RAG MusicReggae
おすすめのレゲエ
search

奥深いDUBの魅力~オススメの名盤・人気の1枚

ダブという音楽ジャンルを知っている方は、レコードショップに足しげく通っているような、かなりの音楽好きではないかと思われます。

レゲエから派生したジャンルではありますが、音楽制作の手法でもあり、その世界はあまりにもディープで奥深いものがあるのですね。

本稿は、初心者にもオススメの定番の名盤を中心としながらも、本場ジャマイカのルーツ・ダブからUKダブ、ポスト・パンクやニューウェーブといったダブの影響を感じさせる作品にも目を向けたラインアップでお届けする記事となっております。

日ごろはロックを中心に聴いているという方でも楽しめる内容となっておりますから、ぜひご覧ください!

奥深いDUBの魅力~オススメの名盤・人気の1枚(41〜50)

Man That I LoveAri Up & Vic Ruggiero

Ari Upはドイツのヴォーカリストで、イギリスのパンク・ロック・バンドのThe Slitsのメンバーとしても知られています。

このトラックはニューヨークのシンガー・ソングライターであるVic Ruggieroとのコラボレーションで、2011年にリリースされました。

奥深いDUBの魅力~オススメの名盤・人気の1枚(51〜60)

Bald Head Bridge &DubCulture & Ranking Joe

Culture(カルチャー)は、1976年に結成された3人組のジャマイカのRoots Rock Reggaeバンドで、African Disciples(アフリカンディサイプルズ)の名義で、当初は活動していました。

1977年にリリースされたRoots Reggaeスタイルのデビューアルバム Two Sevens Clashは、ジャマイカのベストアルバム賞に選ばれています。

Bald Head Bridge & Dubは、1977年にErrol T RecordsのレーベルよりリリースされたVinylからのRoots Reggae Dubスタイルの収録曲です。

ILLEGAL DUBDUB TRIO

Dub Trioは2000年にニューヨークのブルックリオンで結成された、ダブ・ロック・クロスオーバー・バンドです。

ジャマイカのサウンド・エンジニアのKing Tubbyのダブ・スタイルに敬意を表した彼らのサウンドは、エレクトロニックとロック、パンク、ヘヴィメタルなどの要素を取り入れたスタイルを特徴としています。

Willow Tree DubDuke Reid

Duke Reid – Treasure Dub – Willow Tree Dub
Willow Tree DubDuke Reid

Duke Reid(デュークリード)は、1915年生まれ、ジャマイカの音楽プロデューサー、DJ、レコードレーベルオーナーです。

1950年代後半にDuke Reid’s Trojan(トロージャン)という自身のサウンドシステムを立ち上げ、1967年にイギリスにTreasure Isle(トレジャーアイル)という自身のレーベルを設立しています。

SkaやRocksteadyが生まれ、ジャマイカ音楽を世界に広めるきっかけとなり、後のレゲエミュージックの発展に大きな貢献を果たしています。

2007年にジャマイカ政府よりCommanders of the Order of Distinctionの叙勲を受けています。

Willow Tree Dubは、Tresure Isle RecordsからリリースされたTresure Dubのアルバムの収録曲です。

BetrayalJah Wobble

Jah Wobbleはイギリスのベース・ギタリストでシンガー、また詩人兼作曲家です。

このトラックは1980年にリリースされたデビュー・アルバム「The Legend Lives On… Jah Wobble in “Betrayal”」に収録されています。

レゲエやパンクにインスパイアされたダブを取り入れています。

Spa Dub (The Roots Of Dubstep)Mad Professor

Mad Professor – Spa Dub (The Roots Of Dubstep 2011) (HQ!)
Spa Dub (The Roots Of Dubstep)Mad Professor

Mad Professor(マッドプロフェッサー)は、1965年生まれ、ガイアナ出身の音楽プロデューサー、レコーディングエンジニアで、Neil Fraserのアーティスト名義です。

1981年にイギリスで、レコードレーベル Ariwa Soundを設立し、Dub, Lovers Regggaeno楽曲を中心にリリースしています。

プロデューサーとして、数々のジャマイカのアーティストを手がけたり、JamiroquaiやMassive Attack、浜崎あゆみやDa Pumpなどのリミックスも手がけています。

Dub Me Crazyシリーズが代表作品で、1982年にリリースされたpt.1から1993年のPt.12までリリースされています。

Spa Dubは、2011年にAriwaよりリリースされたDubスタイルのアルバム The Roots Of Dubstepからの収録曲です。

OnwardsRhombus

2001年から活動する、ニュージーランドのダブ・ドラム&ベースとレゲエ・ルーツ・バンドのRhombus。

彼らはニュージーランドやオーストラリアをはじめ日本など、世界各国でパフォーマンスを行っています。

このトラックは2003年にリリースされました。