初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選
ピアノは音色がとても美しく、弾き方によっては壮大な響きも生み出せる魅力的な楽器ですよね。
最近では、人気のJ-POPを自宅でさらっと演奏している動画や、ストリートピアノをかっこよく弾きこなす動画を目にする機会も増えたため、「自分もこんなふうに弾いてみたい!」と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事では、ピアノを弾いたことがない方や始めたばかりという初心者の方にオススメの、ピアノで簡単に弾けるJ-POPを最新曲とともにご紹介します。
自分の好きな曲を弾いてみたい、自分のレパートリーを増やしたいという方はぜひ参考にしてくださいね。
- 【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】
- ピアノをはじめた初心者におすすめ!大人も楽しめる楽譜10選
- 【ピアノ×J-POP】弾けたらかっこいい最新曲・アニソンを厳選
- 【初心者向け】ピアノで演奏したいオススメのジブリの名曲
- ピアノで弾けたらかっこいい!魅力抜群の名曲たちをピックアップ
- 【ピアノ×ボカロ】初心者でも簡単に弾けるおすすめ曲をピックアップ
- 【ピアノでディズニーの名曲を】発表会にもおすすめの簡単な楽曲を厳選
- 【ピアノ練習曲】初心者におすすめ!簡単&弾きやすい作品を厳選
- 【初心者向け】ピアノで弾きたい!おすすめのアニソンまとめ
- 【ピアノ名曲】難しそうで意外と簡単!?発表会にもオススメの作品を厳選
- 【ピアノ弾き語り】ピアノ弾き語りにおすすめ!平成~令和のヒット曲
- 【ピアノ曲】子供でも弾きやすい!簡単なクラシック作品を一挙紹介
- 【中級レベル】ピアノで弾けるかっこいい曲【発表会にもおすすめ】
初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選(31〜40)
となりのトトロ井上あずみ

スタジオジブリの作品『となりのトトロ』のエンディングテーマ、井上あずみさんの『となりのトトロ』。
映画のオープニングである『さんぽ』とともに、1988年にリリースされました。
世代をこえて、大人から子供まで誰もが知る名曲です。
意外にテンポの速い曲ではありますが、ゆっくり演奏しても大丈夫な曲なので、まずはゆっくり演奏するのがオススメ。
左手は単音や和音のコードを刻んだり、伸ばしたりして初めは練習してみましょう。
右手は初めは歌のメロディーだけ練習し、慣れてきたらイントロや間奏にもチャレンジしてみてくださいね!
猫DISH//

『THE FIRST TAKE』での演奏も話題となった、DISH//の大ヒット曲『猫』。
2017年にリリースされたシングル『僕たちがやりました』のカップリングに収録されたこの曲は、作詞作曲をあいみょんさんがつとめました。
歌のメロディーが細かいところが多いので、初めはゆっくり練習するのがオススメです。
左手の伴奏はコードで、あるいはコードの基板のルート単音で刻んだり、伸ばしたりして最初は演奏しましょう。
慣れてきたらバラしてアルペジオ風に演奏すると、より雰囲気が出てかっこよくなりますよ!
SubtitleOfficial髭男dism

切なさ満点のメロディが聴く人の心をひきつける、Official髭男dismの『Subtitle』。
2022年にリリースされたこの曲は、大注目を集めたドラマ『silent』の主題歌に起用されました。
シャッフルのメロディなうえ、歌のメロディは3連符がたくさん出てくるので、弾き方には注意が必要です。
楽譜をしっかり追っていくことも大切ですが、もともとの曲をよく聴きながら練習すると、イメージがしやすくなるのでオススメ。
AメロやBメロは静かに、そしてサビで爆発的に盛り上げると、感動を呼ぶ演奏になりますよ。
シンデレラボーイSaucy Dog

ロックバンドSaucy Dogが2021年にリリースしたミニアルバム『レージーサンデー』に収録されている『シンデレラボーイ』。
ボーカルの石原慎也さんが初めて女性目線で作詞した歌詞が、多くの共感を呼んでいるヒット曲です。
おしゃれなメロディで「難しそう」と思われるかもしれませんが、隣の音へと移っていく順次進行が多いため、メロディラインを追いやすく、初心者の方でも挑戦しやすい楽曲といえます。
聴かせどころのサビ部分は、音量も上げて堂々と演奏してみてくださいね!
カナタハルカRADWIMPS

新海誠監督の映画『すずめの戸締り』の主題歌であるRADWIMPSの『カナタハルカ』。
どこか懐かしさを感じさせる素朴で温かみあふれるメロディは、ピアノとの相性も抜群です!
まずは、耳なじみがよく記憶に残りやすい右手のメロディを練習し、拍を刻む左のベース音をプラスしていきましょう。
サビで思いきり盛り上げられるよう、他の部分を穏やかに演奏すると、映画の感動を思い起こすような壮大な演奏に仕上がるので、強弱も積極的につけてみてくださいね。
初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選(41〜50)
君をのせて井上あずみ

『君をのせて』は1986年のジブリ映画『天空の城ラピュタ』のエンディングテーマです。
映画のストーリーとリンクする切ないメロディーが美しい名曲なので、演奏したいという人も多いのではないでしょうか。
イントロの部分はそのまま演奏しようと思うと少し難易度が高いので、ピアノに慣れるまでは歌が始まるところから練習するのがオススメです!
テンポはゆっくりなうえ、歌のメロディーも穏やかなのでゆったりと練習にはげめますよ。
左手は初めは単音や2音程度の音を伸ばす程度でOK!
慣れてきたらコードをばらしてアルペジオにするなど、難易度を少しずつ上げていきましょう。
ありがとういきものがかり

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌として書き下ろされたのが、いきものがかりの『ありがとう』です。
オリコンシングルチャートで第2位にランクインし、第52回日本レコード大賞では優秀作品賞を受賞しています。
少し難しいイントロなど歌のない部分は、最初は飛ばして演奏してみましょう。
歌のあるところは単音やコードを刻んで伴奏をし、慣れてきたらコードをばらしてアルペジオのようするのがオススメ。
音が細かいところもありますが、元の曲をよく聴いてゆっくり練習すれば大丈夫です。
たくさん練習して感謝の気持ちを誰かに届けてみてくださいね!






