初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選
ピアノは音色がとても美しく、弾き方によっては壮大な響きも生み出せる魅力的な楽器ですよね。
最近では、人気のJ-POPを自宅でさらっと演奏している動画や、ストリートピアノをかっこよく弾きこなす動画を目にする機会も増えたため、「自分もこんなふうに弾いてみたい!」と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事では、ピアノを弾いたことがない方や始めたばかりという初心者の方にオススメの、ピアノで簡単に弾けるJ-POPを最新曲とともにご紹介します。
自分の好きな曲を弾いてみたい、自分のレパートリーを増やしたいという方はぜひ参考にしてくださいね。
- 【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】
- ピアノをはじめた初心者におすすめ!大人も楽しめる楽譜10選
- 【ピアノ×J-POP】弾けたらかっこいい最新曲・アニソンを厳選
- 【初心者向け】ピアノで演奏したいオススメのジブリの名曲
- ピアノで弾けたらかっこいい!魅力抜群の名曲たちをピックアップ
- 【ピアノ×ボカロ】初心者でも簡単に弾けるおすすめ曲をピックアップ
- 【ピアノでディズニーの名曲を】発表会にもおすすめの簡単な楽曲を厳選
- 【ピアノ練習曲】初心者におすすめ!簡単&弾きやすい作品を厳選
- 【初心者向け】ピアノで弾きたい!おすすめのアニソンまとめ
- 【ピアノ名曲】難しそうで意外と簡単!?発表会にもオススメの作品を厳選
- 【ピアノ弾き語り】ピアノ弾き語りにおすすめ!平成~令和のヒット曲
- 【ピアノ曲】子供でも弾きやすい!簡単なクラシック作品を一挙紹介
- 【中級レベル】ピアノで弾けるかっこいい曲【発表会にもおすすめ】
初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選(41〜50)
Family Song星野源

大切な家族の幸せを願う、星野源さんのナンバー『Family Song』。
2017年にリリースされたこの曲は、ドラマ『過保護のカホコ』の主題歌に起用されました。
速すぎず遅すぎない絶妙なテンポ感、そして明るいメロディーの曲なので楽しんで練習できる1曲です。
左手はコードの基礎となるルートを単体で、リズムに乗って刻むところから始めてみましょう。
一部細かなメロディーもありますが、初めは全体を通してゆっくり練習して、慣れてきたら徐々に原曲のテンポで弾くようすれば大丈夫です。
RPGSEKAI NO OWARI

映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌に起用された、SEKAI NO OWARIの『RPG』。
2013年にリリースされたこの曲は、MVで踊られていたダンスも話題を集めましたよね!
セカオワの曲で、しかもテンポもある程度ある曲なので難しいのでは?と思うかもしれませんが、心配いりません。
ダンスを踊っているかのように、リズムをしっかり感じながらまずはコードを刻んで歌のメロディーに合わせてみましょう。
初めはゆっくりのテンポで始めて、徐々に原曲のテンポに近づけていくようにすれば、速いテンポにも安心して慣れていけますよ!
まちがいさがし菅田将暉

昭和の歌謡曲にも聴こえる、レトロな世界観がすてきな菅田将暉さんの代表曲。
作詞・作曲を担当した米津玄師さんをはじめ、さまざまなアーティストにカバーされている名曲です。
サビを演奏する際には、右手のメロディをほんの少しだけゆっくりと演奏すると、しっくりくるのではないでしょうか。
基本的には二分音符と四分音符がビートを刻みますが、頭の中では八分音符を刻んでおくと原曲らしさを残せます。
慣れてきたら、左手で八分音符をときどき弾いてみるのもいいかもしれません。
キセキGReeeeN

2008年にリリースされ、ドラマ『ROOKIES』の主題歌に起用されたGReeeeNのナンバー『キセキ』。
左手の伴奏はコードを刻む、伸ばす、といった形で最初は練習してみましょう。
慣れてきたらコードをバラしてみたりしてアレンジを加えてみてくださいね。
難しいと感じてしまうのは、右手のメロディとリズムが少しややこしいところ。
最初はメロディを弾きやすいように少し簡素化させるのもオススメです。
難しいリズムはゆっくりテンポに合わせていくことから始めれば、徐々に慣れていきます。
この曲が演奏できるようになる頃には、リズム感がだいぶつきますよ!
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

MAN WITH A MISSIONとmiletさんの豪華コラボが話題となった、テレビアニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』の主題歌『絆ノ奇跡』。
疾走感にあふれたロックナンバーです。
原曲はアップテンポですが、ピアノ演奏にチャレンジする場合はゆっくりの練習から!
それほど音域も広くなく、繰り返しも多いため、落ち着いて音を追っていけば初心者の方でも十分に演奏可能です。
速くてかっこいい曲はすぐテンポを上げてしまいたくなりますが、指がすんなり動くようになるまでは、グッと我慢してじっくり練習しましょう!
タペストリーSnow Man

メンバーの目黒蓮さんが主演を務めた映画『わたしの幸せな結婚』の主題歌に起用された『タペストリー』は、切なくも希望にあふれた歌詞と壮大なメロディーが魅力的なSnow Manの楽曲です。
落ち着いた曲調の楽曲なので、まずは左手がシンプルなアレンジでゆっくり練習し、慣れてきたら細かいリズムを入れてみましょう!
同じ音の連打は、手に力が入っているとうまくいかないので、指先の形を整え、腕や肩の力をしっかり抜いて「トントン」と楽にタッチしてみてくださいね。
サザンカSEKAI NO OWARI

夢を追いかける人への応援歌として心に響く、温かいバラードナンバーです!
SEKAI NO OWARIによる楽曲で、2018年の平昌オリンピック・パラリンピックNHK放送テーマソングとして親しまれました。
寒い季節に咲く山茶花のように、困難な状況でも諦めずに咲き続ける強さを歌った歌詞が印象的です。
BPM75のゆったりしたテンポなので落ち着いて練習できますし、シンプルなコード進行も魅力的。
左手はブロックコードから始めて、慣れてきたらアルペジオに挑戦してみましょう。






