RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選

ピアノは音色がとても美しく、弾き方によっては壮大な響きも生み出せる魅力的な楽器ですよね。

最近では、人気のJ-POPを自宅でさらっと演奏している動画や、ストリートピアノをかっこよく弾きこなす動画を目にする機会も増えたため、「自分もこんなふうに弾いてみたい!」と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、ピアノを弾いたことがない方や始めたばかりという初心者の方にオススメの、ピアノで簡単に弾けるJ-POPを最新曲とともにご紹介します。

自分の好きな曲を弾いてみたい、自分のレパートリーを増やしたいという方はぜひ参考にしてくださいね。

初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選(21〜30)

おジャ魔女カーニバルNEW!池毅

おジャ魔女カーニバル【おジャ魔女どれみOP主題歌】ドレミ歌詞付き初心者向けゆっくり簡単ピアノ Easy Paino Tutorial 初級 Magical Doremi OP Theme アニソン
おジャ魔女カーニバルNEW!池毅

1999年から東映アニメーションが制作したテレビアニメシリーズ『おジャ魔女どれみ』の初代オープニングテーマといえばこの「おジャ魔女カーニバル!!」です。

本曲は放送終了後も絶大な人気を誇っており、この曲を弾いてみたいと思うピアノ初心者も多いはず。

「好きこそ物の上手なれ」という言葉があるように、好きな曲で練習して上達する喜びはこの上ないことでしょう。

すぐにはこのアップテンポでは難しいと思いますが、フラットが多い曲、展開が多い曲、複雑なリズムの組み合わせなどの多くの音楽の基本が詰まっています。

また、主調から同主調の転調など違和感もなく転調しており、譜面が読めるようになってくると音楽の味付けを譜面から感じとれて楽曲の素晴らしさに改めて気づくことでしょう。

楽しい曲ですので少しずつ練習して弾けるようになりましょう!

おどるポンポコリンNEW!織田哲郎

【簡単ピアノ】おどるポンポコリン『ちびまる子ちゃん』/ オープニングテーマ
おどるポンポコリンNEW!織田哲郎

さくらももこ原作の漫画、アニメ「ちびまる子ちゃん」は「ドラえもん」や「サザエさん」などと並び日本を代表とする国民的アニメです。

「ちびまる子ちゃん」で使用されている「おどるポンポコリン」は本アニメを代表とする初代エンディングで聴く人みんなを元気にさせてくれます。

初めてピアノを習い、譜面を読むのもまだ一所懸命という方にもおすすめなアニソンで、同じ音をリズムに合わせて弾く、ベースラインも単純なため、弾くことは容易です。

まずは原曲の歌のリズムを覚えて合わせて音も弾いてみること。

少しずつ鍵盤の位置を覚えて形にしていきましょう。

サビまで来ればあとはノリノリで楽しく弾いてエンディングです。

慣れてきたら原曲のテンポで合わせて弾いてみましょう。

Lemon米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

せつない恋愛バラードを奏でてみませんか!

米津玄師さんによる楽曲で2018年にリリースされたナンバー。

TBSドラマ『アンナチュラル』の主題歌として話題となり、多くの人の心を掴みました。

失った人への思いを歌った歌詞の世界観と美しいメロディーラインが印象的な作品です。

原曲はBメジャーという難しいキーですが、Cメジャーに移調すれば白鍵だけで演奏可能。

コード進行もポピュラー音楽の基本形なので、両手での弾き語りに挑戦したい方にぴったりです。

ゆったりしたテンポなので焦らず練習できますよ!

PretenderOfficial髭男dism

Pretender【Official髭男dism】ドレミ付き 初心者向けゆっくり簡単ピアノ 映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』主題歌
PretenderOfficial髭男dism

映画『コンフィデンスマンJP ロマンス編』の主題歌、Official髭男dismの『Pretender』。

歌詞はもちろん、メロディーも胸をしめつける切なさにあふれているので、ピアノで演奏するにはぴったりな1曲です。

原曲ではフラットが4つ付くA♭で演奏されていますが、まずは黒鍵の少ないGのコードで始めるのがオススメ!

左手の伴奏はコードを伸ばしたり、刻んだりで演奏できますが、慣れてきたら4つで刻むのではなく8分音符で8つで刻んでみましょう。

イントロの細かいメロディーは、練習前にしっかり指を動かしておくと弾きやすくなりますよ!

LiSA

[初心者必見] 簡単ピアノ 炎 LiSA 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 主題歌 Demon Slayer Homura
炎LiSA

大ヒット映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の主題歌に起用された、LiSAさんが2020年にリリースしたナンバー『炎』。

映画のヒットともに曲も大ヒットを記録し、テレビアニメ主題歌の『紅蓮華』に続いて多く人気を集めました。

そんな誰もが知るアニメ、楽曲はぜひ弾いてみたいという人も多いのではないでしょうか!

一見すると難しそうですが、テンポがゆっくりなので、初心者の方でも落ち着いて練習にはげめます。

サビで転調しますが、簡単なキーで演奏されている楽譜などを選べば怖がる必要はありません。

リズムがとりづらいところも多少ありますが、歌のメロディーとリンクしているところばかりなので原曲をしっかり聴けば大丈夫です。

サザンカSEKAI NO OWARI

夢を追いかける人への応援歌として心に響く、温かいバラードナンバーです!

SEKAI NO OWARIによる楽曲で、2018年の平昌オリンピック・パラリンピックNHK放送テーマソングとして親しまれました。

寒い季節に咲く山茶花のように、困難な状況でも諦めずに咲き続ける強さを歌った歌詞が印象的です。

BPM75のゆったりしたテンポなので落ち着いて練習できますし、シンプルなコード進行も魅力的。

左手はブロックコードから始めて、慣れてきたらアルペジオに挑戦してみましょう。

栄光の架橋ゆず

【ピアノ 簡単】※この動画は弾きやすいキーに変えています。原曲キー版は概要欄から↓ (栄光の架橋 / ゆず)
栄光の架橋ゆず

NHKで、アテネオリンピック中継の公式テーマソングとして使用され、体操の演技中に実況がこの曲名を引用したことでも知られる、ゆずの定番曲です。

それまでの素朴なフォークソングらしいイメージから、壮大な世界観を表現するようになったグループの転換点にあたる、重要な曲でもあります。

楽曲の背景もあって、どうしてもスポーツを想像してしまう楽曲ですが、どんな場面で挑戦する人にとっても、背中を押してくれる輝かしい応援ソングですね。