RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】楽しくストレス発散!みんなで踊れるダンスをご紹介

歌を聴くと思わず踊りたくなってしまいませんか?

手軽なものから激しいものまで、ダンスはいろいろな種類があるうえに幅広い年齢層に人気ですよね。

難しいイメージがあるかもしれませんが、簡単にチャレンジできるものばかり集めてみました。

この記事では高齢者の方向けの「みんなで踊れる簡単ダンス曲」をご紹介します!

デイサービスなどの高齢者施設でもぜひ活用してみてくださいね。

少し難しいものや立位が不安定な方は、座って上半身を動かすだけでも楽しい気分になれるのでオススメですよ。

うまく踊ることよりも楽しむことに意識を向けましょう!

みなさんで楽しい時間を過ごしてくださいね。

【高齢者向け】楽しくストレス発散!みんなで踊れるダンスをご紹介(31〜40)

恋するフォーチュンクッキーAKB48

ダンスエクササイズ 恋するフォーチューンクッキー利用者バージョン☆
恋するフォーチュンクッキーAKB48

通称「恋チュン」でおなじみ、AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」です。

全国各地でいろいろな人がダンスをしている動画がアップされ、社会現象にもなりました。

アイドルソングですがポップさもありつつ、そして落ち着きもあり幅広く愛されている曲です。

そんなにテンポが速い曲ではないので、落ち着いて楽しくダンスできるオススメの1曲です。

浪花節だよ人生は細川たかし

浪花節だよ人生は/波志江町1丁目老人会
浪花節だよ人生は細川たかし

大ヒットソング、演歌を知らない人たちでも耳にしたことがある、歌えるよという人も多い「浪花節だよ人生は」。

この曲、細川たかしの曲だと思っている方も多いのでは?

実は1976年に小野由紀子が発売したシングルのカップリング曲だったんです。

そして細川たかしのカバーによってもっと多くの人に知られる1曲になったんですね。

よろしくのうた

よろしくのうた レクリェーションダンス ①座りバージョン
よろしくのうた

童謡やリズム遊びの歌、勝手に体が動いてしまうようなものが多いですよね。

この「よろしくのうた」もそんな1曲で、思わず体が動き出してしまう童謡です。

歌詞と動きがリンクしていて、踊りを覚えていなくても踊れてしまうような、そんな楽しい曲。

小さなお子さんでも一緒に踊れる、楽しめるダンスソングです。

夜明けのスキャット由紀さおり

夜明けのスキャット ~IROIRO JOY TAISO~
夜明けのスキャット由紀さおり

夜明けのスキャットは1969年に発売された由紀さおりのシングル曲。

由紀さおりの代表曲として、バラエティ番組や歌番組でよく聴くことがありますよね。

1番は歌詞がなく、ハミングで歌うので、みんなで簡単に歌えますよ。

スローなテンポで、全部通しても3分ほどの曲。

ご高齢の方向けのダンス曲としてはぴったりだと思います。

助六さん真木柚布子

レクリエーションダンス  「助六さん」
助六さん真木柚布子

真木柚布子が歌う「助六さん」は2015年に発売されたポップ調なノれる演歌。

リズム、テンポもよく津軽三味線の音がしっくりとハマっていて自然に体が動き出してしまいそうになる演歌にしてはちょっとめずらしい感じの1曲です。

みんなで楽しく踊るのにぴったり、ダンスや踊りが苦手な人でもきっと楽しめる1曲だと思います。

【高齢者向け】楽しくストレス発散!みんなで踊れるダンスをご紹介(41〜50)

川の流れのように美空ひばり

幅広い世代に愛されている美空ひばりの「川の流れのように」でダンス、踊ってみましょう。

ゆったりとしたテンポでしっかりと全身運動ができます。

立っておこなうのが基本ですが、もちろんイスに座って上半身を中心に動かしても大丈夫。

ゆっくりとした動きが多く、むずかしくないのでみなさんチャレンジしやすいと思います。

東京ブギウギ笠置シヅ子

1947年に発表され、日本中で大ヒットした笠置シヅ子の「東京ブギウギ」。

若い人も笠置シヅ子を知らなくても聴くと「ああ、知っている」となるのでは?

テレビ番組などでも耳にすることがありますよね。

当時公開された映画「春の饗宴」の劇中歌だったそうです。

明るいメロディとリズムで楽しく踊れるダンスソングです。