RAG Musicドラム入門
ドラムをもっと楽しむWebマガジン
search

ドラム中級者にオススメの練習曲。表現力や演奏力を養える楽曲まとめ

ある程度叩けるようになってきたドラム演奏って、楽しいですよね!

しかしまだまだ、難しいフレーズが登場する曲でつまずいてしまったり、シンプルなフレーズでもグルーヴや曲に合わせた表現ができなかったりと、課題を抱えている方も多いはず。

そこでこの記事では、そうしたドラム初心者を脱したばかりの方やさらなるステップアップを目指す方にオススメの練習曲を紹介していきます!

最近人気の曲もたくさん選びましたので、ぜひ練習曲選びの参考にしてください。

ドラム中級者にオススメの練習曲。表現力や演奏力を養える楽曲まとめ(41〜50)

Fever Believer Feedbackハヌマーン

ギャンブル依存症に陥った人々の心情を描いた楽曲です。

2010年6月にリリースされたセカンドミニアルバム『RE DISTORTION』に収録。

本作は、パチンコ店での様子やギャンブルに夢中になる人々の姿を描写、その悲壮感やを皮肉を交えて歌っています。

ドラムの演奏には正確なテンポキープと矢継ぎ早なフレーズが求められる内容。

ぜひチャレンジしてみてください!

いいんですか?RADWIMPS

RADWIMPS – いいんですか? [Official Music Video]
いいんですか?RADWIMPS

「タッカタッカ」と跳ねるリズム、シャッフルの入門編にもってこいの1曲です。

慣れるまではなかなか難しいシャッフルビートですが、やっていること自体は1曲通してシンプルなので、リズムに乗ってゆったり気持ち良く叩けるようになってくると楽しいことまちがいなし。

ユキちゃんの遺伝子モーモールルギャバン

モーモールルギャバン – ユキちゃんの遺伝子
ユキちゃんの遺伝子モーモールルギャバン

モーモールルギャバンの人気曲です。

ドラムボーカルをしてみたい方にオススメの練習曲です。

裏打ちリズムを安定させながらコーラスではなくメインで歌うのは簡単なようで難しいです。

ドラムで目立たないなんて思っている方、ぜひぜひ練習してみてください。

This LoveMaroon 5

Maroon5のこの曲も、「音源通り音符をなぞる」のならシンプルでオススメなんですが、彼らの曲ってリズムが揺れていて独特のノリがあるんですよね!

実際にイヤホンで曲を聴きながら叩いてみるとそのノリが感じられると思います!

そのため、中級者の方がチャレンジするにはピッタリ。

ビートやフィルがシンプルな分、楽曲のノリを表現することに集中してみましょう。

アイデンティティサカナクション

サカナクション / アイデンティティ -Music Video-
アイデンティティサカナクション

4つ打ちJロックといったらサカナクションですね。

人気も高く4つ打ちドラムの基礎がつまったこのアイデンティティを練習曲にしてみてはいかがでしょうか。

四分音符で刻まれたバスドラムが曲中のほとんどを占めておりテンポキープの練習にも最適な1曲です。

The Back Horn

THE BACK HORN「罠」MUSIC VIDEO
罠The Back Horn

THE BACK HORNの有名曲です。

THE BACK HORNをあまり知らない方もこれなら知っていると言う方も多いのではないでしょうか。

ドラムフレーズもわかりやすく初心者からのステップアップとして最適な曲です。

他の楽器との一体感が重要な曲なのでバンド練習としてもオススメできます。

Funny Bunnythe pillows

ミドルテンポで進行する曲なので、ドラムを始めたてでまだスティックの扱いに慣れていない方でも取り組みやすいと思います。

基本的な8ビートの表拍を抜いて裏拍だけを刻むビートが使われています。

慣れるまでは叩きづらいかもしれませんが、コツをつかめればそんなに難しくありませんよ!

サビのゴーストノートにもぜひ挑戦!