RAG Musicドラム入門
ドラムをもっと楽しむWebマガジン
search

ドラム中級者にオススメの練習曲。表現力や演奏力を養える楽曲まとめ

ある程度叩けるようになってきたドラム演奏って、楽しいですよね!

しかしまだまだ、難しいフレーズが登場する曲でつまずいてしまったり、シンプルなフレーズでもグルーヴや曲に合わせた表現ができなかったりと、課題を抱えている方も多いはず。

そこでこの記事では、そうしたドラム初心者を脱したばかりの方やさらなるステップアップを目指す方にオススメの練習曲を紹介していきます!

最近人気の曲もたくさん選びましたので、ぜひ練習曲選びの参考にしてください。

ドラム中級者にオススメの練習曲。表現力や演奏力を養える楽曲まとめ(41〜50)

Fever Believer Feedbackハヌマーン

ギャンブル依存症に陥った人々の心情を描いた楽曲です。

2010年6月にリリースされたセカンドミニアルバム『RE DISTORTION』に収録。

本作は、パチンコ店での様子やギャンブルに夢中になる人々の姿を描写、その悲壮感やを皮肉を交えて歌っています。

ドラムの演奏には正確なテンポキープと矢継ぎ早なフレーズが求められる内容。

ぜひチャレンジしてみてください!

ドラム中級者にオススメの練習曲。表現力や演奏力を養える楽曲まとめ(51〜60)

ユキちゃんの遺伝子モーモールルギャバン

モーモールルギャバン – ユキちゃんの遺伝子
ユキちゃんの遺伝子モーモールルギャバン

モーモールルギャバンの人気曲です。

ドラムボーカルをしてみたい方にオススメの練習曲です。

裏打ちリズムを安定させながらコーラスではなくメインで歌うのは簡単なようで難しいです。

ドラムで目立たないなんて思っている方、ぜひぜひ練習してみてください。

ギターと孤独と蒼い惑星結束バンド

【Lyric Video】結束バンド「ギターと孤独と蒼い惑星」/ TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第5話劇中曲
ギターと孤独と蒼い惑星結束バンド

2022年のアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』にて、作中に登場する主人公たちのバンド、結束バンドのオリジナル楽曲です。

王道のギターロックといえるような雰囲気で、アップテンポで進行していくクールな曲なんですよね。

ドラムに関しては、テンポが速いにもかかわらず16分音符を用いたビートフレーズが多いので、遅れてしまわないように練習しましょう!

とくにフィルインでは16分音符でのスネアの連打にハイハットやタムを混ぜるフレーズがたくさんあります。

慣れないうちは引っかかってスティックを落としてしまうこともあると思いますので、手の運びがスムーズにいくように、体の動かし方だけでなくドラムセットのセッティングも見直してみてくださいね。

アボカドyonige

yonige -アボカド-【Official Video】
アボカドyonige

yonigeの出世作であるこの曲、ちょっとテンポが速いですがドラム初心者の方にもオススメできる曲です。

というのも、基本はダンスビートを軸にして進行していくんですよね!

また、基本的なハイハットを使ったビートのほかにも、ライドのカップ部分を使ったダンスビートも登場するので、これをマスターしておけば今後も役に立ちそうです。

後半部分に8ビートが出てきたり、フィルが出てきたりしますが、繰り返し練習して慣れれば叩けるようになりますよ!

Smells Like Teen SpiritNirvana

Nirvana – Smells Like Teen Spirit (Official Music Video)
Smells Like Teen SpiritNirvana

1990年以降に世界的なムーブメントを巻き起こしたグランジというジャンルにおいて、その代名詞とも言われている3ピースロックバンド・ニルヴァーナの楽曲。

2ndアルバムにして驚異的な売り上げを記録した『Nevermind』からの先行シングルとして発表された楽曲で、ニルヴァーナを知らなくても同曲は聴いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

ギターで始まるオープニングに重なっていくドラムのフィルインや抑揚を生み出しているビートパターンは、楽曲全体のグルーブや勢いを生み出しています。

Crow SongGirls Dead Monster

Girls Dead Monster – Crow Song (Yui version)
Crow SongGirls Dead Monster

ベーシックな8ビートから裏打ちまで、幅広いリズムパターンが使われていて、その各リズムパターンごとに感じ方が変わらないように叩くのがコツです。

手が忙しい曲ですので、慣れるまでいっぱい叩きましょう。

ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ソラニン』
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

もはや知らない人などいないのではないであろう、アジカンが誇る名ロックバラードです。

Aメロ、Bメロ、サビなどそれぞれが違った雰囲気を持つため、それぞれのパートにあった叩き方を求められる1曲で、表現力をつけるにはぴったりの1曲です。

フレーズ自体の難易度はそこまで高いわけではないので、初心者にもオススメの1曲です。