RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!

裁縫や編み物、フェルトを使った物など、小物作りをされる方は多いのではないでしょうか?

作る作業そのものが楽しみな方や、完成品をおうちへ持って帰るのが楽しみな方など、作品作りでの目的は人それぞれですね。

この記事では高齢者の方向けの、小物作りのアイデアをご紹介します!

かわいい小物を作って、ご自分用に使っても、プレゼントとしてお渡ししても喜ばれるかもしれません。

デイサービスなどの高齢者施設でのレクリエーションにもぜひ活用してみてくださいね。

【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!(31〜40)

クリスマスオーナメント

【保育園・幼稚園】アイス棒で作るクリスマス製作!オーナメントを作ろう♪
クリスマスオーナメント

身近な素材であるアイスの棒を使った工作「クリスマスオーナメント」のアイディアをご紹介いたします。

棒を用紙に並べて固定し、色を塗ればかわいいスノーマンに。

棒を生かして作る帽子がアクセントになり、作品に味わいをプラスします。

棒の長さを変えればツリーに変身します。

シールやリボンで華やかに飾り付けをしましょう。

さらに棒の頂点を組み合わせるように固定すれば星マークも作れるなど、アレンジは無限大です。

廃材を活用するので環境にも優しく、手先の運動や想像力を刺激しながら、出来上がった作品を部屋に飾る楽しさも味わえます。

家族や仲間と一緒に作れば、クリスマスの雰囲気がさらに盛り上がりますよ。

クリスマスオーナメント

【保育園・幼稚園】アイス棒で作るクリスマス製作!オーナメントを作ろう♪
クリスマスオーナメント

身近な素材であるアイスの棒を使った工作「クリスマスオーナメント」のアイディアをご紹介いたします。

棒を用紙に並べて固定し、色を塗ればかわいいスノーマンに。

棒を生かして作る帽子がアクセントになり、作品に味わいをプラスします。

棒の長さを変えればツリーに変身します。

シールやリボンで華やかに飾り付けをしましょう。

さらに棒の頂点を組み合わせるように固定すれば星マークも作れるなど、アレンジは無限大です。

廃材を活用するので環境にも優しく、手先の運動や想像力を刺激しながら、出来上がった作品を部屋に飾る楽しさも味わえます。

家族や仲間と一緒に作れば、クリスマスの雰囲気がさらに盛り上がりますよ。

スイカ扇子

In summer, I used popsicle sticks to make a watermelon folding fan, handmade DIY, parent-child h
スイカ扇子

アイスの棒で作る、スイカ扇子を紹介します。

アイスの棒、ワイヤー、色画用紙、接着剤を準備して作っていきましょう。

アイスの棒5本を準備し、それぞれの棒の下に穴を開けていきます。

穴部分にワイヤーを通しまとめていきましょう。

扇子の扇の形に画用紙でスイカの形を作り、皮部分や種部分は色画用紙を貼り合わせスイカの絵柄を作りますよ。

扇子を開閉しながら扇子の形と動きがなじむように作り完成です。

自分の名前を入れたり装飾してオリジナルの扇子を作ってみてくださいね。

バスケット

3STEPで高見え✨夏のアイス棒バスケット|空き箱DIYでおしゃれ収納🧺 #収納アイデア
バスケット

アイスの棒を使って作るかわいいバスケットを紹介します。

アイスの棒、グルーガン、布、ひも、バスケットに貼る装飾を準備して作っていきましょう。

バスケットの土台となる箱の形を作っていきます。

箱に布を貼るときは布がよれないように伸ばしながら貼り合わせていくのがポイントです。

アイスの棒を箱に貼り合わせる時は隙間が出ないように貼り合わせていきましょう。

ひもは三つ編みにしたり直接貼りあわせて作っていくと、オリジナル感が出てかわいくなりますよ。

最後に左右のバランスを見ながら取っ手をつけ飾り付けをしたら完成です。

たくさん入るペン立て

@tamtam_art_and_craft

tempat pensil dari sedotan #diy#kerajinantangan#idekreatif#handmade#recycledcrafts#strawcraft

♬ La La La – Sped Up Version – Naughty Boy & Sam Smith

日記や絵を描く方にオススメしたい!

たくさん入るペン立てのアイデアをご紹介します。

日頃から日記を書く習慣がある方や、絵を描くのが趣味だという方もいるのではないでしょうか?

そんな方にぴったりな実用的なアイテムです。

ストローで、さまざまな種類のペンが入るペン立てを作ってみましょう。

準備するものは紙カップ、ハサミ、好きな色のストロー、グルーガン、段ボール、デコレーション素材です。

ペンだけでなく、小物の収納にも役立ちそうなアイテムですよね!

【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!(41〜50)

編み込んで作るかご

@rindiy2024

สานตะกร้าจากหลอดพลาสติก DIY Weaved Basket from Plastic Straws. #diy#craft#weave#basket#Straws#สานตะกร้า#หลอดพลาสติก

♬ เสียงต้นฉบับ – Rin DIY – Rin DIY

集中して作業するのが好きな方にオススメ!

編み込んで作るかごのアイデアをご紹介します。

近年、お店などで販売しているストローのカラーも豊富で、カラー選びも楽しい編み込んで作るかごのアイデアですよ!

ストローとは思えないほどの仕上がりに、誰かへプレゼントしたくなるかもしれませんね。

準備するものは色の異なる2色のストロー、テープ、ハサミなどです。

色の組み合わせや、ストローの長さによってかごの大きさもアレンジできそうですよ!

カリンバ

【ワリンバ】割り箸でカリンバを作ってみた! #shorts
カリンバ

カリンバという楽器を、ご存じでしょうか?

アフリカの楽器で、細い金属の棒を指で弾いて演奏しますよ。

細い金属の部分以外の素材は木が使われています。

その木の部分を、割り箸を使って作ってみましょう。

竹の割り箸を半分の長さにカットし、木工用ボンドで接着します。

割り箸を接着して1枚の板のようになったら、ヘアピンを付けた割り箸を輪ゴムで固定してください。

ヘアピンの位置をずらして、音を合わせたら完成です。

完成したら、高齢者の方同士で音楽に合わせて演奏会をしても楽しめますね。