【高齢者向け】12月の製作にオススメ!手作りクリスマスリースのアイディア
12月のイベントといえば、クリスマスをあげる方も多いのではないでしょうか?
高齢者の方の中にも、クリスマスを楽しみにしている方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、楽しくワクワクとした気持ちをさらに盛り上げるような、手作りクリスマスリースのアイディアをご紹介します。
身近なものを材料に活用したり、100均で販売しているもので作れる作品を多く集めました。
さらに製作工程が少なく気軽に作れるものや、指先をたくさん使う少し難易度が高いものなどがあります。
高齢者の方のお好みに合わせて作ってみてくださいね。
手作りクリスマスリース作りで、高齢者の方に季節を感じていただきたいですね。
- 【高齢者向け】12月のカレンダー作り。ワクワクするモチーフのアイデアNEW!
- 【高齢者向け】七夕飾り手作り。簡単レクリエーションNEW!
- 【高齢者向け】手作りしおり。簡単かわいいアイデアをご紹介NEW!
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手軽に作れるすてきな作品のアイディア
- 【高齢者向け】12月にオススメな楽しい工作
- 【簡単かわいい】紙皿でクリスマスリースを手作りしよう!
- 【高齢者向け】12月の製作にオススメ!手作りクリスマスリースのアイディア
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!壁飾りのアイデア
- 【高齢者向け】簡単な手作り正月飾りのアイデアまとめ
- 【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】楽しい12月がテーマのオススメな折り紙
- 【簡単】手作りクリスマスリースのアイデア
- 【高齢者向け】老人ホームを楽しく彩る!クリスマス飾り
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手作りつるし飾りのアイディア
【高齢者向け】12月の製作にオススメ!手作りクリスマスリースのアイディア(1〜20)
100均の材料!ポンポン簡単リース

毛糸で作るポンポンを使った、かわいいリースを作ってみましょう。
ポンポンの作り方は、指に毛糸を巻きつけて作る方法や、紙を丸めて作った土台に毛糸を巻きつけて作る方法などがあります。
それらの方法で作ったポンポンをワイヤーを使って組み合わせ、リース状の輪っかを作っていきます。
ワイヤーは硬い素材でできているので、目に入ったり、触っている手に傷がついたりしないように、扱う際は高齢者施設の職員の方がサポートするようにしましょう。
ワイヤーの端っこは、壁などにかけられるように小さい輪っかなどを作って処理しておきます。
リボンなどの飾りも加えて完成!
いろんな色の毛糸を使って、カラフルでかわいいポンポンリースにしてみましょう。
クリスマスリース

紙皿を使ってリースを作ってみましょう。
真ん中の部分を丸く切り取り、周りの部分をリースに見立てます。
そこへ好きな飾り、星型や折り紙で折ったサンタクロースなどを貼ればクリスマスリースができあがります。
クリスマスだけでなく、季節のものを貼ってその季節に合ったリースを作るのもいいですよ。
トイレットペーパーの芯で作るクリスマスリース

トイレットペーパーの芯を使った、リース制作です。
トイレットペーパーの芯をつぶし、6等分にカットします。
一つひとつをリーフの形になるよう成形し、緑のアクリル絵の具で全面を塗りましょう。
乾いたら底に緑色の折り紙を貼り付け、再度乾かします。
最後に、木工用の接着剤を使って、リースになるよう丸く並べながら接着すれば完成です。
中央に裏返しのおわんを置いておくと、丸く並べやすいので試してみてくださいね。
リーフだけでは寂しいと感じたら、赤い実などを飾りに付けて華やかに。
また折り紙は、半透明のものを使うと、光が当たった時にとてもキレイに見えますよ。
クリスマスの飾り かわいいリース

クリスマスの定番の飾りにリースがありますよね。
実はあれ、画用紙だけで作れてしまうんですよ。
その構造はシンプルなものです。
まず赤と緑の画用紙を用意しましょう。
そうしたら長方形にカットし、切り込みを入れます。
最後に2枚を重ね、筒状のものでまいたら完成です。
立体的なので、ドアや壁に飾っても存在感をはなちます。
それから、お好みでリボンなどを加えてみてもすてきに仕上がると思いますよ。
このアイデアで手軽にクリスマス気分を楽しんでみてください。
フェルトのクリスマスリース

クリスマスにぴったりなリース作りはいかがでしょうか。
3本のフェルトを三つ編みしていき、円状に。
リボンと鈴を取り付ければ、あら簡単!クリスマスリースの完成です。
通常は自然に生えているつるなどを使って作るリースですが、フェルトならやわらかいので取り回しが楽ですね。
そして三つ編みをしていく細かな作業が指の運動になり、脳の活性化につながるとも言われています。
何より、数がそろえばそれだけお部屋がにぎわいますよ!