RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者施設】みんなで楽しもう!盛り上がる運動会の種目

デイサービスなどの高齢者施設では、定期的に運動会を行うことも多いのではないでしょうか?

日常的に楽しめるレクリエーションをはじめ、運動会らしい種目を取り入れてみましょう!

この記事では、運動会でなじみのある種目を、高齢者の方の心身の状態に合わせたアイデアで紹介します。

中には座りながら楽しめるアイデアも紹介しているので、多くの高齢者の方に取り組んでいただけますよ。

この記事を参考に、みなさんで楽しめる運動会を作り上げてくださいね。

【高齢者施設】みんなで楽しもう!盛り上がる運動会の種目(101〜110)

ちょうちょ、お花にとまれ

春先取り🌸このレク楽しい〜!皆大好き!ちょうちょが飛ぶ〜!#高齢者 #デイサービス #レク #楽しい #shorts
ちょうちょ、お花にとまれ

ちょうちょを見かけると、春の訪れを感じますよね。

ひらひらと飛ぶ様子がなんともかわいらしく、癒やされます。

こちらの記事では、そんなちょうちょで遊ぶレクリエーションをご紹介します。

紙皿をお花に見立てて折り紙やペンで装飾したら、紙皿の中心に点数を書き入れましょう。

ちょうちょをうちわで飛ばし、点数の書いてある紙皿に入れられたら獲得できますよ。

うちわを動かす動きは、手の運動になるのと同時に集中力を鍛えられます。

個人戦にしても、チーム戦にしても楽しく盛り上がりそうですね。

こちらのレクリエーションを通して、みなさんで楽しい時間をお過ごしくださいね。

パターゴルフ

高齢者が簡単にできるパターゴルフ#デイサービス #レクリエーション #介護
パターゴルフ

暦上は春ですが、温かい室内で過ごしてしまうことが多い方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は室内で出来るパターゴルフをご紹介いたします。

必要なものはダンボールとボールです。

開いたダンボールに大小の穴をあけ、得点を書き込みます。

大きい穴は少ない得点、小さい穴であれば高得点が得られるように工夫するなどするとゲーム性が高く、盛り上がりますよ。

ダンボールを床に置いたら、ゴルフの様にボールを転がすだけです。

ラケットを使うもよし、使い慣れた杖を使うのも良いでしょう。

簡単な準備で、少人数からでも楽しめますし、集中力を高めることにも効果的ですよ。

宝探しゲーム

高齢者向けレクリエーション・新聞紙レク・片手で簡単にできる!宝探し
宝探しゲーム

新聞紙が敷き詰められたダンボールの中に隠されているボールを、新聞紙をかきわけながら探していくゲームです。

ボールに触れた感覚を探してそれをつかみ取るということで、視覚だけでなく手先への集中力も鍛えられますよね。

ボールを見つけるためには、全体をしっかりと探っていく必要があるので、ここで腕をしっかりと動かせるところもポイントですね。

宝物のバリエーションを増やすと、手が何に触れたのかという部分により意識が向けられるかもしれませんよ。

うちわ風船リレー

【体あそび】うちわをあおいで風船リレーじゃ!
うちわ風船リレー

うちわで風船を弾ませながら移動、目的地まで往復する動作をリレー形式でつないでいくゲームです。

チームで競い合うことで、風船への集中力と移動のスピードがしっかりと鍛えられますね。

うちわで前に打ち出す動作をうまく取り入れればスピードが出せますが、すばやい前への移動も必要なので見極めが大切ですね。

弾ませながら進んでいくことが難しいという場合には、うちわに風船をのせた状態を維持しながら進んでいくルールにするのもオススメですよ。

手元の風船と進行方向を交互に見ることで、見ることへの集中力へもしっかりと意識が向けられますね。

じゃんけんボール送りゲーム

チーム対抗で盛り上がる、じゃんけんボール送りゲームを紹介します。

まずチームに分かれます。

そうしたらイスをそれぞれ1列に配置し、向かい合わせて座ります。

次に先頭の2人がボールを持ちじゃんけんをします。

そして勝った方は隣の人にボールをリレーする、というのを繰り返し先にボールを先頭の人まで戻したほうが勝ちという内容です。

どちらがリードしているのか目に見えてわかるので、白熱することでしょう。

また、頭と体を同時に動かせるのも魅力ですね。

【高齢者施設】みんなで楽しもう!盛り上がる運動会の種目(111〜120)

応援合戦

明静苑運動会 応援合戦
応援合戦

運動会の競技の中でも盛り上がるのが応援合戦。

自分たちのチームの応援を、応援団が前に出て披露、チームのみんなも座りながら参加する、というのもです。

介護者の方が応援団になって前に出て、チームが一丸となれるように盛り上げていきましょう。

メガホンや応援のポンポンなどがあればとても盛り上がるはずです。

みなさんが好きな歌謡曲などを替え歌にして応援合戦に使ってみるのもいいですね。

動くのが苦手な方も座ったまま手ぶりだけで参加できます。

新聞引っ張り出しゲーム

高齢者向けレクリエーション・超白熱・盛り上がる運動会系レク・新聞紙引っ張り出しゲーム
新聞引っ張り出しゲーム

新聞紙を利用して手軽に楽しめる「引っ張り出しゲーム」です。

新聞紙をロール状に丸めたものをカゴに入れたらゲームスタート!

ルールはとても簡単で、新聞紙ロールを相手よりも先に引っ張り出せれば勝ち。

指で新聞をつまみながら、腕の力で引っ張り出すことを繰り返すので、手や腕のトレーニング、瞬発力の向上にも役立ちますね!

用意するのもとても簡単で、室内でおこなえるのも魅力。

運動会の種目としても盛り上がれること間違いなしですね!