RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】楽しくストレス発散!みんなで踊れるダンスをご紹介

歌を聴くと思わず踊りたくなってしまいませんか?

手軽なものから激しいものまで、ダンスはいろいろな種類があるうえに幅広い年齢層に人気ですよね。

難しいイメージがあるかもしれませんが、簡単にチャレンジできるものばかり集めてみました。

この記事では高齢者の方向けの「みんなで踊れる簡単ダンス曲」をご紹介します!

デイサービスなどの高齢者施設でもぜひ活用してみてくださいね。

少し難しいものや立位が不安定な方は、座って上半身を動かすだけでも楽しい気分になれるのでオススメですよ。

うまく踊ることよりも楽しむことに意識を向けましょう!

みなさんで楽しい時間を過ごしてくださいね。

【高齢者向け】楽しくストレス発散!みんなで踊れるダンスをご紹介(31〜40)

銀座のカンカン娘高峰秀子

【歌声体操17】銀座カンカン娘【レクリエーション動画】
銀座のカンカン娘高峰秀子

1949年に公開された「銀座カンカン娘」の主題歌、高峰秀子が歌っていました。

しかし劇中では笠置シヅ子、岸井明、灰田勝彦というその当時のスターがみんなこの歌を歌っていて、いろいろな「銀座カンカン娘」が楽しめるというお得感がある映画。

なつかしの、みたいなテレビ番組で耳にしたことがある方も多いのでは?

ノリがよくてキュートな1曲です。

SEPTEMBEREarth, Wind & Fire

「セプテンバー」エクササイズDISCO ディスコミュージックでリフレッシュ!
SEPTEMBEREarth, Wind & Fire

1978年に公開された作品で、楽しく体を動かしたい気分の時に最適な一曲です。

軽やかなギターの音と心地よいリズムに乗って、自然と手拍子や足踏みが出てきますよ。

ソウル・ファンク・ジャズ・R&Bなどさまざまな魅力を兼ね備えた音楽性は、Earth,Wind&Fireならではの醍醐味。

映画『ナイト ミュージアム』や『インティマシー』でも使用され、多くの方の心を魅了してきた名曲です。

アメリカレコード協会からゴールド認定を受けるほどの評価も納得の、普遍的な魅力に満ちた一曲。

体を動かしたい時はもちろん、心が元気になりたい時にもおすすめの一曲です。

リズムに合わせて体を動かしながら、すてきな音楽の時間を過ごしてみませんか。

瀬戸の花嫁小柳ルミ子

さわやか介護 ~瀬戸の花嫁体操~
瀬戸の花嫁小柳ルミ子

「瀬戸の花嫁」は1972年に発表された小柳ルミ子の4枚目のシングル曲です。

花嫁ソング、結婚式ソングとしては古くからずっと定番の1曲ですよね。

「嫁ぐ」ということにいろいろな思いが詰められた曲でかわいらしくもあり、そして感動的でもあります。

最初から最後までゆったりとしたスローテンポなのでご高齢の方にも踊りやすいダンスソングです。

恋するフォーチュンクッキーAKB48

ダンスエクササイズ 恋するフォーチューンクッキー利用者バージョン☆
恋するフォーチュンクッキーAKB48

通称「恋チュン」でおなじみ、AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」です。

全国各地でいろいろな人がダンスをしている動画がアップされ、社会現象にもなりました。

アイドルソングですがポップさもありつつ、そして落ち着きもあり幅広く愛されている曲です。

そんなにテンポが速い曲ではないので、落ち着いて楽しくダンスできるオススメの1曲です。

パプリカ米津玄師

米津玄師の作詞作曲で、キッズダンスユニットFoolingが踊ったことで大ブレイクしたこちらの1曲。

とってもキュートでキャッチーな振り付けがかわいらしいですね。

この振り付けをマスターすればお孫さん達と一緒に楽しく踊ることもできると思いますよ!

【高齢者向け】楽しくストレス発散!みんなで踊れるダンスをご紹介(41〜50)

ドンパン節民謡

急きょ★扇子でドンパン節~(笑)秋田民謡/三味線しゃみしゃみ/敬老会/syamisen/oirase
ドンパン節民謡

秋田県の伝統が息づく心温まる民謡です。

昭和36年の秋田国体でテーマ曲に選ばれたことをきっかけに、全国的な人気を集めるようになりました。

尺八や三味線、笛、太鼓の和楽器が奏でる躍動感あふれるメロディに乗せて、郷土の自然や暮らしが生き生きと描かれています。

独特のリズムとユーモアに富んだ歌詞は、思わず口ずさみたくなる魅力にあふれています。

毎年8月に開催される祭りでは、ロックアレンジバージョンも披露され、世代を超えた親しみやすさを感じられます。

懐かしい思い出と共に、盆踊りや敬老会で楽しく歌って踊れる一曲として、高齢者の方に喜ばれることでしょう。

真っ赤な太陽美空ひばり

昭和の歌姫、美空ひばりの「真っ赤な太陽」です。

世代ではないので知らないわ、という方も歌い出しを聴けば「ああ、あの歌!」となるのではないでしょうか。

ご高齢の方にはとても人気で聴くとテンションが上がってしまう、楽しくなってしまう人も多いかと思います。

好きな曲なら体も動かしたくなるかも?

みんなで楽しく踊りましょう!