』のCMソングに起用されました。
温かく優しいメロディーラインに、彼らのなめらかなフロウが響きます。
友だちとの長距離ドライブで口ずさんでほしいナンバーです。